トピックス(2008年)

リンク先アドレスは更新当時のもので、すでに削除されていたり変更になっているものも多々あります。ご了承下さい。
(2006年6月からはGoogle アラートで検索されたニュース記事を掲載中)
2007年はこちら  2008年はこちらへ〜

東京PCBトップへ戻る


2008/12/19
■PCB施設増設問題で室蘭市長が環境大臣に再構築要請

室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/12/19/20081219m_01.html


 


2008/12/8
■PCB約120トンを搬出/相模総合補給廠の保管分か

神奈川新聞  http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812217/


2008/12/6
■室蘭・一般質問で市が環境省に近く説明、PCB増設

室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/12/06/20081206m_01.html


2008/11/28
■PCB廃棄物 搬出開始 富山で県内初 室蘭の処理施設へ

中日新聞 - http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20081128/CK2008112802000184.html

環境省報道発表資料
■絶縁油に含まれる微量のPCBの測定方法及び測定方法の評価を行う中立機関の公募について
(お知らせ) [発表:2008.11.27]
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=1046


2008/11/17
■石川県初、PCB廃棄物を室蘭の処理場へ (17日)

北陸朝日放送 - http://www.hab.co.jp/headline/news0000002212.html


2008/11/10
環境省>報道発表資料>より
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10392

■微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験(第5回)の実施について
  環境省は、秋田県及び北九州市並びにエコシステム秋田株式会社及び光和精鉱株式会社の協力を得て、全国2ヶ所において、微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします。
1.趣旨
  PCBを使用していないトランス等の中に、実際には微量のPCBが混入した絶縁油を含むもの(以下、「微量PCB混入廃電気機器等」という。)が大量に存在することが判明しており、これらの処理体制の整備が課題となっています。
  環境省は、微量PCB混入廃電気機器等の処理体制の整備に向け、既存の産業廃棄物処理施設等において微量PCB混入廃電気機器等が安全かつ確実に処理できることを確認するため、今般、関係自治体である秋田県、北九州市並びに実証試験施設の設置者であるエコシステム秋田株式会社及び光和精鉱株式会社の協力を得て、微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験を実施することとしました。
  焼却実証試験の概要は、以下のとおりです。
2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)
   平成20年11月18日(火)〜11月20日(木)
・光和精鉱株式会社戸畑製造所(福岡県北九州市)
   平成20年12月9日(火)〜12月11日(木)

 ◇微量PCB混入廃電気機器等の焼却実証試験実施状況一覧
http://homepage2.nifty.com/koshi-net/sub/pcb/sonota/teinoudopcb.htm#syoukyakusiken


2004/11/7
■室蘭PCB増設工事に市が反発、JESCOが理解求める

室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/11/07/20081107m_03.html


2004/11/4
■室蘭市議会議長らがフェリー航路存続支援を知事に要請
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/11/05/20081105m_01.html


2008/10/24
■PCB全国初のフェリー利用海上輸送、室蘭港へ到着

室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/10/24/20081024m_01.html


2008/10/21
■PCB廃棄物:県内の事業所から北海道・室蘭市へ初搬出 /山梨

毎日新聞 - http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20081021ddlk19040037000c.html

●驚いたな〜道内の処理が終わってから他県分をやるのだと思っていたが、どんどん運んで、室蘭に保管しておくの?

■山梨から北海道へ 有害物質PCBの搬出スター
MSN産経ニュース - http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/081021/ymn0810210242001-n1.htm
.

■県内PCB廃棄物を初搬出 県、北海道で無害化処理
山梨日日新聞 - http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/10/21/17.html

■別の船会社でのフェリー復活を 室蘭関係者が要請
北海道新聞 - http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/124505.html

■京丹波に保管計画のPCB汚染物質 神戸の民有地へ搬入
京都新聞 - http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008102100025&genre=C4&area=K00


環境省報道発表資料より

入札公告
■平成20年度PCB廃棄物データベース構築・運営業務【再度公告】平成20年10月16日
http://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/021001765.html

●先月、9月24日にも入札公告が出ていた。希望者がいなかったのだろうか?
「PCB保管・使用事業場検索」のデータベースなのだろうか?「保管・使用事業者」の検索だけではなく、刻々とPCB処理終了がリアルタイムでわかるようにデータベース化してほしいものだ。個々の事業者の保管残とともに、都道府県ごと、地域ごとの進捗状況などもマップ形式でわかるようにとか〜

環境省HP
■平成15年度 PCB保管・使用事業場検索
http://www.env.go.jp/recycle/poly/pcbjigyo.php?yr=2003

■PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について
http://www.env.go.jp/recycle/poly/hokan/ref04.html


2008/10/10
環境省HP

微量PCB混入廃電気機器等の処理方策について(中間的整理)

微量PCB混入廃電気機器等の処理方策について(中間的整理)が中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会「微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会」のHPで公開されました。

環境省HPより
中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会
微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会

http://www.env.go.jp/council/03haiki/yoshi03-16.html

微量PCB混入廃電気機器等の処理方策について(中間的整理)[PDF 182KB]
http://www.env.go.jp/council/03haiki/r0316-01.pdf



●「微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第5回)」平成20年4月8日(火)は傍聴しました。そのとき示された「微量PCB汚染廃電気機器等の処理方策について(中間的整理案)」がまとめられたものでしょう。
■微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第5回)傍聴記
http://homepage2.nifty.com/koshi-net/sub/pcb/sonota/teinoudopcb.htm#080408

 


2008/10/3
■東京PCB廃棄物処理施設は順調に稼働していました。

●昨年12月以来の立ち寄りなのですが、なんと、今日はいろんな工程で作業が行われていました。
 見学する度に、操業中であっても、「洗浄工程」も「分解工程」も自動運転なのでひっそりと静まりかえった無人の工場という印象でした。今日は、下のフロー図の「解体分別」工程の一部を見ることができました。


                                                 JESCO「全体処理フロー図(高濃度)」から

●トランス→受け入れ→外部洗浄→PCB抜油→容器を絶縁油で洗浄→容器解体分別(開蓋,切断,選別等により洗浄処理に適した状態にする。)→一次洗浄(炭化水素系溶剤)→二次洗浄(IPA)→アルカリ洗浄→卒業判定→払い出し(金属等のリサイクル)

◆容器解体分別の開蓋の部分なのか一人の人がかかりっきりで作業していた。

◆容器解体切断システム
  
「三次元測定の5軸加工機」 →予め、三次元計測したデータを元に、カッターによりトランス容器を自動的に切断する装置

☆上部からゆっくりギコギコと切っていたのだろうか?(音が聞こえたわけではないが)人が立ち入ると機械が止まるようになっているとか。 しかし、PCBやダイオキシン類の(蒸発や拡散?)発生をなくすために、グラインダーのような方法ではなくて熱を出さない切断方法とか?

☆どちらの切断もとても時間がかかりそうだった。いろんな形の容器を、洗浄しやすいように切断し、洗浄工程に流して、卒業判定後に払い出すということではあるが〜 大変な作業だと思う。それぞれにぶっとい強制排気なのかダクトがつながっていた。

☆環境省で行っている「低濃度PCB汚染物の焼却実証試験」のように、容器ごと焼却炉や溶融炉に投入して処理をするというのと比べると〜 北九州(2期)や北海道の溶融分解方式がどのようなものなもか? どのような方法にしても作業者のPCBやダイオキシン類の暴露をなくす、環境中にださないということは最低限求められることである。

 
● 加熱・スラリー化(紙・木等の含浸物を加熱処理した後,ミル(粉砕機)にてスラ リー化して水熱酸化分解しやすい性状とする。) の加熱の前でも数人作業していた。

●帰りがけ、ちょうどPCB廃棄物がトラックで到着した。トラック荷台から巨大な運搬容器をフォークリフトで受け入れ検査台(計量)に移動させた。受け入れ台は可動式らしく、運搬容器ごと次の工程に移動して見えなくなってしまった。何が入っていたのだろう。

●払い出しの工程でも作業が終わったばかりだとか〜

●見学の申し込みをしていなくとも、1階のエントランスホールのITVで施設内32カ所のライブ映像を見ることができます。

◆いつも東京事業の処理台数は他事業所と比較して少ない!!と心配?していたが〜 順調に操業は続けられているということでひとまず安心である。大気中のダイオキシン類の基準値オーバーもあり、その後どうなったのかも気になっている。10月21日は久しぶりの東京事業環境安全委員会の開催。



2008/10/2
日本環境安全事業(株)HPより

■東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業 環境安全委員会の開催について

日本環境安全事業株式会社では、東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会を下記のとおり公開により開催することといたしましたのでお知らせい たします。


1 日 時:平成20年10月21日(火) 15:00 〜 17:00
2 場 所:ホテルイースト21東京 東京都江東区東陽6-3-3 3F永代 西の間
3 議 題:(1)東京PCB廃棄物処理施設における操業状況について
      (2)その他
4 傍 聴:委員会は公開にて開催いたします。(申し込み必要)

詳細は http://www.jesconet.co.jp/facility/tokyo/environment/pdf/kankyouanzen-iinkai201021.pdf

●半年ぶりの開催です。

■高砂西港のPCB固化汚泥問題:調査特別委委員が現地視察−−第1回会議 /兵庫
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081002ddlk28040429000c.html


2008/10/1
■PCB汚染物質:京丹波搬入計画、しばらく猶予−−保管地貸す神戸市 /京都
毎日新聞 -http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081001ddlk26040787000c.html


■絶縁油漏れ:交通事故で電柱倒れ−−仙北 /秋田
毎日新聞 -http://mainichi.jp/area/akita/news/20081001ddlk05040142000c.html


2008/9/30
■PCB:変圧器の絶縁油漏れ検出 三条、燕の電柱から−−東北電新潟支店 /新潟
毎日新聞 - 2008/09/30
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080930ddlk15040034000c.html


2008/9/27
PCB含有廃棄物を米本土に搬出/相模総合補給廠から

カナロコ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000012-kana-l14


2008/9/18
■神戸のPCB汚染物質 搬出計画に京都が反発

神戸新聞 - http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001453691.shtml
..



2008/9/13
室蘭PCB増設工事年度内着工を延期、合意を得られず

室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/09/13/20080913m_02.html


2008/9/11
JESCOのホームページで「環境報告書2008」が公開されている。
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/company/environment/index.html

■JESCO「環境報告書2008」
  サイトデータ(各事業所の環境安全パフォーマンスデータ)より

PCB廃棄物処理実績
事業所
北九州事業所
(第1期)
豊田事業所
東京事業所
大阪事業所
処理実績合計
処理開始年
2004年12月
2005年9月
2005年11月
2006年10月
処理対象地域
中国、四国、九州17県
東海4県
南関東1都3県
近畿2府4県
PCB分解処理方式
脱塩素化分解
脱塩素化分解
水熱酸化分解/柱上トランス油は脱塩素化分解
脱塩素化分解
PCB処理能力
1.5トン/日
1.6トン/日
2トン/日
2トン/日
処理実績年度
2005
2006
2007
2005
2006
2007
2005
2006
2007
2005
2006
2007
2005
2006
2007
PCB無害化量(純PCB換算)
56t
68t
79t
27t
64t
116t
17t
26t
52t
20t
166t
99t
177t
413t
PCB無害化量(純PCB換算)
事業所別累計
203t
207t
95t
186t
689t
JESCO「環境報告書2008」より作成

参考
■東京事業の処理対象物一覧(平成17年4月報告書より )
http://homepage2.nifty.com/koshi-net/sub/pcb/sonota/record.htm#syoritaisyoubutu  

●予定では、10年間で1都3県分PCB量 4,491,390Kg の処理をすることになっている。約3年が経過しようとしている。残り7年 2015年までに処理が順調に進むのだろうか?


事業所
北九州事業所(第2期)
北海道事業所
処理開始年
2009年3月
2008年5月
2010年予定(増設分)
処理対象地域
中国、四国、九州17県
北海道、東北、北関東、甲信越、北陸15県
PCB分解処理方式
脱塩素化分解方式
溶融分解方式
脱塩素化分解方式
溶融分解方式(増設分)
PCB処理能力
1.5トン/日
1.8トン/日
JESCO「環境報告書2008」より作成

 


●「環境報告書2008」に書かれている処理実績と平成19年度ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会で報告されている処理実績とかなり数字が違っている。「環境報告書2007」の数字とも違っている。どちらが正しいのか???

各事業の処理実績(平成19年度ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会資料
事業
廃棄物の種類
単位
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
合計
北九州(第一期)
トランス
50
238
241
187
716
コンデンサ類
200
755
1,038
1,465
3,458
PCB油類
13
63
38
16
130
PCB分解量
9.5
55.8
67.7
71.9
204.8
豊田
トランス
49
77
169
295
コンデンサ類
1,185
1,605
1,946
4,736
PCB油類
38
1
0
39
PCB分解量
31.5
63.7
94.2
189.3
東京
トランス
119
0
46
165
コンデンサ類
454
46
295
795
PCB油類
74
0
64
138
PCB分解量
30.7
26.0
49.8
106.4
大阪
トランス
76
244
320
コンデンサ類
1,883
4,156
6,039
PCB油類
52
53
105
PCB分解量
33.9
145.2
179.1
合計
トランス
50
406
394
646
1,496
コンデンサ類
200
2,394
4,572
7,862
15,028
PCB油類
13
175
91
133
412
PCB分解量
9.5
117.9
191.3
360.9
679.7

(注)処理実績は中間処理完了時点のもの。19年度は20年2月までの処理実績。
   四捨五入により合計値が会わない場合がある。
平成19年度ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会資料より作成



営業成績及び財産の状況
区 分
平成16年度
第1期
平成17年度
第2期
平成18年度
第3期
平成19年度
第4期
売 上 高
143百万円
2,854百万円
5,358百万円
11,209百万円
当期純損失
2,399百万円
7,803百万円
12,687百万円
9,678百万円
総 資 産
85,181百万円
89,456百万円
87,322百万円
114,081百万円
 JESCO「環境報告書2008」より作成  


●まだ処理実績の項目しか見ていないが、また〜




2008/9/9
■豊田PCB廃棄物処理事業だより(No.52)

JESCOホームページより http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/pdf/toyotadayori52.pdf

1.豊田PCB廃棄物処理施設の運転状況について
20年7月の操業実績
種別
受け入れ台数
抜油・解体台数
コンデンサ類
435台
471台
トランス類
大型
4台
3台
小型
28台
24台
車載型
2台
4台
廃PCB等
0個
0個
 

2.PCB廃棄物の8月の受入計画
20年8月の受入計画(予定)
種別
受け入れ台数
コンデンサ類
347台
トランス類
大型
1台
小型
24台
車載型
1台
廃PCB等
0個

8月のPCB廃棄物の受入計画は、左表のとおりです。
  コンデンサ類は、少量保管事業者(保管台数が20台未満の
事業者)を中心に、豊田市内の事業者から47台、愛知県内か
ら300台を受け入れる予定です。

大型・小型トランス類は、愛知県内から1台、静岡県内から2
4台、車載型トランスは静岡県内から1台を受け入れる予定で
す。
  なお、廃PCB等(ドラム缶に入っているPCB油)の受入予定
はありません。

詳細は:http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/pdf/toyotadayori52.pdf

●豊田事業所は順調に操業しているようですね。


2008/9/6
■室蘭・東日本フェリー撤退問題でPCB海上輸送に痛手

室蘭民報 - 2008/09/06
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/09/06/20080906m_02.html


2008/9/3
■東京電力寮跡地で高濃度ダイオキシン

9月3日(水) 8時0分 - 社会(産経新聞)


2008/9/2
■PCB廃棄物、米本土へ搬出か/在日米陸軍相模総合補給廠
神奈川新聞 - 2008/09/02
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep080967/

■PCB汚染物質:京丹波の予定地、住民ら移転を監視 町も対策本部設置 /京都
毎日新聞 - 2008/09/02
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080902ddlk26040697000c.html


2008/9/1
■アイシン精機、PCBを短期間で測定する簡易システムを開発
日刊工業新聞 - 2008/09/01
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080901caak.html


■能勢町のダイオキシン問題:蓄積量「10年変化なし」 対策協、調査終了 /大阪
毎日新聞 2008/09/01
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080831ddlk27040365000c.html


2008/8/28
■PCB汚染物質:京丹波で「移転」反対の住民集会 町、持ち込み禁止条例制定 /京都
毎日新聞 - 2008年8月30日
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080830ddlk26040567000c.html


2008/8/21
■大田の汚染土壌除去訴訟:三菱ガス化学、2審でも敗訴 /東京

毎日新聞 - http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080821ddlk13040211000c.html

■有害物質除去費用 企業側の負担認める 三菱ガス化学の控訴棄却
MSN産経ニュース - http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080820/trl0808201616009-n1.htm

●このPCB汚染土壌の件は、2003年9月の環境事業団:現日本環境安全事業(株)ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業東京事業部会でも報告された。東京都としてはスーパーエコタウンPCB処理施設誘致の重要課題としてこのPCB処理を急ぎたかったのだろう。

大田区大森南四丁目地域ダイオキシン類土壌汚染対策計画
・平成13年6月、同地をダイオキシン類土壌汚染の対策地域として指定
・汚染の最高濃度は、ダイオキシン類濃度で570,000pg-TEQ/g、PCB濃度で19,000mg/Kg
・約1,000m3の汚染土壌を掘削除去し、ドラム缶(約6,700本分)に入れて城南島の一時保管施設で保管。
汚染土壌除去等工事費 456,000 千円
一時保管施設の設置費 73,000 千円
一時保管施設の管理費(年間) 35,000 千円(初年度は、約8,000 千円)
ア 汚染土壌からPCBを分離する処理及び管理
(ア) 処理費 907,000千円
(イ) 管理費(年間) 62,000千円 (初年度は11,000千円)
イ 分離したPCB液を無害化する処理及び管理
(ア) 処理費 89,000千円
(イ) 管理費(年間) 5,000千円
(参考:「大田区大森四丁目ダイオキシン類土壌汚染対策」東京都環境局

・汚染土壌からPCBを分離する処理を行う。← 三菱重工業が受注(受注額は約7億円)

・汚染土壌から抽出したPCBはドラム缶で保管

・日本環境安全事業(株)東京事業所の操業後、早々にドラム缶入りPCBの処理を開始。PCB処理施設の事故やトラブルの要因ともいえるのは、このドラム缶入りのPCBであったようだ。とにかく土壌から抽出したPCBである。純粋(?)なPCB油とはわけが違う、粘着質でいろんなトラブルを引き起こしたと思われる。もっともっとPCB処理が軌道に乗ってから、しっかりとした成分分析などもして処理をすべきだったのだろうが〜 PCBの東京事業所の処理メーカーも三菱重工業である。

●とにかくお金がかかっているのは確かである。


■PCB特措法違反の疑いで送致
北日本放送 - http://www2.knb.ne.jp/news/20080821_16931.htm


2008/8/19

■カネミ油症検診の受信者108人、大幅増 五島皮切りに全国で順次実施
長崎新聞 - http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080820/03.shtml


2008/8/15
■PCB:付着の缶9本を無断処理−−五島の元解体業者 /長崎

毎日新聞 - http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080815ddlk42040371000c.html

 


2008/8/14
■毒性のPCB漏れる 秋田の電柱変圧器 被害はなし

MSN産経ニュース - http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080814/crm0808141925019-n1.htm


2008/8/5
■松本市の給食センター建設地からPCB検出

ヤフーニュース  http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/sbc/20080804/20080804-00000007-sbc-loc_all.html
..


2008/7/26
■東京事業だより14号を発行しました。(2008/7/24)
JESCO東京事業所HPより http://www.jesconet.co.jp/facility/tokyo/pdf/tokyodayori14.pdf

定期点検工事が終了しました。
■安全・安定操業の確立を目的とした平成20年度の定期点検を、低濃度処理プラントは4月21日〜5月25日、高濃度処理プラントは5月19日〜6月19日の工程で実施しました。この期間中には、高圧ガスや電気設備等の法定検査を行ったほか、安定的な操業を確保するため、洗浄能力改善対策として洗浄液蒸留精製設備の能力改善工事等を実施しました。現在、試運転を経て順調に稼動しております。

■電気ボイラーヒーターの検査状況
電気ボイラーの電気ヒーター管束に付着したスケールを除去・清掃するため、製造メーカーにヒーター管束を持ち込み、検査しました。
※スケールとは炭酸カルシウムなどの配管の中にたまる固形分のことです。スケールを除去しないと、熱交換能力の低下による発生蒸気量の不足や、ヒーターの破損が生じる恐れがあります。

■洗浄液蒸留精製能力改善工事
PCB汚染部材の洗浄液として使用しているイソプロピルアルコール(IPA)は、液中のPCB濃度が高くなると蒸留・精製し再利用されます。これまで再利用するための蒸留・精製能力が十分で
なかったため、洗浄能力に不足が生じていました。この能力不足を解消するため、IPAを蒸留するためのボイラー、精製したIPA蒸気を液化するコンデンサ及びIPA中の水分を取り除く脱水
装置等の改善工事を実施しました。

■東京PCB廃棄物処理施設の20年4月〜6月の間の受入処理実績と操業開始からの処理累計

区分
廃棄物種類
平成20年度(4月〜6月)
操業開始からの
処理累計
高濃度PCB廃棄物
トランス類
16台
220台
コンデンサ類
163台
1,806台
安定器等
0個 
約11,800個 
安定器等
柱上トランス絶縁油
264.8Kl
3,046.3Kl

危険物庫を新たに設置

詳細はJESCO東京事業所HPより http://www.jesconet.co.jp/facility/tokyo/pdf/tokyodayori14.pdf

●「洗浄能力改善対策として洗浄液蒸留精製設備の能力改善工事等」「スケールを除去・清掃」とか、いろいろあったのだな〜 約一ヶ月の定期点検工事期間とはいえ、あいかわらずトランスもコンデンサもあまりはかどっていない様子。豊田事業などは、トランスの処理台数は1ヶ月で27台(すでに静岡県内からも受け入れ)、コンデンサ447台(20年6月実績)

●JESCOの各事業所ごとのHPには「運転状況・報告(施設の運転状況、処理実績などを掲載します。)」というページがあるのだけど〜今のところどの事業所も「処理実績」の掲載はない。各事業所ごとの競争などはしても無意味だとは思うが、日本全国でどの程度のPCB廃棄物が処理されているのかを一覧で見たいものである。そして、まだ処理されていない廃棄物の推定量もリアルタイムで表示されるように。もちろん、安全第一に確実に処理していくことが大事なのであろうが、なんといっても定められた期間は刻々と過ぎていくのだから。

●JESCOの各事業所ごとのHPでもう一つ! 「運転状況・報告」のページで、北九州と豊田は「環境モニタリング結果を報告しているが、東京事業、大阪事業はネット上で公開していない。

● 北九州事業所
平成19年度環境モニタリング結果 (平成20年4月14日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/kitakyushu/environment/pdf/kitakyumonitor19.pdf

●豊田事業所
豊田事業所だよりNo.51を掲載しました。 (平成20年7月10日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/pdf/toyotadayori51.pdf
豊田事業所だよりNo.50を掲載しました。 (平成20年6月11日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/pdf/toyotadayori50.pdf
平成19年度環境モニタリング結果報告 (平成20年5月30日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/environment/pdf/toyotamonitor20.pdf
豊田事業所だよりNo.49を掲載しました。 (平成20年5月13日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/pdf/toyotadayori49.pdf
豊田事業所だよりNo.48を掲載しました。 (平成20年4月10日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/toyota/pdf/toyotadayori48.pdf

●大阪事業所
事業だよりNo.14を掲載しました。 (平成20年6月27日)
http://www.jesconet.co.jp/facility/osaka/pdf/osakadayori14.pdf


2008/7/22
■物流・ロジスティクス JR貨物 PCB廃棄物輸送を北海道でスタート
物流ウィークリー - http://www.weekly-net.co.jp/tnews/logi/post-2908.php


2008/7/8
■PCB廃棄物 道外分を初搬入 室蘭
北海道新聞 - http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/103743.html
.


2008/7/5
■郡山で県内初のPCB廃棄物搬出
福島放送 http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200807057


2008/5/25
■半田のPCB処理施設:汚染機器の撤去作業完了を報告 /愛知
毎日新聞 - http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080625ddlk23040188000c.html


2008/6/24
■室蘭SD製造所が本稼動、PCB処理施設に薬剤供給
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/06/24/20080624m_01.html


2008/6/17
室蘭・PCB処理情報センターの見学好調、1500人突破
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/06/17/20080617m_03.html



2008/6/10
環境省報道発表資料より http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9823
中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第6回)の開催について(お知らせ)
  平成20年6月25日(水)に、中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第6回)を開催しますので、お知らせします。本委員会は、公開で行われます。

1.日時 平成20年6月25日(水) 10:00〜12:00
2.場所ホテルアジュール竹芝 14F 天平(東京都港区海岸1−11−2)
3.議題
  (1)微量PCB汚染廃電気機器等の処理方策(中間的整理案)について
  (2)その他
4.公開に関する取扱いーー傍聴希望者は申し込み必要
  詳細はhttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9823

●中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会  微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会
H20.06.25 微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第6回) 議事次第・資料
環境省ホームページで資料が公開になりました
http://www.env.go.jp/council/03haiki/yoshi03-16.html


2008/6/7
室蘭PCB処理施設で開業式、安全な処理に努める
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/06/07/20080607m_02.html


2008/05/30
JESCOホームページより http://www.jesconet.co.jp/facility/hokkaido/pdf/open-prelease.pdf
北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業の開始について
日本環境安全事業株式会社は、北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設において、 本年5月よりポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理を開始しました。
北海道PCB廃棄物処理施設は、平成16年12月に開業した北九州施設、平成17年 9月に開業した豊田施設、同年11月に開業した東京施設、平成18年10月に開業した 大阪施設に次いで全国で5番目の開業となります。
平成20年6月6日(金)に、別紙のとおり、北海道PCB廃棄物処理事業開業式を開 催します。

日本環境安全事業、PCB処理の北海道事業所が操業
化学工業日報 http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200805/29/04101_2138.html
 日本環境安全事業(本社・東京)は、このほど北海道室 蘭市に完成したPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃 棄物処理施設の操業を開始した。北海道および東北・北 関東・甲信越・北陸の15県で事業者が保管している、 大型トランス・コンデンサなどに含まれる高濃度PCB を分解 ...

四日市の絶縁油流出:海蔵川で採取の水、PCB検出されず /三重
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/mie/news/20080529ddlk24040213000c.html


2008/05/28
絶縁油流出:変圧器から水路に流出−−四日市 /三重
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/mie/news/20080528ddlk24040150000c.html


2008/5/22
三条市新堀地内の絶縁油漏れで地下水からPCB検出せず
ケンオー・ドットコム http://www.kenoh.com/mimi/pc/12588589.html

在日米軍:相模総合補給廠のPCB含有廃棄物、今月中にも米国本土に搬出へ /神奈川
毎日新聞  http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080523ddlk14040174000c.html


2008/5/21
PCB処理施設が稼働 室蘭
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/94083.html

室蘭・PCB処理施本格稼働、廃棄物第1便受け入れ
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/05/21/20080521e_01.html


2008/5/20
室蘭・PCB処理施設の本稼働、雨で延期
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/05/20/20080520m_02.html

●雨で本稼働開始を遅らせるそうだ。雨の日は受入をしない〜 夜は受入をしない〜 大変だな〜 本州から船で運ばれて、室蘭についても雨が降っていれば何日も受入を待たなければならないとは…

ベンゼン:長田港の給油所跡地、地下水から国基準の100倍 土壌から36倍 /兵庫
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080520ddlk28040462000c.html


2008/5/16
在日米軍:PCB廃棄物搬出へ 米本土へ準備開始−−相模総合補給廠 /神奈川
毎日新聞 - http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080516ddlk14040144000c.html


2008/5/15
PCB汚染土壌浄化施設の構造及び維持管理の指針の案に対する意見募集について(お知らせ)  
環境省報道発表資料より http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9696
 土壌汚染対策法に基づく指定区域から搬出されるPCB汚染土壌の浄化を行う施設に関し、都道府県知事が認めるにあたっての留意事項を定めたPCB汚染土壌浄化施設の構造及び維持管理の指針の案を作成したので、御意見を募集します。
1.概要  
  土壌汚染対策法に基づく指定区域から搬出されるPCB汚染土壌を浄化施設で処理する場合は、「搬出する汚染土壌の処分方法を定める件」(平成15年3月6日環境省告示第20号)により、都道府県知事が認めた浄化施設で処理することとなっています。  PCB汚染土壌の浄化施設を都道府県知事が認めるにあたっての留意事項を定めた指針の案を作成しましたので、この案について御意見を募集します。
平成20年6月13日(金)(必着)
詳細はhttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9696 

PCB廃棄物一掃作戦
日本経済新聞 http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080514c8000c8

道がJESCOに特別管理産廃処分業の許可証を交付
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/05/16/20080516m_01.html

ニュースフラッシュ:室蘭・PCB処理施設に操業許可 /北海道
毎日新聞 -http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080516ddlk01040279000c.html


2008/5/14
三条市新堀地内における高圧コンデンサからの絶縁油漏洩事故の発生について
新潟県HP http://www.pref.niigata.lg.jp/haikibutsu/1210611681114.html

1 事案の概要 平成20年5月13日午後1時頃、県三条地域振興局・環境センターが三条市新堀地内の事業場で高圧コンデンサから絶縁油が漏洩しているのを発見しました。漏洩量は現在調査中です。  
 PCB含有の可能性が高いことから、事業者に対して、ただちに漏洩した絶縁油を 回収するよう指示し、事業者は絶縁油を含む汚染された土壌を回収しました。

2 関係機関の対応 三条市役所は、本日(5月13日)町内会を通じて周辺住民に念のため地下水を飲用しないよう周知します。 三条環境センターは、汚染された土壌のPCB濃度を分析するとともに、地下水への影響の有無を確認するため周辺の地下水調査を実施します。


2008/5/11
白ナンバーでPCB廃棄物運搬 国交省と環境省で綱引き
MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080512/trd0805120149001-n1.htm


2008/5/2
室蘭・PCB処理施設、使用前検査で道が合格通知
室蘭民報 -http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/05/03/20080503m_02.html


2008/5/2
PCB海上輸送が許可、青蘭航路利用し7月にも開始へ
室蘭民報 -http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/05/02/20080502m_01.html


2008/4/29
室蘭市のPCB施設・道が検査、来月中旬にも稼働
室蘭民報 -http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/04/29/20080429m_03.html


広島県がPCB無害化に着与
中国新聞  http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804290017.html


2008/4/26
室蘭・PCB処理施設の稼動時期延期を正式に表明
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/04/26/20080426m_01.html

PCB処理施設:また操業開始延期−−潤滑油漏れで /北海道
毎日新聞 - http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080426ddlk01040223000c.html

PCB漏れ:変圧器から基準の最大72倍−−長岡、新潟の電柱から /新潟
毎日新聞 -http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080426ddlk15040082000c.html


2008/4/25
長岡市と新潟市で絶縁油漏れ
新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109786


2008/4/19
室蘭のPCB潤滑油漏れ:原因は施工ミス /北海道  
毎日新聞 http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080419ddlk01040245000c.html


2008/4/16
長岡市と柏崎市で絶縁油漏れ
新潟日報 http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109524


2008/4/3
日本環境安全事業株式会社 News Release 平成 20 年 4 月 3 日
■真空加熱エリアでの潤滑油漏れについて
  平成20年4月1日22時30分頃、当社北海道PCB廃棄物処理施設3階にある真空加熱 装置の真空ポンプの潤滑油がステンレス製フレキシブルチューブから漏れているのが発見 され、直ちに関連の設備を停止し漏洩を止めました。
 漏洩した潤滑油は、真空ポンプを運転するためのものであり、PCBはほとんど含まれて おりません。PCBの施設外への放出や作業者への影響はありません。
詳細は http://www.jesconet.co.jp/bid_contract/pdf/hokkaidomore.pdf

ということであるが〜そのための試運転とは言え、心配なことですね。
先日のPCB廃棄物処理検討委員会で、「真空加熱装置」の技術の安全評価云々を発言された先生がおられたが〜それでさっそくこんなことでは〜。北海道の「金属Na分散体法」というのがどんな処理なのかわからないが、委員会の時は、「真空加熱装置」といわれて、てっきり東京事業の「加熱・スラリー化( 紙・木等の含浸物を加熱処理した後、ミル(粉砕機)にてスラリー化して水熱酸化分解しやすい性状とする)」 ことだと思っていた。


2008/4/2
室蘭市長がPCB工事落札結果、受け入れ厳しいと会見
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/04/02/20080402m_01.html


2008/3/31
環境省報道発表資料 
PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9539

平成17年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況についてのまとめが発表されました。


都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について(平成20年3月28日)
 
 環境局HP:http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/pcb-hp/press/press2007.pdf

 都内分についてもいつのまにかHPに掲載されていた。


2008/3/20
PCB海上輸送に暗雲、室蘭市議会で明らかに
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/03/20/20080320m_01.html

●昨日のニュース「PCB容器室蘭港到着−海上輸送認可に向け輸送試験↓↓ 」では、夜8時すぎに室蘭港フェリーふ頭に到着し、午後9時50分ごろにJESCO北海道事業所に到着して試験が終了したとある。なんだか矛盾している。フェリーが着く時間も、JESCOの受け入れ時間(午前8時半から午後5時まで)も決まっていたことだろうに〜〜。受入時間がどうこう、さもなくばそのための保管場所がとか〜〜東京事業の一都3県以外より北のものはすべて北海道まで輸送する計画であろうに、今頃こんなことを論議するなんてかなりいい加減としか言いようがない。


2008/3/19
PCB容器室蘭港到着−海上輸送認可に向け輸送試験
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/03/19/20080319m_01.html
.




2008/3/18
環境省報道発表資料
■低濃度PCB汚染物の焼却実証試験(第4回)の実施について(お知らせ)
平成20年3月18日 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9478
 環境省は、愛媛県及び財団法人愛媛県廃棄物処理センター東予事業所の協力を得て、低濃度PCB汚染物の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします
1.趣旨  PCBを使用していないトランス等の中に、実際には低濃度のPCBに汚染された絶縁油を含むもの(以下「低濃度PCB汚染物」という。)が大量に存在することが判明しており、これらの処理体制の整備が課題となっています。
 環境省は、低濃度PCB汚染物の処理体制の整備に向け、既存の産業廃棄物処理施設において低濃度PCB汚染物が安全かつ確実に処理できることを確認するため、今般、関係自治体である愛媛県及び財団法人愛媛県廃棄物処理センター東予事業所の協力を得て、低濃度PCB汚染物の焼却実証試験を実施することとしました。  焼却実証試験の概要は、以下のとおりです。
2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間 財団法人愛媛県廃棄物処理センター東予事業所(愛媛県新居浜市)
  平成20年3月25日(火)〜3月27日(木)(3日間)
詳細は、http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9478

■中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会 微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会(第5回)の開催について(お知らせ)
1.日時 平成20年4月8日(火) 10:00〜12:00
2.場所 KKRホテル東京 11階 孔雀の間(東京都千代田区大手町1−4−1)
3.議題
(1) 中間取りまとめ骨子について
(2) 洗浄試験の結果について
(3) その他

●委員会は公開です。
申込み必要 詳細は:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9481


2008/3/7
環境・自然・科学
PCB処理2期施設工事 カワサキプラント落札 室蘭市は安全面懸念、反発
北海道新聞 03/08 07:10http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/80335.html

JESCOホームページより
北海道PCB廃棄物処理施設(増設)設置工事の契約締結について(報告)
http://www.jesconet.co.jp/bid_contract/pdf/hokkaido_expand_keiyaku.pdf

北海道PCB廃棄物処理施設(増設)設置工事の契約締結について(報告)
1.工事の名称 北海道PCB廃棄物処理施設(増設)設置工事
2.工事の場所 北海道室蘭市仲町 14番地 7
3.工事概要等
(1) 主要施設
@ PCB汚染物等処理プラント(受入・保管設備・前処理設備、 PCB汚染物等処 理設備、払出設備、ユーティリティ設備及び付帯設備)
A 建屋及び付帯施設
(2) PCB 汚染物等処理能力 8 t/日以上(安定器重量)かつ 2,000 t/年(PCB汚 染物等重量)
※PCB汚染物とは、「感圧複写紙、ウエス、汚泥等の PCB 汚染物及び安定器を含む小型電気機器」をいう。
(3) 工期平成 20年 3月 5日〜平成 22年 8月 31日
4.発注方式:設計及び施工一括発注方式
(1) 設計 PCB廃棄物処理プラント及びその付帯設備、建築物及び外構並びに施設全 体の総合エンジニアリング
(2) 施工 上記設計に係る施工一式(外構工事を除く。)及び試運転
5.請負者 カワサキプラントシステムズ株式会社
本社 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 北海道営業所 札幌市北区北八条西3丁目32番
(参考)
1. 本契約は、平成 19年 10月 19日に官報公告した技術提案公募型の入札の結果締結さ れるものであり、競争参加申請者は、 2者(カワサキプラントシステムズ北海道P2異工種建設工事共同企業体)であった。
2.日本環境安全事業鰍ェ示した発注仕様書の内容を実現するための請負者の提案内容 は、トータルコスト(本工事において設計及び施工に要する経費の額、別途工事の施工 に要する経費の概算額、並びに本工事により設計される施設の運転管理に要する経費の 概算額)として、 38,400,000,000円(うち、上記 4.に記述した設計及び施工に要する 経費の額は、26,244,977,000円)により、平成 22年 8月 31日までに、上記3. (2)の 処理能力を有する施設建設工事を完了するというものであり、日本環境安全事業鰍ェあ らかじめ定めて明示していた評価基準に適合するものであった。
3. 上記のうち、設計業務につき平成 20年 3月 4日に契約を締結したことにより(設計 契約分 2,404,395,000円(税込)、工期 平成 21年 2月 28日)、今後は、請負者は、 速やかに施設の設計に着手することになり、日本環境安全事業鰍ニしてはその設計成果 物をもとにして施設の設置許可の申請等を行うことになる。


●カワサキプラント 
プラズマ拡張溶融炉法(PEM炉法)【PCB汚染物】

カワサキプラントシステムズは米国Integrated EnvironmentalTechnologies社と提携して、プラズマ拡張溶融炉システム(PEMTMSystem)による難処理有害廃棄物の効率的な無害・再資源化処理を実現しました。 プラズマ−システムは固体及び液体の有機物、無機物、金属が混在する廃棄物を完全に無害とすると同時に処理で生じた金属、ガラス、合成ガスを回収して再利用することが可能なシステムです。 http://www.khi.co.jp/kplant/products/IndustrialWasteTreatment/03.html

●これが日本環境安全事業(株)の、また日本のPCB処理事業の命取りにならなければいいが〜
 日本車輌の「気相水素還元法」も撤退してしまったし〜 高濃度PCB処理に関しては、本当にどこもやってみなければわからない〜実証から即本番へ〜だから。でも、三菱モンサントの高濃度はプラズマ分解法ですべて終了している。JESCOの全国5ヶ所の事業、一応技術提案型の入札とかになってはいるが、いろんなメーカー・技術をうまく振り分けたとしか思えない。  

 


2008/3/6
〔話題株〕丸栄<8245.T>:PCB処理で特損1.7億円を計上
ロイター http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK007890120080305


2008/3/1
保管PCB廃棄物処理へ
苫小牧民報  http://www.tomamin.co.jp/2008/tp080301.htm


2008/2/29
完了後に自治体通知 在日米軍のPCB搬出
琉球新報 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31785-storytopic-3.html


2008/2/27
酒田リサイクルセンター:東北電力、全面運用 PCBを除き、変圧器を処分 /山形
毎日jp http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080227ddlk06020300000c.html


2008/2/26
JESCOホームページより
日本環境安全事業(株) ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会の開催案内(公開)

1 日 時:平成20年3月24日(月) 13:30〜15:30
2 場 所:アジュール竹芝 14階 天平の間 東京都港区海岸1−11−2(Tel:03-3437-2011)
3 議 題:(1)平成19年度における各事業の進捗状況について
      (2)その他
4 傍 聴:委員会は公開にて開催いたします。
  傍聴をご希望の方はFAX又はe-mailにて、「PCB廃棄物処理事業検討委員会傍聴希望」と記載し、 住所、氏名、勤務先、電話番号、傍聴券の送付先(FAX又はe-mail)を明記の上、3月10日(月) 16:00必着で、以下の連絡先までお申し込みください。。
事務局 担当:梅野、田中 TEL:03-5765-1919 FAX:03-5765-1940
e-mail: pcbiinkai080324@jesconet.co.jp
詳細はhttp://www.jesconet.co.jp/business/contents/pdf/200324iinkaihp.pdf


2008/2/23
ゼネコン各社、土壌浄化事業を拡充・規制強化で需要増
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080223AT1D190BZ22022008.html


2008年2月20日
県:08年度予算案 高砂西港再整備、PCB対策立案へ /兵庫
毎日jp http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080220ddlk28010513000c.html


2008/2/18
JESCOホームページより
http://www.jesconet.co.jp/facility/tokyo/environment/pdf/tokyo-iinkai200305.pdf
東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会 が下記のとおり公開により開催されます。


 1 日 時:平成20年3月5日(水) 15:30 〜 17:30
 2 場 所:ホテルイースト21東京 東京都江東区東陽6-3-33F永代 東の間
 3 議 題:(1)東京PCB廃棄物処理施設における操業状況について
        (2)その他
 4傍 聴:委員会は公開にて開催いたします。
  傍聴をご希望の方は申込みが必要です。 申込先e-mail:boucyou200305@jesconet.co.jp

●久々の環境安全委員会の開催です。緊急に会議の開催が必要になることなどは望まないけれど〜とりだてて何事もなかったにしても、あまり間隔があきすぎるのも何となく気がもめる〜 前回が7月開催だったので7ヶ月ぶりですね〜


2008/2/14
nano tech:東芝、有害物質を検知する細胞センサーを開発」
nikkei BPnet - 10時間前 http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/561244/


2008/2/1
半田のPCB処理施設:日本車両製造の施設を撤去へ 市民団体は監視要求 /愛知
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080201ddlk23040136000c.html


2008/1/29
室蘭へのPCB廃棄物輸送に東日本フェリー参入
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/29/20080129m_01.html

在日米軍:PCB含有廃棄物保管、相模総合補給廠で建設中の倉庫撮影 /神奈川
(毎日新聞) - 29日(火)14時0分 - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000138-mailo-l14


2008/1/26
米軍、PCB物資来月搬出/日本側へ伝
沖縄タイムスhttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200801261300_01.html


相模補給廠のPCB含有廃棄物、今月末に米本土へ搬出/相模原
神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801453/


2008/1/25
愛知半田のPCB処理施設:汚染部分撤去へ、日本車輌が計画書
毎日新聞 http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20080125ddq041040012000c.html




2008/1/24
室蘭のPCB処理、本稼働4月にこだわらず
室蘭民報 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/24/20080124m_01.html

●稼働時期にとらわれずに安全性の確保は当然のことだとは思うが〜
   「PCB油入りドラム缶の状態が不安定」「試運転で予想以上に時間がかかっている」が、新聞記事だけではよくわからないが〜 ドラム缶の状態が古くて漏れを想定しながら抜油をするので予想以上に時間がかかっているということなのだろうか? トランスやコンデンサが古くて抜油や解体に時間がかかるというのならわかるが、ドラム缶から抜き出すのがそんなに時間がかかるほどドラム缶の状態が悪いの? 「運搬についても問題はない」となっているが〜 そんなに状態が悪くて本当に大丈夫なの?
 「他事業所で5月連休の操業一時休止後にトラブルが続発したことも重視するべき」て、東京事業所のこと? それをいうなら〜 ドラム缶入りのPCB油にも要注意!! 素性がしっかりとしていますか? 処理工程に流す前に、ドラム缶入りのPCB油の状態がどんなものかしっかりと検査をしましょう。東京事業に学びましょう。


2008/1/23
JESCOホームページhttp://www.jesconet.co.jp/facility/tokyo/pdf/tokyodayori12.pdf
東京事業だより12号を発行しました。

東京PCB廃棄物処理施設の運転状況について
◆高濃度PCB廃棄物については、10月に、定期点検時に見つけられた水熱分解設備関係の不具合箇 所の補修工事を実施し、その間液処理設備を停止いたしました。
◆低濃度PCB廃棄物(柱上トランス絶縁油)については、12月中旬に処理量累計として総計画処 理量の1/5の2,200k.を達成し、順調に進捗しております。  

東京PCB廃棄物処理施設の10月〜12月の間の受入処理実績と操業開始からの処理累計

高濃度PCB廃棄物
平成19年度(10月〜12月)
平成19年12月末現在
累計処理台数
受入台数
処理台数*1
トランス
42台
21台
150台
コンデンサ
444台
243台
1,166台
安定器等
0個
1,950個
11,814個
*1  高濃度PCB廃棄物については処理に着手した台数を処理台数としてい増す。
安定器については樹脂型安定器のみ処理をいたしました。


低濃度PCB廃棄物(柱上トランス絶縁油)
平成19年度(10月〜12月)
平成19年12月末現在
累計処理量
受入量
処理量
柱上トランス絶縁油
478KL
492KL
2,293KL


●1月に環境安全委員会が開催されるかと思っていたのだが〜 日程調整つかずで2月?になるとか??


2008/1/18
微生物が地下水浄化 名大グループ、世界初の技術
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011990073513.html
技術を名古屋大エコトピア科学研究所の片山新太教授らの ... このトピックに関する記事をすべて表示する


2008/1/15
JESCOホームページより
入札公告 北海道事業IPA調達(平成20年度上期) (平成20年1月15日)
http://www.jesconet.co.jp/bid_contract/pdf/nyusatsu-hokkaidoipa20.pdf

東京事業は
■入札公告 東京事業NaOH調達(平成20年度) (平成20年1月11日)
http://www.jesconet.co.jp/bid_contract/pdf/20-tok-naoh.pdf
東京事業NaOH調達(平成20年度) 年間概数量約1,990トンのNaOH(25%濃度水溶液)

■ 入札公告 排水処理剤(硫酸75%)調達(平成20年度) (平成20年1月11日)
http://www.jesconet.co.jp/bid_contract/pdf/20-tok-ryusan.pdf
東京事業排水件名・数量処理剤(硫酸75%)調達(平成20年度) 年間概数量約350トン(変動あり)の硫酸(濃度75%)


●「北海道事業IPA調達(平成20年度上期) 概数量約230t(施設設計上最大値の半年分)のIPA(イソプロピルアルコール)」ということで入札公告が出ていた。何に使うのかとJESCO北海道の施設安全設計をみていたら、PCBを分解反応槽に入れる手前で、希釈溶剤としてIPAを混合するようになっていた。

●東京事業所でのIPAは容器部材の洗浄液として使われている。しかし、これまでに入札公告は見たことがない。NaOHや硫酸!などの名前が出てくると、大変な事業が日々操業されているのだと〜 認識を新たにすることになる。

●IPAも「消毒液にも使われているものである」とはいえ、やはり 引火性 (引火点 11.7 ℃)の強い 急性毒性物質であることは間違いない事実である。十分に慎重に管理・使用してほしいものだ。東京事業ニュースか何かで消防訓練でIPAの漏洩を想定して〜も行われていたような記憶もあるが… 想像するだけでも恐ろしい。昨年12月の「三菱化学火災」も人為的ミスで油流出の疑いという報道がされているが… 北海道の入札公告を見ながらついついそのようなことを関連づけて考えてしまった。

石油化学工業協会HP:
●製品安全データシート > イソプロピルアルコール
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm



2008/1/9
PCB輸送で活用、室蘭・新入江臨港道路着工
室蘭民報http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/09/20080109m_01.html


2008/1/8
滑り出し順調、室蘭・PCB処理施設で負荷試験
室蘭民報 - 7時間前http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/08/20080108m_01.html


2008/1/7
PCB使用し負荷試験始める 室蘭の処理施設
室蘭民報 - http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/07/20080107e_01.html

PCB廃棄物初搬入 処理施設、4月稼働へ試運転 室蘭(01/07 11:41)
北海道新聞 -http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/69319.html

PCB処理施設が試験運転開始
札幌テレビ - http://www.stv.ne.jp/news/item/20080107192413/

●札幌テレビは動画ニュースもあり!

●これで、日本環境安全事業(株)北九州、大阪、豊田、東京、北海道の全国5ヶ所のPCB処理事業所がすべて操業することになる。(北九州の2期工事はこれから)慎重に安全第一でおこなってほしいものだ。

●北海道事業の処理方式は「金属Na分散体法によるPCB分解処理」


2008/1/5
環境産業都市を形成」 室蘭市長が会見
室蘭民報http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/01/05/20080105m_02.html


2008/1/4
飛躍への期待込め、室蘭市内の企業や官公庁で仕事始め


トピックス2006年へ トピックス2007年へ
トピックス2004年〜2005年へ


東京PCBトップへ戻る