エコタウン・中防ごみ関連トピックス(2006年)2006/5〜
リンク先アドレスは更新当時のもので、すでに削除されていたり変更になっているものも多々あります。ご了承下さい。


2006/12/08

12/7にスーパーエコタウン事業施設の見学会に参加しました。

城南島
●建設混合廃棄物リサイクル施設 (株)リサイクル・ピア
●廃情報機器類等リサイクル施設 (株)リーテム
中央防波堤内側
●ガス化溶融等発電施設 東京臨海リサイクルパワー スーパーエコプラント
●粗大ごみ破砕処理施設、不燃ごみ処理センター、埋立処分場

★大型バスでの1日コース、結構ハードな見学であった。なんといっても、すべてごみ処理施設である、ちっとも楽しいものではない。最後には疲れてぐったり無口になってしまった。 報告は後ほど…


 

スーパーエコタウン事業施設見学のご案内について 2006/8/22

東京都環境局HPより

1 施設見学会の実施
 スーパーエコタウン事業の第一次公募の8施設全てが竣工しましたので、今回初めて、都民を対象としたスーパーエコタウン事業施設見学会を、以下のとおり実施します。

(1)見学コース(予定)  午前9時集合(東京テレポート駅(りんかい線)B出口)
 午前:大田区城南島地区の2施設を見学
 昼食:テレコムセンター
 午後:中央防波堤内側埋立地内の施設又は最終処分場を見学
 午後4時解散(東京テレポート駅(りんかい線))

(2)実施日程  平成18年度は別紙のとおり

(3)募集人数  各回50名

(4)参加費  無料(昼食は各自でご用意ください。)

申込、詳細は東京都環境局http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2006/08/22g8l100.htm


 

東京臨海リサイクルパワー スーパーエコプラント営業運転開始 2006/8/10

8月8日竣工式
9日産業廃棄物の営業(受け入れ)開始いよいよスタート!
詳細はhttp://www.tgn.or.jp/tokyorp/  
     http://trp.cocolog-nifty.com/


 

8月から試運転が始まる東京臨海リサイクルパワー 2006/7/25

東京臨海リサイクルパワーのホームページによる 本事業の特徴
  都内に立地する環境性能に優れた大規模廃棄物リサイクル処理施設
   産業廃棄物 550t/日  感染性医療廃棄物 50t/日(最大100t/日)
   法・条例規制値より厳しい自主管理値の設定(ダイオキシン類の低減:法規制の1/10を目標)
   起動停止時以外は、化石燃料に頼らないシステムで余分なCO2発生を抑制
 循環型社会への貢献
   処理に伴う熱を回収し発電に利用
   ガス化溶融技術にて廃棄物の減量化を行い最終処分量の削減に寄与
   副産物として排出されるスラグの再利用・金属も未酸化の鉄、アルミとして回収し再利用

●『「立地地域の皆さまへ」ということで平成19年4月(本格営業運転開始)よりインターネットを利用して広く情報を公開いたします。 環境測定値情報:ばいじん、ダイオキシンなどの環境測定値情報を公開します。 施設運営状況:廃棄物の処理状況など施設の運営情報を公開します。 』となっている。http://www.tgn.or.jp/tokyorp/area/index.html

●東京臨海リサイクルパワーブログでも
 工事の進捗状況などがわかるようになっている。http://trp.cocolog-nifty.com/doi/2006/07/post_3d8e.html
 今日のブログ「津川さんの記事がインダストに掲載されました。」http://trp.cocolog-nifty.com/doi/2006/07/post_1d86.html

●そもそものスーパーエコタウンを積極的に誘致して事業を推進してきた東京都は、PCB処理施設に関しては2度も事故を起こさせてしまった。東京臨海リサイクルパワーに関しては操業協定のようなものも結んでいない。東京都は、江東区議会委員会(6/22)において「自己規制値を守らせ指導を厳しくします。」とは答えたが、ガス化溶融炉をきちんと指導できるものかどうか〜〜

●PCBのホームページも委員会資料等は全て公開してくれるのでとても助かっている。が、やはりお役所的というか〜。まだまだ操業状況がホームページでリアルタイムにわかるまでいっていない。もっとも、あちこち操業停止ばかりでそんな状況にならないのではあるが。
 東京臨海リサイクルパワー も実際に施設が稼働すると、事故、トラブルなどの詳細や、環境面などの情報を本当に全て公開するのかどうかきわめて心配である。本当に東京都がしっかり指導、監督するかどうか〜。とりあえず、こちらは今のところホームページのチェックくらいしかできない。何か考えなくては。

 


スーパーエコタウン事業を実施する民間事業者を選定しました 2006/7/14 環境局

詳細はhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/07/20g7e500.htm


食品廃棄物リサイクル施設見学(2006.6.16) 詳細は別ページで…
城南島飼料化センター (株)アルフォ
バイオガスを燃料電池等を用いて発電を行う施設 バイオエナジー


東京都環境局ホームページよりhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2006/05/22g5j100.htm

スーパーエコタウン事業を実施する民間事業者を公募します 環境局 2006/5/19

1 事業の趣旨
 都は、首都圏の廃棄物問題の解決を図るとともに、新たな環境産業の立地を促進し、循環型社会への変革を推進することを目的に、国の都市再生プロジェクトの一環として、東京臨海部において廃棄物処理・リサイクル施設の整備を進めています。
 今回の公募は、先進的で信頼性の高い新たな廃棄物処理・リサイクル施設の整備・運営が実施されるよう、優れた技術力・経営力を有する民間事業者からの事業提案を募るものです。
 事業主体として決定された民間事業者は、都有地を購入のうえ、必要な許認可等の手続きを行い、施設の整備・運営を自ら行うこととなります。

2 公募する施設の概要
(1)立地予定地  大田区城南島三丁目の都有地:約3.2ヘクタール(別紙1参照)  (公募は、原則として区画単位とします。)

詳細はhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2006/05/22g5j100.htm
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/recycle/superecotown/press180519.pdf





高知市清掃工場プラズマ方式の灰溶融炉がスラグ流出事故を起こした。2006/5/7

高知新聞 2006年04月30日
高温のスラグ流出 灰溶融炉に穴 高知市清掃工場  
  29日午前、高知市長浜の同市清掃工場の灰溶融炉から高温の溶融スラグ(焼却灰をさらに加熱処理した物質)が流れ出し、溶融炉室の床などを焼いた。工場内にいた市職員ら約20人は一時避難し、けがなどはなかった。炉の底部に約10センチの穴が開いているのが見つかり、溶融スラグはこの穴から漏れ出たとみられるが、灰溶融炉は平成14年4月の本格稼働から4年しかたっておらず、市消防局などが詳しく調べている。

高知民報より http://www11.ocn.ne.jp/~jcpkochi/minpo/topic/2006/060604yoyuro.htm (写真入り)
灰溶融炉スラグ流出事故どうして 三菱重工の責任は重大 高知市清掃工場 (6/4)
  4月29日に起きた高知市清掃工場(高知市長浜、三本博三工場長)の灰溶融炉(三菱重工製)2号炉からドロドロに溶けた高温(1300度)のスラグ(ガラス質)が炉底の耐熱レンガを溶かして流出した事故について5月27日、高知市は事故の中間報告を明らかにしました。事故原因は調査継続中とされていますが、耐熱レンガの耐久性に問題があったことは明らかであり、徹底的な原因究明と三菱重工の責任追及が今後の焦点になってきます。

================================================================

  メーカーは三菱重工業で中防に建設中の灰溶融炉と同じ形式のもの。PCB廃棄物処理施設、ガス化溶融等発電施設に囲まれる(赤枠の囲い)かたちで灰溶融施設は建設中である。中防の灰溶融炉は今年9月ころから試運転となっている。ガス化溶融炉も今年8月には試運転を含む営業運転開始となっている。

  灰溶融炉もガス化溶融炉も全国各地で事故続きである。そして、PCB処理施設にしても同じである。2002年9月に提出した「東京臨海部に集中立地が進められている廃棄物処理施設整備事業に関する陳情」で危惧したように、このようなアブナイ施設の近くに巨大な「海の森」を作ったとしても、果たして都民の憩いの場になるのだろうか?

東京二十三区清掃一部事務組合
「中防灰溶融施設建設工事のあらまし」より

工事場所:江東区青海2丁目地先(中央防波堤内側埋立地内)
敷地面積:約21,260u
プラント :@廃溶融炉 電気加熱式(プラズマ式溶融炉)
       A処理能力 400トン/日(100トン/日・炉×4基)
       B溶融対象物 主灰及び飛灰の混合灰
工 期   :平成15年6月27日〜平成18年12月15日
設計施工:三菱・銭高・池田建設共同企業体


東京都の環境アセスで、環境影響評価書案等に対する意見書提出。江東区長意見の他、都民の意見は渡辺一人だけだった。東京都のhttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/201dtl.htmで見解書PDFで回答が一部のみ載っている。

2000年10月江東区長へ「中防灰溶融〜〜の安全性を求める陳情」提出
2000年10月江東区議会議長へ「中防灰溶融〜見直しを求める陳情」提出
2000年11月都知事へ「環境影響評価書案に対する意見書」提出
2001年3月都知事へ「見解書に対する意見書」提出
2002年9月江東区議会に「東京臨海部に集中立地が進められている廃棄物処理施設整備事業に関する陳情」提出

施設配置図は「評価書案に係わる見解書のあらまし」より

東京PCBトップへ戻る