教科書ではどれくらい古紙が使われているのだろうか?(2004年10月調査)

 懸案の教科書の古紙配合率について、文部科学省や教科書協会に問い合わせても回答が得られませんので、教科書協会会員(HPに掲載)の教科書会社6社にメールで問い合わせをしてみました。6社中4社から以下のような回答をいただきました。回答をそのままご紹介致します。


東京書籍株式会社(教科書質問箱係)

 教科書に使用されている紙の古紙については、 平成14年度用から、「体様のめやす」に拘束力がなくなりましたので、 各社の都合により統一した紙の使用がなくなりました。 銘柄は、当社オリジナルの作り方をしていますので、 一般的な呼び名は当てはまりませんので失礼いたします。

<表紙>
高級板紙 古紙配合率30%〜50% (王子製紙、中越パルプ、日本大昭和板紙、ダイニック)
<本文>
上質教科書用紙 古紙配合率 20%〜40% (王子製紙、日本製紙)
中質教科書用紙 古紙配合率 30% (王子製紙、日本製紙)
コート紙教科書用紙 古紙配合率 20%〜100% (王子製紙、日本製紙、三菱製 紙)
<口絵など>
コート紙 古紙配合率 40% (王子製紙、日本製紙、北越製紙))
非木材紙 古紙配合率ハ゛ガス20%+新聞古紙70% (王子製紙)
白色度は、各々75以上〜85



開隆堂出版株式会社製造部)


@表紙(板紙) 古紙配合率20%〜50%
A本文(中質、コート) 古紙配合率30%〜50%
B口絵(コート) 古紙配合率50%
※なお、白色度は80〜85%、製紙会社はおもに王子製紙、日本製紙、中越パルプで当社の特注品になっています。



光村図書出版株式会社(制作資材部)

用紙種類
用途
古紙配合率
白色度
白板紙 表紙
30%
82〜84
中質ベース 本文
30%
70〜75
上質コート 本文、口絵
30%〜100%
80〜83
上質紙 その他
70%
79
※製紙会社各社の用紙を使用目的にあわせて適材適所で使用しています。


株式会社帝国書院(調整部)

 帝国書院では、小学校社会科地図帳、中学校社会科地図帳、中学校社会科教科書の表紙:口絵:折込:本文の用紙とも、小・中学生に3年間ご使用していただく教科書 | として、印刷適性、耐折度、引張強度、光沢度、平滑度、白色度、不透明度など、総合的な観点から用紙を特別抄造しています。
  全ての用紙において古紙配合率は35%以上、白色度は80%前後 | となっております。



▼(株)三省堂、学校図書(株)は三度問い合わせましたが、未回答でした。



●郵便はがきの古紙配合率 について


  下記の通り昨年11月より全てが再生紙利用となっていますが、古紙配合率については、郵政公社では有価証券なので(偽造防止?)公開できないとのことです。

通常郵便葉書等の再生紙化 (2003年7月16日〉郵政公社総裁会見より
 現在かもめーるや年賀葉書等は再生紙を利用しています(H14年度発行官製葉書のうち約85%)が、今回、通常郵便葉書、往復郵便葉書及び国際郵便葉書を新たに再生紙利用にします。これにより、郵便葉書全てが再生紙利用となります。
(郵便葉書の2003年度第3次調達分(11月頃)より実施)。