古紙ネット会報

バックナンバー( No49〜No87号)  No48以前はこちらへ

第87号(2011年6月27日発行) 《最終号》

 

・第19回総会報告
・特集、古紙問題市民行動ネットワークに寄せられた内外からのメッセージ
・古紙ネットメーリングリストに参加をお願いいたします。 (PDFファイル)★UP!

第86号(2011年2月18日発行)

 

・総会に向けて、古紙ネットの今後について
・急激に減少した古紙回収量
・エコプロダクツ展、テーマはトイレットペーパー (PDFファイル)
・サラワク州の現状(後編) (PDFファイル)

第85号(2010年11月22日発行)

 

・「2Rの請願署名」で容リ法改正をスタートさせよう! (PDFファイル)
・紙がトラを追い詰める〜スマトラの事例から〜
・サラワク州の現状(前編) (PDFファイル)
・トイレットペーパーの値段をちょっと調べてみました (PDFファイル)
・エコプロダクツ展のご案内

第84号(2010年7月26日発行)

 

・第18回古紙ネット総会&学習会の報告
・特集:札幌が行う「雑がみ」を資源にするシステムの本当の姿
・2Rを促進する署名運動を始めます!
・2009年度古紙ネット宛てメール問い合わせ状況

第83号(2010年5月19日発行)

 

・古紙ネット総会&学習会
・2009年度 市町村の紙リサイクルの現状
・2009年度 紙 ・古紙関連最新データ(古紙再生促進センター)
・「デポジット制度とADF署名」ご協力ありがとうございました。

第82号(2010年2月26日発行)

  ・グリーン購入法「紙類」の基準を紹介
・エコプロダクツ2009「古紙アンケート」のまとめ(PDFファイル)
・シンポジウム「紙リサイクルの更なる推進に向けて」から
・今がチャンス!持続可能な飲料容器システムを作るために署名にご協力を!

第81号(2009年12月2日発行)

  ・グリーン購入法・印刷用紙の基準も総合評価指標にチェンジ!?
・印刷用紙古紙配合率60%主要銘柄
・日本の森林と山の暮らしを考える
・スマトラ島の泥炭湿地林を訪ねて
・「エコプロダクツ2009」に出展します

第80号(2009年10月7日発行)

  ・グリーン購入法「印刷用紙」判断基準の見直しが始まった
・製紙業界に聞きました
・工作と古紙回収 どっちがエコ?

第79号(2009年7月27日発行)

  ・古紙ネット第17回総会報告
・古紙ネットの存在意義を話し合いました
・2008年度メールでの問い合わせ状況(PDFファイル)
・GPN印刷情報用紙ガイドライン改定内容
・エコマーク「情報用紙・印刷用紙・包装用紙」認定基準の改定内容
・古紙回収率・利用率の推移グラフと古紙回収率の読み方

第78号(2009年5月15日発行)

  ・古紙ネット総会で話したいこと
・急激な古紙価格の低落ー古紙回収業界からの報告(PDFファイル)
・ケナフ紙や間伐紙は日本の森を守れるか(PDFファイル)
・紙リサイクル統計グラフ(2008年)

第77号(2009年3月6日発行)

  ・グリーン購入法・コピー用紙の判断基準が大きく変わった
・グリーン購入ネットワーク「第一次案」パブコメ募集中
・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソに対する古紙ネットの最終見解(PDFファイル)
・古紙ネット見解に対する洋泉社からの反論書簡
・武田氏の著書はなぜウソがまかり通るのか(PDFファイル)
・昨年12月のことですが、報告したいこと
・日資連が国の認可団体と成る(PDFファイル)
・紙リサイクル統計グラフ(2008年)
・環境フェスティバル2008報告
●第77号の訂正とお詫び 最後の16ページ中
 「これまで会報発送に使っていた新聞・クラフト古紙100%の封筒は製造中止となってしまいました。今回は『新聞素材』(新聞古紙100%) の封筒でお送りします。製造及び販売元は有限会社コンパスです。詳細はhttp://www.compass-web.co.jp/としましたが、個人会員用の長3封筒は在庫が少しあったため、これまで通りのエコペーパー100封筒(新聞古紙+クラフト古紙100%)でお送りした方もいます。次回からはグレーの「新聞素材」の封筒となりますのでよろしくお願いいたします。

第76号(2008年12月4日発行)

  ・グリーン購入法・コピー用紙の基準見直し案
・古紙を取巻く需給環境の変化(株式会社・富澤 代表取締役社長瀧本 義継氏寄稿)
・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソに対する古紙ネットの見解(PDFファイル)
日資連が「再生資源価格急落・国内在庫急増中!」の速報(日資連PDFリンク)

第75号(2008年10月10日発行)

  ・グリーン購入法「紙類・印刷分科会」に参加
・グリーン購入ネットワークも改定を始める
・王子製紙に“環境コミュニケーション委員会”が発足
・王子製紙・古紙パルプ古配合率の検証内容
・日本製紙連合会・古紙パルプ配合率検証制度チェックリス
・「印刷発注企業の環境意識調査」から
・再生紙のトイレットペーパーは減っている?!(PDFファイル)
・武田氏と洋泉社への再々質問と回答
・今年もエコプロダクツ展に出展します。活動報告・予定(PDFファイル)

第74号(2008年7月25日発行)

  ・「市民からの声」と「足りない古紙の話」
・2007年度のメールでの問い合わせ状況
・古紙ネット総会・意見交換会記事
・武田氏と洋泉社からの回答と再質問
・6/6リサイクルシステム議員懇談会報告
・環境省グリーン購入法の特定調達品目検討分科会にオブザーバーー参加
・「NGO共同提言」のポイントを紹介
・回収業界から見た再生紙偽装問題

第73号(2008年4月25日発行)

古紙ネット総会・意見交換会へのお誘いPDFファイル)
・製紙連合会報告書と12企業の報告から
・環境省ヒアリングと共同提言
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』の問題点PDFファイル)
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』申入書PDFファイル)
東京23区の古紙回収に関するアンケートまとめ 回収量表 PDFファイル)
日資連の質問状に製紙メーカー8社が回答 PDFファイル)

第72号(2008年2月22日発行)

古紙ネットが出したパブリックコメント

環境省の古紙ネット訪問でわかったこと

次々と明るみに出た古紙配合率偽装

5団体で行った見直し案撤回の申し入れ
1/31 「リサイクル・システム議員懇談会」報告
2月の製紙業界などの動き

第71号(2007年12月3日発行)

日本製紙の狙いはグリーン購入法の基準緩和だった!!   
       ー基準緩和に対する(株)リコーの意見を取材してー

タスマニア森林伐採問題で現地に行ってきました(日消連)PDFファイル)
地球温暖化防止に向けた「木づかい運動」について (林野庁)PDFファイル)

第70号(2007年9月28日発行)

王子製紙に聞きました。〜環境対応紙についての考えは?〜

コピー用紙と地球温暖化 〜コピーしたらCO2がでるの?〜PDFファイル)
古紙ネットは今年もエコプロダクツ展に出展します。PDFファイル)

第69号(2007年8月3日発行)

第15回古紙ネット総会報告

メールでの問い合わせ状況
中国の汚染紙ナプキン報道について検証する?!PDFファイル)
タスマニア森林問題のアピールを受けて

家庭からの古紙回収の現状は?
東京マイコープ市民活動助成基金成果報告会

第68号(2007年6月1日発行)

エコパネル紹介と貸し出し方法
日本製紙に訊く〜「再生紙ラインナップの再編」理由を取材

第67号(2007年3月30日発行)

パネル制作などの活動報告
「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」 はこんな活動をはじめています。PDFファイル)

マルチ パックのリサイクルは可能か?PDFファイル)
    清瀬ごみともだち(東京都清瀬市)会員 坂巻 真砂子さん寄稿

紙・古紙関連の最新データ 古紙再生促進センター資料PDFファイル)

第66号(2006年12月1日発行)

パネル制作の途中経過報告
『なぜ紙ひもか〜新聞古紙回収の実態調査報告書』から

東京23区−廃プラスチックを可燃ごみに?!

第65号(2006年10月13日発行)

助成基金の伝達式に参加して
「容リ法改正全国ネット」の解散と反省

「容リ法改正全国ネット」の活動年表

「容器包装の3Rを進める全国ネット」資料
「紙ひも」についての新聞記事

「紙の主要品種のLCIデータ報告」から
第64号(2006年7月28日発行)

「第14回古紙ネット総会」の報告
2005年度メール問い合わせ報告

「横浜市の雑紙回収」をめぐる意見交換

古紙ネット総会の新聞記事。前号の訂正
「改正容リ法」成立報告

衆議院19・参議院11の付帯決議紹介
「こんなものいらないランキング調査」について
記事紹介:東多摩再資源化事業協同組合ホームページにリンク
第63号(2006年5月12日発行)

雑紙回収など、古紙回収のあり方を一緒に考えませんか
紙・古紙関連データ(2005年)

特集「容器包装リサイクル法改正案は”最終とりまとめ”よりさらにひどい内容です」

「容リ法改正案」関係の新聞記事
グリーン購入ネットワーク調査報告から
第62号(2006年2月24日発行)

 

特集『容器包装リサイクル法改正』
  『最終取りまとめ案』の内容とは
   同封したはがきの説明です
   新聞記事より
「紙類のグリーン購入基準は新たな段階に」
第61号(2005年12月9日発行)
経団連「費用負担はできない」と発表
初めての製紙工場見学記 PDFファイル)
森林生態系に配慮した紙製品の
    調達に関するアンケートを実施(JATAN投稿記事)
PDFファイル)
第60号(2005年10月7日発行)
製紙工場見学に行きませんか
容リ法パブコメと市民集会報告 (PDFファイル)
古紙リサイクル現場のLCA2年目調査結果
再生資源回収事業者認定制度ってなに? PDFファイル)
予防と代替原則にもとづく有害物質規制
  EUの新化学物質規制政策−REACHを実現しよう
 PDFファイル)
Q&A「古紙配合」or「古紙パルプ配合率」? PDFファイル)
第59号(2005年7月29日発行)
三省の容リ法見直し「中間まとめ」とは?
第13回総会報告
昨年度のEメールでの問い合わせ状況
学習会報告「どう考える?古紙の国際循環」
第58号(2005年4月22日発行)
6/18学習会をなぜ開催するのか
G8 3Rイニシアティブ閣僚会合議長への申入書
容リ法改正市民案作成後の活動報告
国産広葉樹の製紙原料としての利用について(北越製紙株式会社)
第9回グリーン購入アンケート調査結果報告
紙・古紙関連データ
「3Rイニシアティブ市民会議」呼びかけ

/最新バックナンバーへ

/

第57号(2005年2月25日発行)
国産材チップ使用に関するアンケート調査
米国西海岸の資源回収を視察
「容リ法改正市民案」紹介

/

第56号(2004年11月26日発行)
 
紙のリサイクルに係わる環境負荷データーの収集
 およびライフサイクルアセスメントに係わる調査報告
 
間伐紙の製品が増えています
 
「容リ法改正市民案」検討経過報告
 
紙製容器包装リサイクルについて
特別号(2004年10月13日発行)
 
教科書ではどれくらい古紙が使われているのだろうか?
 
容器包装リサイクル法・改正市民案 −中間のまとめ−
第55号(2004年8月23日発行)
 
5/29古紙ネット講演会特集号
 「わが国の森林・林業の現状と今後の方向性について」
第54号(2004年6月18日発行)
 
古紙ネット総会報告
 
メールによる問い合わせ報告
 
再生紙に関わる公開質問状と環境省からの回答
 
容器包装リサイクル法改正署名運動の報告
 
古紙抜き取りの意味するもの
 
紙・古紙関連最新データー
 
第53号(2004年2月13日発行)
 
11/8古紙ネットシンポジウム特集号
 「どうつくる!?持続可能な古紙リサイクルシステム」
   〜見直そう、高品質を支えてきた集団回収〜
 
活動報告、活動予定など
第52号(2003年12月16日発行)
 
11/8古紙ネットシンポジウムの簡単な報告
 
容器包装リサイクル法改正の署名簿を同封します
 
GPN「ティッシュペーパー購入ガイドライン」改定内容
 
バイオマス・ニッポン総合戦略 地球温暖化防止と資源循環社会を主眼に
 
デンマークで研修を終えました
 
古紙に新たな禁忌品(製紙原料にならないもの、出現!)
 
活動報告、活動予定など
第51号(2003年10月3日発行)
 
古紙循環プロジェクトからの報告
 
容器包装リサイクル法改正運動に参加を!?
 
GPN「トレペ購入ガイドライン」改定内容
 
新聞に掲載された古紙ネット記事より
 
活動報告、活動予定など
第50号(2003年7月11日発行)
 
古紙ネット総会報告
 
討論会「古紙リサイクルの現状をどう見るか?」報告
 
容器包装リサイクル法の改正ネットワーク設立準備会について
 
活動報告、活動予定など
 
・・・
第49号(2003年4月2日発行)
 
古紙輸出関連情報
 
・・
 古紙価格は回復したけれど
 
・・
 古紙の輸出の現状データー
 
・・
 古紙リサイクル関連データー(2002年のデーター)
 
・・
 5000軒の製紙工場が集まる中国・富陽市を訪ねて
 
・・
 新聞報道記事
 
古紙回収に紙ひも・ストッカー採用情報(自治体・新聞社)
 
「間伐材封筒」ができました!
 
・・
 
・・・・
No48以前はこちらへ

古紙ネットトップへ戻る