古紙ネットとは・・・

 古紙暴落によるリサイクルの行き詰まりを前向きに解決しようとリサイクル団体、ごみを考えるグループが集まって1993年4月に 「どうする古紙暴落緊急市民集会」を開き、結成。身近なトイレットペーパーのことから国レベルの法律による解決策までを取り上げ、国、自治体、産業界との双方向的な対話を重ねつつ、活動しています。

  ○古紙ネットが提案する「環境保全型再生紙」の定義
  ○持続的な古紙循環システム実現のための基本方針     

 

☆古紙ネットへの入会方法
☆古紙ネット活動経過
☆古紙ネット会報 「まわれ!リサイクルの輪」

☆古紙ネット運営委員会は毎月第2金曜日に開催しています。
(8月はお休み)
時間:PM7:00〜PM9:00  場所:新宿リサイクル活動センター
新宿リサイクル活動センター地図
開催場所日時は変更することがあります。
詳細はお問い合わせください




紙と古紙の基本情報

家庭からの古紙 「分別方法」と「禁忌品」更新
  「雑がみ」と「オフィスペーパー」
NEW!
古紙はこのような紙製品になります
古紙配合率   ◇白色度
身近でできるエコライフ 使いすぎをやめよう NEW!
ダイレクトメールを断りたいときは
「間伐材封筒」ができました!
紙に関連するマーク
 



これまでの学習会・シンポジウム等

○新宿センターまつり(2005年9月25日)
○古紙の国際循環「持続可能なアジア循環経済社会圏の実現に向けて」を考える(2005.6.18)
○古紙ネットも賛同しますG8 3R イニシアティブ閣僚会合議長(2005.4)
○国産材チップおよびパルプの使用に関するアンケート調査(2004.10)
○教科書ではどれくらい古紙が使われているのだろうか?(2004.10)
○講演会「日本の森林資源を活用するために」(2004.5.29)
○環境省グリーン購入担当宛「再生紙に関わる公開質問状」(2004.3.30)
○全国自治体アンケート調査報告(2003年2月)
○エコプロダクツ展2003出展
持続的な古紙リサイクルシステム― 見直そう、高品質を支えてきた集団回収 ―(2003.11.8)
○古紙ネット討論会 「古紙の現状をどう見るか?」(2003.6.14)
○持 続 可 能 な 古 紙 循 環 を つ く ろ う !〜 現 状 を分 析 し 、 共 通 認 識 を 〜(2001.10)
○再生紙製品入手リスト完成(2001.4)
○「古紙ネット、製紙メーカーに抗議文を出す」(2001.3)
古紙ネット資料集発行一覧
○「まわれ古紙リサイクルの輪」 −紙と再生紙のすべて 原料から廃棄まで−(1994.5発行)



栗岡理子の「いぎりす便り」(2000年〜2001年)

旧バージョンHPはこちら

 2001年6月、当時中学生だったHP作成者(息子)は、現在大学生となりました。HPを思い切って大学生並み(?)にバージョンアップ致しました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2005年11月5日 サイト管理者 渡辺 
◇いぎりす便り(乗り物編)
◇いぎりす便り(ドイツ万博編)
◇いぎりす便り(トレペ編)
◇いぎりす便り(CAT編)
◇いぎりす便り(日英比較編)