紙ひもキャンペーン

古紙回収に紙ひもを使いましょう

ー古紙の回収に紙ひもを使うメリットー

☆プラスチックひものようにはごみにならず、溶かして再生されます。
☆紙ひも自体が再生紙製品で環境にやさしい
☆中見が見えるので異物が入れられにくく、また取り除きやすい

このように紙ひもは循環型社会の古紙リサイクルに合っています

古紙とケナフの紙ひも紹介「ナセール紙ひも」
ちょっと一息
古紙とケナフの紙ひも紹介
http://www.nacer-recycle.com/index.htm

紙ひもおすすめ紙ひもリスト   簡単な結び方

◇紙ひも


:強度が足りないのでは?

:静岡では15号(1.5ミリ、数字が大きいほど太い)も多く使われていますが、特に問題はありません。


:ぬれると切れやすいのでは?

;「前日には出さない」というルールを守れば、当日が雨でもしのげます。また回収する人が古紙を持つとき必ず左手を下にそえるようにして、ひもだけで持たないように注意するだけで、雨天の日の紙ひも回収は可能です。


:ベーラー(古紙を梱包するときに均等にさせるための機械)に巻き付くのでは?

:事前のひも切り作業やひも切り機を導入することで対応できます。プラスチックひもは巻き付くと熱で溶けて固まってしまったり、発火してしまうこともあります。


:茶色のクラフト紙ひもは溶けにくいとききますが、色も新聞などとは分けるべきですか?

:白い紙ひもならOKです。(漂白をしていないものを選びましょう。)


:「結びずらい」「きちっと結べない」等の苦情があります。簡単に、あまり力を入れずともしっかり梱包できる結び方のコツはありますか?

:紙ヒモの使い方の一番間違いやすい点は、やはり逆側に引っ張ってしまうことで、そのため使いづらいという意見が多いです。必ず引き出し方向(置いたときラベルが逆さまにならない方向)に向かって引き出すことを周知した時点でほとんど苦情がなくなりました。スーパー袋の中に入れ、ひもの端を上から出しておくことで、途中でひっ くり返って間違った方向に引っ張るのを防ぐことが出来ます。あとは 一度にあまり大きな束にしないことが、一番のコツのような気がします。 それとビニールヒモでも同様でしょうが、十字にする部分は1回折り返す(初めのひ もに巻き付ける)と、きっちり結べます。


古紙は紙ひもでしばって出しましょう!!

紙ひもおすすめ紙ひもリスト   簡単な結び方

古紙ネットトップへ戻る