紙に関連するマーク

エコマーク

エコマーク環境を汚さない、環境を改善できる"環境保全商品"としてエコマーク事務局によって認定。環境庁の指導のもと、「環境により良い商品」を推奨しようとするもの。情報用紙の場合、2003年2月より、古紙の配合率が70%以上のもの、特にPPC用紙は古紙配合率100%、白色度が70%程度以下のものなど認定基準が厳しくなった。

財団法人 日本環境協会 エコマーク事務局
〒105-0003 東京都港区西新橋1-7-2 虎の門高木ビル7F
TEL:03-3508-2662 FAX:03-3508-2656
URL:http://www.jeas.or.jp/


再生紙使用マーク(Rマーク)

Rマークごみ減量化推進国民会議で定められたもので、古紙配合率が容易にわかる表示。R70は古紙配合率70%を意味している。使用に際しては特に許認可の必要はないが、古紙配合率にとどまらず白色度についても併記することが奨励されている。大きさ、色は自由で、配合率に合わせて数字を選択する仕組みになっている。また表紙と中面で古紙配合率の違う紙を使用した場合は、両方を表示する

ごみ減量化推進国民会議
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11 IPBお茶の水
社団法人全国都市清掃会議内 ごみ減量化推進国民会議事務局
TEL:03-5804-6281 FAX:03-3812-4731


牛乳パック再利用マーク

牛乳パック再利用マーク回収した牛乳パックを原料としている商品であることを示すマーク。全国パック連によって認定された商品、および協力店であることを示す。牛乳パック(1リットル)30枚で、13冊前後のフラットファイルが作れる (牛乳パック100%使用時の場合)。

全国牛乳パックの再利用を考える連絡会(全国パック連)

〒164-0003 東京都中野区東中野4-6-7-201
TEL:03-3360-1098 FAX:03-3360-7090
URL:http://www.packren.org/Japa/P2.html


グリーンマーク

(財)古紙再生促進センターが制定した古紙を原料にした製品の識別マーク。グリーンマークは、古紙を40%以上原料に利用した製品であることが原則。但し、トイレットペーパーとちり紙は、古紙を原則として100%原料に利用したもの、コピー用紙と新聞用紙は、古紙を原則として50%以上原料に利用したもの。紙や紙製品のほかに断熱材などに使用されるセルローズファイバーやペット用の敷料などや段ボール箱や紙箱もある。苗木などを配布する制度は平成13年度で廃止となった。

(財)古紙再生促進センター グリーンマーク実行委員会事務局
〒104-0042 東京都中央区入船3-10-9 新富町ビル4階
TEL:03-3637-6822  FAX:03-3537-6823
URL: http://www.prpc.or.jp/


間伐材マーク

間伐材マーク間伐材を用いた製品につけられる識別マーク。主に木材で構成され、かつ、間伐材の有効利用が図られていると認められる製品につけられる。主要な木質部の間伐材の使用割合が原則として100%であることを目標とするが、製品の種類、仕様、構造等を勘案して委員会で審査を行う。'03年1月からは間伐材15%古紙85%の"間伐紙封筒"が紙製品で初めて認定された。

全国森林組合連合会 間伐材マーク事務局
〒101-0047東京都千代田区内神田1-1-12(コープビル) 
TEL:03-3294-9715 FAX:03-3293-4726
URL:http://www.zenmori.org/kanbatsu/


FSC認証マーク

FSC認証マークFSCとはForest Stewardship Council(森林管理協議会)の略称。森林及び林産物の認証機関の評価・認定・監督を行なう非営利の国際組織(現在世界に12機関)。世界各地で行なわれている無秩序な森林の伐採をくいとめ、森林を適性に管理して永続的に保持していくことを目的としている。森林管理の改善、森林にダメージを与えることなく森林資源を有効に活用する、過度の伐採 を忌避するなどを骨子としてさまざまな細かい既定が定められている。このFSC認証を取得していれば、どの山から切り出された木材がどのような製品となったかの道すじが、書類によってきちんとたどれるようになっている。紙製品では、王子製紙と富士ゼロックス、三菱製紙などが認証を取得し、コピー用紙などを販売している。


ツリーフリーマーク

ツリーフリーマークバージンパルプの消費による紙の生産に代えて、非木材紙を社会化することで、森林資源や地球環境を保全し、植林のための基金を得て、持続可能な社会に向けて積極的に貢献することを目的とした(非木材紙)TREE FREE PAPER につけられるマーク。生命の永遠の循環、トータルエコバランスという価値観を社会化していくこの運動を一枚の葉(一枚の紙)に託している。

(財)日本環境財団 ツリーフリー事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-31-12 代々木ハイツ1-508号
TEL03-5358-8603 FAX:03-5358-8604
URL:http://www.jefnet.or.jp/


非木材紙マーク

非木材紙マーク 非木材紙普及協会が認定しているマーク。安定供給、品質面で十分に満足できると判断された非木材パルプを使用した紙や紙製品、加工品につけられるマーク。地球環境保全に役立てるために、木材の代替資源としての非木材を利用した製品開発、利用普及と啓蒙活動を図ることを目的としている。認定基準、契約や使用などの問い合わせは下記へ。

非木材紙普及協会
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16-14 中食別館ビル3階
TEL03-5643-5628 FAX:03-5643-5638
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~himoku/fmark.htm