城南島飼料化センター概要(アルフォホームページより)
本施設は、国庫補助事業として、都内近郊のホテル、レストラン、スーパー、社員食堂等から排出される事業系の一般廃棄物(生ごみ)及び、食品製造業等における製造工程から発生する産業廃棄物(動植物性残さ)を対象に受入れ、乾燥処理することにより養鶏・養豚用の配合飼料原料を製造するリサイクル施設です。
稼動時間 |
24時間/日 |
|
年間稼動日数 |
355日/年 |
施設の処理能力 |
日量140トン(最大168トン) |
施設システムの概要
本施設が採用しているシステムは「油温減圧乾燥方式」と云い、都市ガスをエネルギー源に廃食用油を熱媒体として生ごみに含まれる80%の水分を蒸発乾燥し、不純物を除去して飼料化する技術です。これは、家庭で天ぷらを揚げる原理を採用しています。
詳細は(株)アルフォ
http://www.tokyoclear.co.jp/topics/index.html
================================================================
●見学の感想
建設前から私たちが一番心配していたのは、生ごみの中にかなりのプラスチック類が混入するのではないかということ。プラスチック入りの飼料を鶏や豚が食べて大丈夫なの?ということであった。
現状では受入時に10%程度のプラスチック類等の夾雑物が入っているとのこと。油で揚げて乾燥させて製品となる寸前でふるいや風力で取り除くとのこと。発泡トレーなどは溶けてしまうので取り除くことはできない。受入の段階で「混ぜてはいけないもの(夾雑物)」を徹底してお願いするしかないようだ。生ごみ投入ホッパー内をのぞいたが、ほとんどのものがビニール袋に入れられた状態であった。この時点で袋を破砕して異物を取り除くことができればベターなのだけど〜
現状では、ホテルの厨房から出る生ごみ、学校給食の食べ残しなどを受け入れているとのこと。(バイオガス発電のバイオエナジーと隣り合わせでかなり生ごみの取り合いというか競合するのかと思いきや、すみ分けというか、飼料となるものと発電用ということで業種を選んで受け入れているようだ。)
4月の操業開始からまだ日は浅いが、操業がフル稼働になるのはまだまだ遠い道程のようだった。なかなか思うように契約が取れないようで〜本当に大変な商売のようである。アルフォの生ごみ受入価格は23円/Kgとか?。清掃工場の持込単価は12.5円/Kgだからリサイクルより大半は安い方に流れてしまうのだろう。
できた製品は、インスタントコーヒーのような粉末であった。日本配合飼料に販売しているそうだ。日本配合飼料は他の配合飼料とブレンドして商品化するとのこと。(生ごみ飼料は3〜5%)
|