|  
           
            
             
              エコプロダクツ2009(2009年12月)
 
                
                  | 今年は、クイズとアンケートに答えて頂いた人にトイレットペーパーを配りました。トイレットペーパーは東京都資源回収事業協同組合の提供品「ブーメラン」です。
 |  
                
                  | 
                    トイレットペーパー「ブーメラン」は東多摩再資源化事業協同組合(東村山市)のぶらんど商品で、小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市の役所や企業で出される「雑古紙」を100%使用した古紙再生商品です。また、製造過程の漂白の際には、塩素系などの漂白剤を使用しておりません。 |                エコプロダクツ2009来場者数 
                 
                  |  | 天気 | 来場者数 |   
                  | 12月10日(木) | 晴れ |  来場者数60,819人(昨年初日来場者数57,236人)  |   
                  | 12月11日(金)  | 雨 | 来場者数:67,985人 (昨年2日目来場者数66,789人) |   
                  | 12月12日(土) | 晴れ | 来場者数:53,706人 (昨年3日目来場者数49,892人) |   
                  | 総来場者数:182,510人 (昨年総来場者数173,917人) |    
                
                  | 紙のおもしろクイズ |  
                  |  |  |  |  
                  |  |  | 
                      
                        正解は第1問. 主流は2の木(草や布でも可能)
 第2問.2の牛乳
 (キャベツとゾウのうんちでできた紙も展示)
 第3問.3の約250Kg
 (正確には2008年241.5Kg/年/人)
 第4問.1のチラシ
 (但し、自治体や集団回収の分別に従うこと)
 第5問.2のペットボトルのリサイクルマーク
 ★はっきりとした正解が出しにくい問いもあり。そこから様々な会話につながった。
 
 |  
                  | クイズの他に、「トイレットペーパーはどのようなものを選んでいますか?」「木から紙を作るよりも、古紙から作った方がCO2の排出量は少ないということをご存じです
                      か?」などのアンケートも行いました。集計結果は↓↓ |    
  王子製紙グループ
   
  日本製紙グループ
 
 
  レンゴーのブース
  三菱製紙のブースも例年通りFSC森林認証
  古紙再生促進センター
   ■エコプロダクツ2007の写真集はこちら〜http://homepage2.nifty.com/koshi-net/photograph/ecopro2007.htm
    |