トピックス(2013年)
リンク先アドレスは更新当時のもので、すでに削除されていたり変更になっているものも多々あります。ご了承下さい。
(2006年6月からはGoogle アラートで検索されたニュース記事を掲載中)
2012年 2014年
東京PCBトップへ戻る
ブログ開設以来、手っ取り早くブログに書き込むので、ついついホームページの更新を忘れてしまう。
東京23区のごみ問題を考える カテゴリー「PCB・ダイオキシンなど」
■ 有害物質「PCB」含む変圧器3台盗難 大阪・港区の化学製品メーカー敷地内から
MSN産経ニュース 2013/12/27
..
■アメリカ環境保護庁、PCBを含む蛍光灯安定器の取扱いについて学校のための手引きを公表
EICネット-発表日 | 2013.12.12
アメリカ環境保護庁(EPA)は、ポリ塩化ビフェニル(PCB)入り安定器が使われた蛍光灯の適切な保守管理、除去、処分の方法について、学校の管理者や保守担当者を対象とした詳細なガイダンスをウェブサイトで公表した。
PCBは安定器の絶縁体として使われる。EPAは1979年に、完全に密封した装置以外でのPCBの加工と使用を禁止したが、それまでに製造された古い 安定器は、アメリカ中で現在でも使われている。しかし耐用年数を超え、現在、漏えいや発煙が発生し始めている。ニューヨークとニュージャージーの両州で は、過去15カ月間に、安定器のPCB漏れまたは発煙が150件以上報告された。
安定器のPCBに人々が曝露するのは、漏れ出たPCBを含む空気を吸入するか、PCBに汚染された物に触れるかだという。長期間の曝露は健康リスクがあ るため、漏れる安定器は取り外し、PCBに汚染された他の器具などともに適切に処分しなければならない。EPAはまた、PCBを含む古い蛍光灯を新しい照 明に切り替えれば、PCBの危険を取り除くだけでなく、エネルギー効率も30〜50%も向上させられるとしている。【アメリカ環境保護庁】
PCB廃棄物の処理、
日本の処理が相当遅れて、欧米諸国はほぼ終了しているのかと思ったが〜
アメリカでも、PCBを含む蛍光灯安定器など、まだ使用中があるのだ〜
================================================================
日本環境安全事業(株)(平成25年12月25日)
■ 「PCB廃棄物の処理料金表」(税率:8% 平成26年4月1日施行)を掲載しました。
早々と税率8%の改定表をだしている〜
環境省 平成25年12月26日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について (株式会社エコロジスタ) (お知らせ)
株式会社エコロジスタより申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、12月26日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
群馬県太田市新田大町600番26
株式会社エコロジスタ 代表取締役 山口 博
(2) 施設設置場所
群馬県太田市新田大町600番26
(3) 施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)
(5) 処理の方法
焼却(ロータリーキルン焼却溶融方式)
(6) 処理能力
○ 廃PCB等及びPCB処理物(廃油に限る。)
31.2kL/日
○ PCB汚染物及びPCB処理物(廃油を除く。)
36.0t/日
2.認定年月日
平成25年12月26日
3.認定番号
平成25年第10号
4.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
処理の方法
焼却(ロータリーキルン焼却溶融方式)
ロータリーキルン焼却溶融方式というのは、溶融炉ということ?!
エコロジスタは、実証試験が環境省経由で公表されていないので、申請の段階では、処理方式や焼却温度等は全くわからなかった。
環境省 平成25年12月24日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について (JFE環境株式会社) (お知らせ)
JFE環境株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1)住所、名称、代表者の氏名
神奈川県横浜市鶴見区弁天町3番地1
JFE環境株式会社 代表取締役 川田 仁
(2)施設設置場所
神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目1番5 他2筆
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)
(5)処理の方法
焼却(ロータリーキルン・ストーカー炉焼却方式)
(6)処理能力
○ 廃PCB等及びPCB処理物(廃油に限る。) 16.8kL/日
○ PCB汚染物及びPCB処理物(廃油を除く。) 14.4t/日
2.認定年月日
平成25年12月24日
3.認定番号
平成25年第9号
4.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
平成25年9月3日に同時に申請した
エコロジスタと環境開発はどうなった?!
そのあとの申請は、オオノ開發、神戸環境クリエート、JX金属苫小牧ケミカル
実証試験はしても申請までいかないのは、カムテックス、エコシステム小坂、神奈川廃棄物処理事業団、太平洋セメント、ミダックふじの宮、カツタ、
総務省 e-Gov 意見提出フォーム
■(お知らせ)ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について
案の公示日 2013年12月20日
意見・情報受付開始日 2013年12月20日
意見・情報受付締切日 2014年01月20日
意見公募要領(提出先を含む)、命令等の案
意見の募集(パブリックコメント)について PDF
別紙 PDF
別紙 PDFより抜粋
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法
施行規則の一部を改正する省令案について
1.届出様式の改正について
1−2.改正の内容
廃電気機器の製造者、製造年月及び型式等から、高濃度PCB廃棄物か否か
を判断するための項目として、PCB特措法施行規則(第5条に規定する様式第一号、第6条に規定する様式第二号及び第9条に規定する様式第三号の様式における「廃棄物の型式等」欄に「型式」項目を追加する。
あわせて、高濃度のPCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物(微量PCB汚染廃
電気機器等を含む)を区分するための項目として、PCB特措法施行規則第5条に規定する様式第一号、第6条に規定する様式第二号及び第9条に規定する様式第三号の様式に「区分」欄を追加する。
2.譲受け・譲渡しに係る規定の改正について
2−2.改正の内容
PCB特措法施行規則第8条に以下を追加する。
ポリ塩化ビフェニル廃棄物を保管する事業者等が当該ポリ塩化ビフェニル廃
棄物の処理を委託する場合であって、次に掲げる場合
@ 特別管理産業廃棄物収集運搬業者、特別管理産業廃棄物処分業者に譲り渡す場合
A 特別管理産業廃棄物収集運搬業者、特別管理産業廃棄物処分業者が譲り受ける場合
B 無害化認定業者に譲り渡す場合
C 無害化認定業者が譲り受ける場合
■PCB:処理追加要請 北九州市、来月22日にシンポ 若松で市民向けに /福岡
毎日新聞-2013/12/21
北九州市
■「PCB廃棄物処理の検討要請に関する公開シンポジウム」の開催について(平成25年12月19日更新)
PCB廃棄物処理に関する国からの検討要請について、下記のとおり公開シンポジウムを開催することとなりましたので、お知らせいたします。
1.日時
平成26年1月22日(水曜日) 18時30分〜20時00分
2.場所
若松市民会館 大ホール (若松区本町3-13-1)
3.趣旨
PCB廃棄物処理の検討要請について、これまで市民から寄せられた質問・疑問に関して、専門家を交え、環境省や日本環境安全事業(株)等と議論を行うことで、本事案についての理解をより一層深めることを企図するもの。
4.申込
不要
5.その他
駐車場(無料)には限りがありますので、ご来場の際は、できる限り公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
■宮城島のPCB施設計画問題 活性化へ区長推進 住民説明なく、企業が県申請
琉球新報-2013/12/20
【宮城島=うるま】うるま市与那城の宮城島でポリ塩化ビフェニール(PCB)の中間処理施設の立地計画が浮上している問題で、島内三区と事業を計画する MIT(宮城島イノベーションテクノロジー)社が、11月の住民説明会で「(土地の)開発行為の同意を得たい」と説明していたにもかかわらず、7月には県 に開発行為を申請していたことが明らかになった。説明会から1カ月が過ぎた今も新たな説明会はなく、地元住民からは「区長だけで話を進めているのではない か」と疑念の声も上がっている。
計画では低濃度(微量)PCB廃棄物の処理施設となっており、県外企業から技術提供を受け、光触媒洗浄液でPCBを無害化し、分離する新技術を用いる予定だ。しかし技術は環境省が審査中で、認可されるまで実用化はできない。 … …
秋田市 最終更新日2013.12.12
■ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の保管及び処分状況等届出書の縦覧のお知らせ
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(平成13年法律第65号)第9条の規定により、ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の保管及び処分状況等届出書等の縦覧を、次のとおり行っています。
縦覧書類 ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の保管及び処分状況等届出書(平成24年度分)およびその添付書類
縦覧期間 平成25年12月12日(木)から平成26年12月11日(木)まで
(土曜日、日曜日および休日(秋田市の休日を定める条例(平成元年条例第32条)に規定する休日は除きます。)
縦覧時間 午前9時00分から午後5時00分まで
縦覧場所 秋田市寺内蛭根三丁目24番3号 ( 秋田市環境部3階 廃棄物対策課内 )
秋田市に限らず、都道府県及び政令指定都市では、PCB廃棄物の保管及び処分状況等届出書等の縦覧が可能。ほ とんど積極的に広報しないので、一般市民には馴染みがないが〜 自分の住んでいる地域の、どこにどれだけのPCB廃棄物が、どのようにして保管されている かなど、事業者が届け出た原本をみることが出来る。
10年前頃? スーパーエコタウンとして、江東地先にPCB処理施設が建てられるということで、PCBに関するにわか勉強をして、東京都庁に、保管状況等 届出書を見に行ったことがある。向こう見ずというか、何もわからずに行ったので、行ってびっくり、、、なんと、カウンターで手続きすると、書庫いっぱいの バインダー、ここも、そこも、全てそうですと、、びっしりやまほどあった。今ではどのくらい減っているのか、、、適当に、選んでとりあえずどんなものかを 確認した記憶がある。それぞれの保管事業者、届出書に、保管状況がわかるように写真が添付してあった。
その後、環境省、
「PCB保管・使用事業場検索」が出来たので、とても重宝している
平成21年度 PCB保管・使用事業場検索
居ながらにして、全国各地の保管状況等をみることが出来る。
■PCB処理期間延長で説明会
NHK 2013/12/10
■PCB:処理追加要請 「国に直接質問したい」委員会で相次ぐ−−北九州市議会 /福岡
毎日新聞-2013/12/07
環境省は、さらに「再延長はしない」ということを明言している。「JESCO以外の枠組みで処理」ということ は、JESCOの操業終了後にでてきたものは、PCB廃棄物無害化認定施設で焼却処理するということになるのか?! 高濃度PCB廃棄物の場合、低濃度 PCBレベルまで薄めて燃やすのか?! ということは、万が一、処理期限が守れそうもないとなった場合、なし崩し的に焼却処理の併用もあり得るのか。北九 州に限らず、全国のPCB廃棄物は、国策としてPOPs条約の処理期限までに処理する必要がある。それとも、あとからでてきたものは、PCB廃棄物とみな さないのか、わかっても知らんぷりするのか、、、環境省は、そういうことをどこまで想定しているのか?! まあ、官僚答弁としては、そういうことにならな いように、「掘り起こしの努力をしている」ということになるのだろうが〜
■三菱自、PCB含む油など誤処分
日本経済新聞-2013/12/06
■PCB含有の油を誤処分 三菱自水島が04〜12年
山陽新聞-2013/12/06
.
北海道 2013/12/3
■PCB廃棄物処理事業に関する国からの検討要請について
平成25年10月25日に環境省から道及び室蘭市に対して、室蘭市の日本環境安全事業(株)北海道事業所で実施されているPCB廃棄物処理事業について、国の処理基本計画の見直し案に関する検討要請がありました。
【要請の内容】
・「東京事業所から発生する二次廃棄物の一部」及び「東京事業の事業対象地域に保管されている安定器等・汚染物(一部の小型電気機器を除く)」の北海道事業所による処理
・「北海道事業所での処理が困難な特殊コンデンサ、大型トランスの一部」の東京事業所、大阪事業所による処理
・北海道事業に係る処理期限の平成37年度末までの延長
要請文書:PCB廃棄物処理基本計画の変更について(PDF)
このことについて、皆さまのご意見を募集しています。
住所、氏名、意見(様式は自由です。)を記入の上、郵便、ファクシミリ、Eメールなどで、次の送付先までお寄せください。
詳細は〜
◎PCB廃棄物処理事業に関する検討要請についての説明会の開催結果について
●主な質疑と意見 東京に関する部分を抜粋
・東京事業エリアの安定器等を処理すると何年かかるのか。
・自分たちで出したゴミは、自分たちで処理すべきで、北海道に持って来るべきではない。東京や大阪に施設を作るべきだ。
・東京地域の廃棄物を北海道で処理しようとしていることを、東京の人は知っているのか、北九州と室蘭の住民が負担を強いられていることを知るべきだ。
■鴻池組/PCB廃棄物現地無害化処理工事が完了/国内初、横浜市鶴見区で
日刊建設工業新聞 2013/12/03
大阪府 2013年11月29日
■河内長野市木戸西町におけるPCB含有油の検出について(第2報)
平成25年11月5日に資料提供しました河内長野市木戸西町2丁目の市道にある通信線専用マンホールからPCB含有油が確認された事案について、府は確 認場所を中心とした概ね半径500mの範囲内に所在する3井戸(別添調査地点図参照)で、地下水中のPCB濃度を調査したところ、検出されませんでした。
また、府と河内長野市は、11月5日に周辺のPCB廃棄物保管事業所を調査し、PCB廃棄物の紛失・漏れ等の異常がないことを確認しましたので、お知らせします。
河内長野市木戸西町におけるPCB含有油の検出について(第1報)
環境省 平成25年11月28日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について (JX金属苫小牧ケミカル(株)) (お知らせ)
環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。
(略)
また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができるこ ととされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成26年1月10日まで)
1.申請の概要
(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名
北海道苫小牧市字勇払152番地
JX金属苫小牧ケミカル株式会社 代表取締役 米田 寿一
(2)施設設置場所
北海道苫小牧市字勇払152番153
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類
・ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
詳細は〜
次々と認定申請
すでに認定を受けた事業者は11社(15件)(微量PCB絶縁油のみ含む)
都道府県知事等の許可1社
大臣認定申請中はこれで6件
X金属苫小牧ケミカル株式会社、
環境省経由の「焼却実証試験」の実施や結果報告などは
これまでなにもないので、、、
X金属苫小牧ケミカル株式会社のサイトには、↓↓
2013.11.28 「低濃度PCB無害化処理事業大臣認定」の進捗について
「低濃度PCB無害化処理大臣認定」の申請書類の縦覧が開始されました。
詳細は環境省のホームページをご覧下さい。
■ 室蘭でPCB処理意見交換、環境都市へモデル事業
室蘭民報 2013/11/28
■PCB:説明会、国へ再度要請も−−北橋市長 /福岡
毎日新聞-2013/11/28
■道路橋、PCB・鉛対策説明会 大塚刷毛製造
ペイント&コーティングジャーナル CoatingMedia Online-2013/11/28
■不適切処理:PCB機器を 3小学校で通常の産廃と誤る−−豊岡市教委 /兵庫
毎日新聞 2013年11月27日
環境省、
高濃度PCBの処理であたふたしている現状で、
微量PCB混入廃重電機器に関しては、
その実態把握にも、対応にも、
施設を認定するだけで後手後手なのではないか
一般には、その存在すら認識されていないのではないか、
各都道府県で、微量PCBの分析費用助成金制度もあるようだが、
果たして、どの程度分析が進んでいるのか、
どの程度が微量PCB混入と把握できているのか、
PCB含有塗料、染料などどうなったのか〜
なにもわからないままに、誤廃棄、誤処分、紛失と、
すべてのPCB廃棄物の処理がこの調子で、
処理期限までに滞りなく終了するのか?!
環境省
微量PCB汚染廃電気機器等について
☆NHK「PCB年度内回答こだわらず」より
■PCB年度内回答こだわらず/北九州
NHK 2013/11/27
■PCB:説明会、国へ再度要請も−−北橋市長 /福岡
毎日新聞-2013/11/28
環境省 平成25年11月26日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(神戸環境クリエート株式会社) (お知らせ)
1.申請の概要
(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名
兵庫県神戸市長田区苅藻島町1丁目1番28号
神戸環境クリエート株式会社 代表取締役 山本 宏光
(2)施設設置場所
兵庫県神戸市長田区苅藻島町1丁目1番66
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類
・ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル処理物(低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
2.申請書等の縦覧について
(略)
3.意見書の提出について
本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、上記の縦覧期間満了の日の翌日から起算して2週間を経過する日までに、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができます。
詳細は〜
全国各地の「低濃度PCB廃棄物の焼却施設」
大臣認定申請時に、こうして資料の縦覧や意見書の提出の制度もあるのだが、ほとんど地域住民や一般の人には告知も伝わっていないのだろう。かなり関心を 持ってみないことには、お知らせしました、,,,だけでは、、ほとんどわからないことだらけ。ただ、いつもおもうに「本認定に係る施設の設置に関し利害関 係を有する者は、… … …意見書を提出することができます。」という、「利害関係」って、どうとらえればいいのかよくわからないが。自分で該当すると判 断すれば意見を出していいのだろう。
神戸環境クリエートは、
すでに、微量PCB絶縁油の焼却は大臣認定すみ(2012年5月)
今回は、低濃度の汚染物・処理物の焼却
ロータリーキルンストーカー炉 1,100℃以上&850℃以上の実証試験済み
■PCB:処理追加要請 住民「承服できない」 国「再延長しない」理解求める 北九州・若松で説明会 /福岡
毎日新聞-2013/11/23
■カネカ高砂工業所:PCB施設解体の必要性、明確に回答せず /兵庫
毎日新聞-2013/11/23
鐘淵化学高砂工場(現カネカ)、
国内唯一の(高濃度)PCB焼却の焼却炉は未解体だったのだ〜
関連(本ブログ)
■負の遺産 PCB 高温焼却の記録 −高砂(2007年07月12日)
日本環境安全事業株式会社 東京事業所 平成25 年11 月20 日
■東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会(臨時)の開催について
日本環境安全事業株式会社では、東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会(臨時)を下記のとおり公開により開催することといたしましたのでお知らせいたします。
記
1 日 時:平成25年12月2日(月) 15:00 〜 17:00
2 場 所:東陽セントラルホール
東京都江東区東陽4-1-13 東陽セントラルビル内
3 議 題:
(1)今後のPCB廃棄物の処理促進策(案)について
(2)その他
4 傍 聴:委員会は公開にて開催いたします。
詳細は〜
環境省、また、「東京事業の場合は、大型トランスの処理は、新たな対策を講じないと平成49年度までかかる。 そして、今後の処理促進策を行うことで平成37年度までに終了させるので、12年の期間短縮となる」という恩着せがましい説明をするのだろうか?! 処理 遅れの責任の所在も曖昧で、もっとも誰かが責任とって処理が促進するわけでもないが、なし崩し的に期間延長で乗りきるのか、それでもこの案で確実にすべて のPCB廃棄物の処理終了になる確信も持てない。本来なら来年度中に処理が終わるはずが、あと12年とは、なんとやるせないことか〜
施設の立地自治体、地域住民のみならず、PCB廃棄物(使用中)の保管事業者にとっても、さらに順番待ちが延びるのか、収集運搬費用の加算もあり得る。当然にして、JESCOにはこれまで以上に安全確実な処理が求められる。
JESCO全国5か所の事業所
当初の平成26年度末終了予定が全事業所で10年前後の延長となる
処理完了の予定時期
北九州事業:高圧トランス・コンデンサ等 平成33年度末まで
安定器等・汚染物 平成35年度末まで
大阪事業所:平成36年度末まで
豊田事業所:平成37年度末まで
東京事業所:平成37年度末まで
北海道事業所:平成37年度末まで
関連(本ブログ)
■第10回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会〜今後の処理促進策(案)〜(2013年11月05日)
■PCB:処理要請 北九州市議会、国に説明責任求める 22日・若松の1回では不十分 /福岡
毎日新聞 2013年11月19日 地方版
北九州市、大阪市、室蘭市と、
環境省からの正式なPCB処理の期間延長要請を受けて、
地域への説明会なり、なんらかの対応をしているようだが〜
豊田市のうごきはネット上ではなにも伝わってこない、
東京都・江東区も同じく、、
どうするのだろう〜
説明会で要請されても、、、
見込み違いを説明されても、
今さら処理施設を他地域に新設など不可能ならば、
JESCOの5事業所内で、
法や条約の期限までに処理するしかないのだろうが
本来なら来年度中に処理が終わるはずが、
あと12年とは、なんとやるせないことか
環境アセスメントからすでに10年経過、
その間、環境省もJESCOも、
担当者はどれだけ変わったことか〜
■室蘭でPCB処理拡大要請の説明会、出席者から厳しい声
室蘭民報-2013/11/16
.
JESCO全国5か所の事業所
当初の平成26年度末終了予定が全事業所で10年前後の延長となる
処理完了の予定時期
北九州事業:高圧トランス・コンデンサ等 平成33年度末まで
安定器等・汚染物 平成35年度末まで
大阪事業所:平成36年度末まで
豊田事業所:平成37年度末まで
東京事業所:平成37年度末まで
北海道事業所:平成37年度末まで
■宮城島にPCB処理施設 MIT社計画、住民に賛否
琉球新報-2013/11/15
■PCB施設に懸念 宮城島で説明会 住民側、納得せず
琉球新報-2013/11/16
宮城島イノベーションテクノロジー(MIT)
光を照射して物質を化学反応させる「光触媒洗浄液」を用いて、変圧器や蓄電器からPCBを容器から分離し、無毒な物質に分解する。
関連(本ブログ)−−光触媒−−
■千葉県横芝光町のPCB問題、(株)セオリーの実証試験とは〜(2012年06月01)
■エコプライズ、光触媒でPCBを洗浄する技術確立(2011年12月08日)
■PCB:処理要請 北九州市、職員「出前講演」の受け付け開始 /福岡
毎日新聞-2013/11/14
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/m20131114ddlk40040355000c.html
数人単位でも説明に出向くのだろうか?!
反対意見が多い場合、
環境省に「エリア外の受入拒否」「延長拒否」と答えるのだろうか?!
そういうこともありなのか?!
反対ばかりだけではないだろうが、、、
すんなり賛成もないだろう、
北九州市(平成25年11月8日更新)
■「PCB廃棄物処理に係る国の検討要請に関する説明会」の開催について
平成25年10月25日に行われたPCB廃棄物処理に関する国からの検討要請について、環境省による説明会を下記のとおり開催します。
1.日時 平成25年11月22日(金曜日) 18:30開始
意見の聴取について(平成25年11月8日更新)
PCB廃棄物処理に関する国からの検討要請について、皆様のご意見をお聴きします。
1 市職員による説明及び意見の受付
皆様のご希望に応じて、地域での集会等に職員が出向き、要請の内容などについて説明を行い、ご意見を伺います。ご希望の方は、希望日時、場所、参加人数、担当者連絡先を、お電話にて環境局産業廃棄物対策室までお申し込みください。
2 その他の方法による意見の受付
詳細は:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/k0900000.html
JESCO全国5か所の事業所
当初の平成26年度末終了予定が全事業所で10年前後の延長となる
処理完了の予定時期
北九州事業:高圧トランス・コンデンサ等 平成33年度末まで
安定器等・汚染物 平成35年度末まで
大阪事業所:平成36年度末まで
豊田事業所:平成37年度末まで
東京事業所:平成37年度末まで
北海道事業所:平成37年度末まで
■PCB:野田の震災がれきで除かず処理−−奥村組JVが保管の変圧器 /岩手
毎日新聞 2013年11月14日
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20131114ddlk03040059000c.html
室蘭市
■北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議(第30回)を開催します
次のとおり「北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議(第30回)」を開催しますので、お知らせします。
日時
平成25年11月15日(金曜日)14時00分から16時00分まで
会場
PCB処理情報センター(室蘭市御崎町1丁目9番地8)
内容
1.北海道PCB廃棄物処理事業の進捗状況等について
2.環境モニタリング測定結果等について
3.今後のPCB廃棄物の処理促進策について
4.その他
傍聴
会議は公開で行われます。
事前申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。
プラズマ溶融炉、
操業2か月足らずで、もう馴れ合いなのか初歩的なミス!!
■室蘭市の現在の取組について(平成25年11月12日更新
この取り扱いに基づき、事業者から通報連絡のあった事項については、次のとおりです。
【平成25年11月11日現在】
発生年月日 平成25年10月30日
件名:スラグ受容器外(スラグ受容器パン)への出滓(PDF:306KB)
区分 3
【事象概要】
プラズマ溶融分解炉からスラグ受容器(以下「受容器」という。)へスラグを出滓する際に、受容器はスラグ受容器パン(以下「パン」という。)に2缶セットされるが、1缶目のセットがされていなかった。
中央制御室の溶融分解班員は、1缶目の受容器が無いことに気付かずに出滓操作をしたため、パン内にスラグが落下した。スラグは、パン内に留まっていた。
出滓(しゅっさい)の受け容器のセットミスとなっている。モニター監視もしていなかった?! 受け容器1缶目と2缶目があるのだが、溶融量により缶を移動させるのか?! なんだか意外と原始的?!
■空自恩納のPCB 22トン あす福島へ
沖縄タイムス-2013/11/12
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-11-12_56463
■PCB汚泥搬出開始 恩納分屯基地、福島県で処理へ
琉球新報-2013/11/13
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-215215-storytopic-1.html
関連(本ブログ)
■ 沖縄の廃棄物 福島に 米軍PCB処分へ/クレハ環境が落札(2013年09月23日)
■沖縄米軍基地周辺のマングース、高濃度PCB蓄積(2013年08月19日)
■発見ドラム缶 基準値大幅超のダイオキシン類検出 水質280倍/沖縄(2013年07月31日)
■基準値超のダイオキシン検出 防衛局が県、市に報告 発見ドラム缶 /沖縄(2013年07月24日)
■関電、PCB無害化に参入 混入廃油で汚染土壌を熱処理
日本経済新聞-2013/11/12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080CM_R11C13A1TJ2000/
関電ジオレ株式会社
施設設置場所 兵庫県尼崎市東浜町1番1
処理の方法 焼却(ロータリーキル焼却方式)
関連(本ブログ)
■PCB汚染油の無害化処理、9月から−関西電力子会社(関電ジオレ)(2013年08月26日)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(関電ジオレ株式会社)(お知らせ)(2013年07月11日)
■PCB教室外にも 北海道・虻田中、校舎閉鎖で虻田高で授業へ
北海道新聞-2013/11/09
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/503060.html
大阪市 [2013年11月1日]
■ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画の変更に係る国の検討要請
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000241028.html
平成25年10月29日、環境省から本市に対して、本市此花区にて日本環境安全事業株式会社 大阪事業所が実施している高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理について、国の処理基本計画の見直し案に関する検討要請がありました。
【検討要請の概要】
・日本環境安全事業株式会社大阪事業所でのPCB廃棄物の処理期間及び処理対象物の変更に関すること
国からの検討要請
・ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画の変更について (pdf, 780.03KB)
・「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画の変更について」の留意事項について (pdf, 704.99KB)
環廃産発第1310291号
平成25年10月29日
大阪市長殿
環境大臣
ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画の変更について
(一部抜粋)
(略)
貴市には、処理施設の立地を受け入れていただき、これまで、安全な操業及び処理推進に対するご協力をいただいておりますが、新たな処理体制の構築にあたり、改めて御協力をお願いせざるを得ない状況となっています。
つきましては、PCB廃棄物の処理が地球環境の保全及びわが国の環境の保全を図る上で極めて重要であることを御理解いただき、下記事項についてご検討いただきますようお願いいたします。
記
1.JESCO大阪事業の処理対象物について
これまで高濃度PCB廃棄物の処理については、JESCO5事業所において、それぞれ事業対象地域を定めて処理を行うこととしているが、各事業所におい て円滑に処理を行うことが困難な処理対象物については、他の事業所の処理能力を活用することで一日も早い円滑な処理が可能となる。今後は、当該処理対象物 に限り、従来の事業対象地域を越えて各事業所の能力を相互に活用することにより処理を行い、処理の促進を図ることとしたい。
また、安定器等・汚染物については、早期に処理体制を確保するため既存のJESCO処理施設の活用を図ることとしたい。
このため、今回変更する基本計画において、JESCO大阪事業の処理対象物として以下の廃棄物を追加することとしたい。
(1)豊田事業の事業対象地域に保管されている車載トランスの一部(概ね30台)
(2)北海道事業及び豊田事業の事業対象地域に保管されている特殊コンデンサの一部(概ね1,000台)
(3)大阪事業の事業対象地域に保管されている安定器等・汚染物のうち小型電気機器の一部(概ね110トン)
一方、以下の廃棄物について、他の事業所において処理を行うとととしたい。
(4)大阪事業の処理対象地域に保管されているポリプロピレン等を使用したコンデンサの一部について、豊田事業において処理を行う。(概ね6,000台)
(5)大阪事業所において発生するPCBを含む廃粉末活性炭の一部について、東京事業において処理を行う。(概ね230トン)
(6)大阪事業において発生する二次廃棄物の一部について、北九州事業において処理を行う。(概ね80トン)
(7)大阪事業の対象地域に保管されている安定器等・汚染物(一部の小型電気機器を除く。)について、北九州事業において処理を行う。(2,400トン)
2.JESCO大阪事業の処理完了の予定時期について
平成36年度末
(概ねの台数、トン数は『「PCB廃棄物処理基本計画の変更について」の留意事項について(環廃産発第1310292号)』より抜粋)
北九州市、大阪市と、環境省の要請書を公表している
ということは、11月5日開催の「第10回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会」の前には、豊田市や東京都・江東区、室蘭市にも要請書が届いていたのか〜
■PCB:無害化処理追加要請 北九州市長、意見を十分に聴く 年度内回答留保 /福岡
毎日新聞-2013/11/07
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20131107ddlk40040398000c.html
■北橋市長「国は十分説明を」 PCB処理延長要請で [福岡県]
西日本新聞-2013/11/07
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/50920
環境省の検討要請
1.JESCO北九州事業の処理対象物について
(1)豊田事業の事業対象地域に保管されている車載トランスの一部(概ね150台)
(2)東京事業の事業対象地域に保管されているコンデンサの一部(概ね7,000台)
(3)大阪事業所及び豊田事業所において発生する二次廃棄物の一部(概ね120トン)
(4)大阪事業及び豊田事業の事業対象地域に保管されている安定器等・汚染物(一部の小型電気機器を除く)(概ね4,000トン)
2.JESCO北九州事業の処理完了の予定時期について
現状では処理の完了予定時期として平成27年3月としているが、これについて、処理対象物に応じて以下のとおりとしたい。
(1)高圧トランス・コンデンサ等:平成33年度末
(2)安定器等・汚染物:平成35年度末
当初の平成26年度末終了予定が全事業所で10年前後の延長となる
処理完了の予定時期
北九州事業:高圧トランス・コンデンサ等:平成33年度末まで
安定器等・汚染物:平成35年度末まで
大阪事業所:平成36年度末まで
豊田事業所:平成37年度末まで
東京事業所:平成37年度末まで
北海道事業所:平成37年度末まで
河内長野市役所
■河内長野市木戸西町におけるPCB含有油の検出について
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kankyoukyousei/kankyouhozen/info/kidonishmachiPCB.html
1.概要
河内長野市木戸西町2丁目の市道にある通信線専用マンホールからPCB廃棄物(※)が確認されたとの報告が平成25年11月1日にNTT西日本から大阪府にありました。
同社は、府の指導により、マンホール中のPCBを含有する油等を11月3日から4日にかけて回収しました。
また、府から水道法の権限を有する河内長野市に情報提供があり、河内長野市は確認場所を中心とした概ね半径500メートルの範囲内(以下、「周辺地域」といいます。)の6箇所の井戸の所有者に対し、改めて11月1日に飲用水には安全な水道水を利用するよう指導しました。
現時点において健康被害の情報はありませんので、お知らせします。
マンホール内には油やPCBは通常存在しないとのことから、府は同社とともに現地調査等を実施したところであり、今後、引き続き原因究明等の調査を行う予定です。
(※)マンホール中に溜まっていた油からPCBが1.3mg/kgの濃度で検出された。油中のPCB濃度が0.5mg/kgを超過した場合、PCB廃棄物に該当。
2.検出場所
河内長野市木戸西町
木戸西町周辺地図(PDF:136KB)
3.今後の対応
大阪府は、関係機関と連携して以下の通り対応します。
・地下水の汚染状況を確認するため、周辺地域における井戸水の水質調査の実施
・当該マンホールへの油等の浸入のチェック
・原因究明の調査及び対策の指導
PCBについて(PDF:58.7KB)
■ PCB処理急ぐ新たな計画案
NHK 2013/11/05
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131105/k10015818411000.html
東京事業の操業は、平成26年度末終了予定だったので、
平成37年度までということは、11年間の処理期間延長ということになる!!
委員会傍聴したのだが、、、、
とりあえず〜
環境省 2013/11/01
■低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験(平成25年6月実施分) の実施結果(神戸環境クリエート)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17330
実証試験の実施場所及び実施期間
神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)
平成25年6月18日(火)〜6月20日(木)
施設形式 ロータリキルンストーカ 炉
燃焼ガス温度 850 ℃以上
燃焼ガスの滞留時間 2秒以上
3.実証試験の結果
試験試料の種類、量及びPCB濃度を「別紙」の表2に、大気中のPCB及びダイオキシン類の濃度を「別紙」の表3に、排ガス中のPCB及びダイオキシン類の濃度を「別紙」の表4に、焼却処理後の燃え殻及びばいじんの分析結果を「別紙」の表5にまとめました。
施設の敷地境界における大気中のPCB濃度、施設周辺における大気中のPCB及びダイオキシン類濃度については、基準値等よりも低いことを確認しました。
排ガス中のPCB及びダイオキシン類の濃度については、基準値等よりも低いことを確認しました。また、通常運転時と本試験時において顕著な差がなかったことから、試験試料を投入したことによる排ガス中のPCB及びダイオキシン類の濃度への影響はないことを確認しました。
焼却処理後の燃え殻及びばいじんに含まれるPCB及びダイオキシン類の量については、基準値等よりも低いことを確認しました。
添付資料
別紙[PDF 182KB]
■低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験(平成25年7月実施分) の実施結果について (コシステム小坂)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17331
実証試験の実施場所及び実施期間
エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)
平成25年7月9日(火)〜7月11日(木)
施設形式 流動床式焼却炉
燃焼ガス温度 850℃以上
燃焼ガスの滞留時間 2秒以上
3.実証試験の結果
試験試料の種類及び量並びにPCB、鉛及びクロム濃度を「別紙」の表2に、大気中のPCB及びダイオキシン類の濃度を「別紙」の表3に、排ガス中の PCB及びダイオキシン類の濃度を「別紙」の表4に、焼却処理後の燃え殻及びばいじんのPCB、ダイオキシン類、鉛及び六価クロム濃度の分析結果を「別 紙」の表5にまとめました。
施設の敷地境界における大気中のPCB濃度、施設周辺における大気中のPCB及びダイオキシン類濃度については、基準値等よりも低いことを確認しました。
排ガス中のPCB及びダイオキシン類の濃度については、基準値等よりも低いことを確認しました。また、通常運転時と本試験時において顕著な差がなかったことから、試験試料を投入したことによる排ガス中のPCB及びダイオキシン類の濃度への影響はないことを確認しました。
焼却処理後の燃え殻及びばいじんに含まれるPCB、ダイオキシン類、鉛及び六価クロムの量については、基準値等よりも低いことを確認しました。
添付資料
別紙[PDF 18KB]
■PCB:処理要請で国の説明会を調整−−北九州市 /福岡
毎日新聞-2013/10/31
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20131031ddlk40040403000c.html
■ PCB追加処理要請 北橋市長「国は詳細を説明すべき」
TVQ九州放送 2013/11/06
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=10103
環境省 平成25年10月31日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(オオノ開發(株)) (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17319
環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。
1.申請の概要
(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名
愛媛県松山市北梅本町甲184番地
オオノ開發株式会社 代表取締役 大野 照旺
(2)施設設置場所
愛媛県東温市河之内字大小屋乙628番37 他4筆
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類
・ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル処理物(低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
2.申請書等の縦覧について
3.意見書の提出について
詳細は:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17319
オオノ開發も、環境省絡みのPCB焼却実証試験はない
独自に実証試験実施での申請か?!
次々出される認定申請、
全国各地の産廃施設で低濃度PCBの焼却、、、
施設の安全監視は十分になされているのだろうか?!
■有毒物質“PCB”生徒に(北海道)
日テレNEWS24-2013/10/30
http://www.news24.jp/nnn/news8813061.html
■PCBの健康被害未確認 北海道、中学の蛍光灯爆発
MSN産経ニュース-2013/11/06
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131106/hkd13110617090000-n1.htm
なんということ、
PCBを使用した蛍光灯(安定器)、
いまだにそのまま使われているとは〜
環境省 経済産業省(2000年)
業務用・施設用蛍光灯等のPCB使用安定器の事故に関する対策について
業務用・施設用蛍光灯等のPCB使用安定器については、昭和47年に製造が中止されていますが、現在でも一部の施設において使用が続けられている実態があります(ただし、一般家庭用の蛍光灯には使用されておりません)。
こうした状況の中、先般、八王子市等の小学校で蛍光灯の耐用年数を過ぎたPCB使用安定器が破裂し、PCB絶縁油が小学生の身体に付着するという事件が発生しました。
こうした事件は、国民の健康を保持するのみならず、環境汚染を防止する上で見過ごすことのできない事態であるとの認識のもと、政府一体となって対策に取り組む旨別添参考1のとおり、その対策について閣議了解されたところです。
その中で、「環境庁、厚生省及び通商産業省(平成13年1月6日以後は、経済産業省及び環境省)は、PCB使用安定器に係る業務用・施設用照明器具の範囲 及びその安全対策並びに保管の方法等に関し、ホームページ等を活用して広く情報を提供する」とあるとおり、業務用・施設用蛍光灯等のPCB使用安定器を含 めたPCB全般の情報について、環境省及び経済産業省で広く情報提供を行うこととしました。
そのため、以下に、PCB使用安定器を中心としたPCBに関する情報を掲載します。
これらの情報がPCB使用安定器対策の実施、PCB問題への理解の深度化等に役立つことを期待しております。
<問い合わせ先>
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課
TEL03-5501-3156
環境省総合環境政策局環境保健部企画課
TEL03-5521-8253
◆関係資料◆
参考1 閣議了解(平成12年11月28日)
別紙 業務用・施設用蛍光灯等のPCB使用安定器に係る安全対策について
I.PCB使用安定器の「使用・保管実態の調査」について
II.PCB使用安定器の安全対策(交換等)について
III.PCB使用安定器の保管、管理について
IV.PCBが付着した場合の応急措置について
別紙1 PCB安定器(コンデンサ)を使用した照明器具
別紙2 使用済みPCB安定器の保管方法
参考資料)PCB問題について
別紙1 生物中のPCB濃度
別紙2 廃PCB等の化学処理技術
別紙3 化学処理技術によるPCB自社処理の実例
北九州市 2013年10月28日
■PCB処理の拡大・延長に関する国の検討要請
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kankyou/k0900000.html
PCB廃棄物処理に関する国からの検討要請について
若松区響町の日本環境安全事業(株)北九州事業所で実施されている高濃度PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理について、平成25年10月25日、環境省から本市に対し、国の処理基本計画の見直し案に関する検討要請がありました。
本市は、今回の国からの要請について、市民の皆様のご意見をしっかりと聴いた上で、慎重に対応していきます。
PCB廃棄物処理基本計画の変更について(PDF形式:177KB)
「PCB廃棄物処理基本計画の変更について」の留意事項について(PDF形式:147KB)
環廃産発第1310251号
平成25年10月25日
北九州市長殿
環境大臣
ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画の変更について
(一部抜粋)
(略)
貴市には、処理施設の立地を受け入れていただき、これまで、安全な操業及び処理推進に対するご協力をいただいておりますが、新たな処理体制の構築にあたり、改めて御協力をお願いせざるを得ない状況となっています。
つきましては、PCB廃棄物の処理が地球環境の保全及びわが国の環境の保全を図る上で極めて重要であることを御理解いただき、下記事項についてご検討いただきますようお願いいたします。
記
1.JESCO北九州事業の処理対象物について
これまで高濃度PCB廃棄物の処理については、JESCO5事業所において、それぞれ事業対象地域を定めて処理を行うこととしているが、各事業所におい て円滑に処理を行うことが困難な処理対象物については、他の事業所の処理能力を活用することで一日も早い円滑な処理が可能となる。今後は、当該処理対象物 に限り、従来の事業対象地域を越えて各事業所の能力を相互に活用することにより処理を行い、処理の促進を図ることとしたい。
また、安定器等・汚染物については、早期に処理体制を確保するため既存のJESCO処理施設の活用を図ることとしたい。
このため、今回変更する基本計画において、JESCO北九州事業の処理対象物として以下の廃棄物を追加することとしたい。
(1)豊田事業の事業対象地域に保管されている車載トランスの一部(概ね150台)
(2)東京事業の事業対象地域に保管されているコンデンサの一部(概ね7,000台)
(3)大阪事業所及び豊田事業所において発生する二次廃棄物の一部(概ね120トン)
(4)大阪事業及び豊田事業の事業対象地域に保管されている安定器等・汚染物(一部の小型電気機器を除く)(概ね4,000トン)
一方、以下の廃棄物については、東京事業において処理を行うこととしたい。
(5)北九州事業所において発生するPCBを含む廃粉末活性炭の一部(概ね30トン)
2.JESCO北九州事業の処理完了の予定時期について
現状では処理の完了予定時期として平成27年3月としているが、これについて、処理対象物に応じて以下のとおりとしたい。
(1)高圧トランス・コンデンサ等:平成33年度末
(2)安定器等・汚染物:平成35年度末
(概ねの台数、トン数は『「PCB廃棄物処理基本計画の変更について」の留意事項について』より抜粋)
環境省、北九州市以外の、豊田、東京、大阪、室蘭にも具体的な処理期限延長要請をすでにしているのだろうか?
10月22日開催の「東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会」では、具体的な処理期限延長の年数明示などはなかった。東京事業としての「処 理促進に向けた設備改造」の検討結果などの報告はあったが、回りくどくてあまり理解できなかった。おそらく、PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会 のなかで「考えられる処理促進策を講じた場合の処理期限(試案)」などを元に、いろいろ検討した結果、東京事業の施設の大改造というのはなくなったと いうことのようだ。なにしろ、低濃度PCB(柱上トランス)処理の終了後に、施設を大改造して、大型トランス、車載トランスの処理能力(前処理工程)を増 強する(施設の改造工事による操業停止期間が1年)など、、、荒唐無稽というか机上の空論のような試案だったので〜 水熱酸化分解の反応器はPCB処理能 力:2トン/日(PCB分解量)と変わらないので、、、
ということで、東京事業もどのようになるのか、、、当初の計画では、水熱酸化分解で安定器などの処理も可能な施設ということであったが、結局は、東京事業所では処理ができないということになったので〜
■PCB:環境省、北九州市に追加処理要請 期間延長求める
毎日新聞-2013/10/25
http://mainichi.jp/feature/news/20131026k0000m040120000c.html
■PCB:無害化処理、国が延期と拡大要請 北九州市「地元に相談」と回答保留 /福岡
毎日新聞 2013年10月26日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20131026ddlk40040379000c.html
■PCB処理で受け入れ要請
NHK 2013/10/25
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5025550541.html
■PCB:泉北下水処理場で誤処分−−堺市 /大阪
毎日新聞-2013/10/25
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20131025ddlk27040372000c.html
新聞では、誤処分したコンデンサの種類や数量にはふれていないが〜
このうちの何台を処分したのか? すべて?
2009年の届出内容は↓↓(未確認のまま虚偽の届出ということになる)
環境省平成21年度 PCB保管・使用事業場検索
事業場名称: 堺市泉北下水処理場
所在地: 大阪府堺市中区
■H21年度末現在 保管中の廃棄物
データ件数:3件
No 廃棄物番号 廃棄物種類 数量 製造者 容量
1 安定器 214個 無記載
2 4〜9 低圧コンデンサ 6台 東京芝浦電気(株) 500μF
3 16〜17 低圧コンデンサ 2台 東京芝浦電気(株) 300μF
■H21年度末現在 使用中のPCB製品
該当するデータは、ありません
環境省 平成25年10月25日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について (杉田建材株式会社) (お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17298
杉田株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、10月25日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1)住所、名称、代表者の氏名
千葉県市原市万田野26番地
杉田建材株式会社 代表取締役 杉田 一夫
(2)施設設置場所
千葉県市原市万田野字中将塚481番4 他2筆
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)
(5)処理の方法
焼却(ストーカ式燃焼炉及び固定床炉)
(6)処理能力
[1] ストーカー式焼却炉
○ 廃PCB等及びPCB処理物(廃油に限る。)
24.0kL/日
○ PCB汚染物(自社運転廃棄物に限る。)
35.0kg/日
[2] 固定床炉
○ PCB汚染物及びPCB処理物
24.0t/日
2.認定年月日
平成25年10月25日
3.認定番号
平成25年第8号
4.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
これまでの環境省の報道では、杉田建材の実証試験はストーカー式焼却炉での絶縁油の焼却のみだったのだが、認定は、固定床炉でのPCB汚染物及びPCB処理物の焼却もとなっている。
■微量のPCBを含む廃棄物の焼却実証試験の実施について(杉田建材株式会社) (平成22年11月22日)
■微量のPCBを含む廃棄物の焼却実証試験の実施結果について(杉田建材株式会社)
環境省 | 廃棄物・リサイクル対策 | 廃棄物・特定有害廃棄物等の輸出入
こんなサイトがあったのだ〜
■PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有蛍光灯安定器が混入したメタルスクラップの未承認輸出について(厳重注意)
http://www.env.go.jp/recycle/yugai/law/metal_h250925.html
経済産業省及び環境省は、バーゼル法上の必要な手続を行わずPCB(ポリ塩化ビフェニル)含有蛍光灯安定器が混入したメタルスクラップを中国向けに輸出した水野産業株式会社に対して、平成25年9月25日、別添の文書により、厳重注意を行うとともに、再発防止策の策定等を求めましたのでお知らせいたします。
■PCB(ポリ塩化ビフェニル)含有蛍光灯安定器が混入したメタルスクラップの無確認輸出について(厳重注意)
http://www.env.go.jp/recycle/yugai/law/metal_h250925_2.html
経済産業省及び環境省は、廃棄物処理法の必要な手続を行わずPCB(ポリ塩化ビフェニル)含有蛍光灯安定器が混入したメタルスクラップを中国向けに輸出した水野産業株式会社に対して、平成25年9月25日、別添の文書により、厳重注意を行うとともに、再発防止策の策定等を求めましたのでお知らせいたします。
■県立広島大、金属ナノカルシウムを活用し有機汚染土を常温常圧で分解する手法開発
日刊工業新聞 2013/10/21
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0520131021aaae.html
.
■室蘭でPCB処理事業日曜特別見学会、増設施設を初公開
室蘭民報-2013/10/21
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/10/21/20131021m_03.html
見学したいな〜
が、北九州も室蘭も遠すぎ、、
■PCB分解炉が2基態勢に 室蘭・JESCO 1日最大4.8トン処理
北海道新聞-2013/10/10
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/497218.html
プラズマ溶融炉
安定器など1万5千度で熱分解、、
●2012年度(第9期)営業成績及び財産の状況
売上高 453億7千5百万円
当期純利益 70億4千7百万円
総資産 835億4千1百万円
2004年度〜2010年度までは赤字決算(累積赤字額約712億円)
JESCOホームページで、環境報告書2013が公表された。
年々、売上高が急上昇、、、ということはPCB廃棄物の処理が順調に進んできているということなのだろう。2011年度から、単年度決算で利益(2011 年度 2億円、2012年度はいっきに70億円の利益)が出てきているが、とはいえ、トータルでみれば、採算などとれることはないのだろう。保管事業者が多額の 処理費を支払えど、国を挙げての、PCB廃棄物処理事業、多額の税金投与で成り立っている。
JESCO
■環境報告書 2013 日本環境安全事業株式会社(平成25年9月30日)
日本環境安全事業株式会社(JESCO)
会社情報:旧環境事業団(特殊法人)の実施していたPCB廃棄物処理事業を継承して設立された政府全額出資の特殊会社です。引き続き、国の指導・監督及び施設設備補助金等の支援を受けて事業を実施します。
●総資産の推移
●設備投資額の推移
環境投資
当社が実施するPCB 廃棄物処理事業については事業そのものが環境保全活動であるため、全設備投資額を環境投資として捉えました。2008 年度における北海道事業の完成及び北九州事業所(2 期施設)事業の施設整備が済み、2009 年度以降はその他の事業を含めた設備改善を実施しました。主要なものは2011 年度は北九州事業で、2012 年度は北海道事業で、プラズマ溶融分解施設の整備のための投資額が大きくなっています。
環境報告書の中で、「環境投資」として設備投資額の推移がでているのだが、事業計画での「建設費」等との整合性をどうみるのか? この先、まだまだ、各施設の改造など、設備投資は続くのだろうが〜
●決算情報及び事業計画
http://www.jesconet.co.jp/company/finance/index.html
大きな投資はこれで終わりか〜
●全国5箇所の処理施設 契約金額
契約日 IV代表者
北九州(第1期) 2002/7/1 新日本製鐵(株)
北九州(第2期) 2006/11/29 新日鉄エンジニアリング(株)
北九州(第2期)増設分(施工のみ)2007/3/8 新日鉄エンジニアリング(株)
豊田 2003/7/28 (株)クボタ
東京(高濃度) 2003/5/8 三菱重工業(株)
東京(低濃度) 28.8 東京電力(株)?
大阪 2003/12/25 三井造船(株)
北海道(第1期) 2005/3/24 新日本製鐵(株)
北海道(第2期) 2008/3/7 カワサキプラントシステムズ(株)
北海道(第2期) 2010/12/1 新日鉄エンジニアリング(株)
《 PCB廃棄物処理基金とは〜》
PCB保管事業者はJESCOに処理料金を支払って、PCB廃棄物の処理を委託する。中小企業者等には処理費用の軽減制度がある。PCB廃棄物処理基金がそれにあてられるのか〜
■PCB廃棄物処理基金のしくみ
PCB廃棄物処理基金は、国、都道府県からの補助金と産業界等民間からの出えん金で造成されています。この基金は、日本環境安全事業株式会社(旧環境事業 団)のPCB廃棄物処理事業及び環境大臣が指定した処理事業者に対し、中小企業者等が保管するPCB廃棄物の処理費用の軽減及びPCB廃棄物処理の研究・ 研修等の促進を目的として助成を行います。(環境再生保全機構HPより))
平成18年に調べたものなので、今は数字がちがっているかもしれない。
================================================================
●各事業の進捗状況
●トランス類処理進捗(平成25年2月現在)
●コンデンサ類処理進捗(平成25年2月現在)
●PCB分解量処理進捗(平成25年2月現在)
●JESCO全社進捗(平成25年2月現在)
処理開始時期
北九州事業所 平成16年12月
豊田事業所 平成17年9月
東京事業所 平成17年11月
大阪事業所 平成18年10月
北海道事業所 平成20年5月
グラフは、ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会(平成25年3月29日開催)資料より作成
日本環境安全事業株式会社 東京事業所 平成25 年10 月1 日
■東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会の開催について
日本環境安全事業株式会社では、東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会を下記のとおり公開により開催することといたしましたのでお知らせいたします。
記
1 日 時:平成25年10月22日(火) 10:00 〜 12:00
2 場 所:ホテルイースト21 東京
東京都江東区東陽6-3-3 3F「永代の間」
3 議 題:
(1)東京PCB廃棄物処理施設における操業状況について
(2)処理促進に向けた設備改造について
(3)二次廃棄物(低濃度)の搬出について
(4)その他
4 傍 聴:委員会は公開にて開催いたします。
傍聴をご希望の方はe-mail にて、…
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/facility/tokyo/environment/pdf/kankyouanzen-iinkai251022.pdf
日本環境安全事業株式会社
■「環境報告書 2013」を発行しました (平成25年9月30日)
================================================================
■2013/09/28 【福岡】PCB処理の現状と課題 原田和明氏講演
岩上安身責任編集 - IWJ Independent Web Journal-2013/09/28
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/104018
...
先日、Ustreamで無料配信中の「PCB処理の現状と課題」をみたのだが、“原発汚染水同様にPCB処理 も「破綻」”で、原発事故や汚染水処理と絡めて話すと、多少の違和感も感じたが、ひさしぶりに、東京事業の操業初期の頃を思いだしてしまった。それこそ、 ほんとうにたまり続けた汚染水が、溢れて漏れてしまったのだから、、、。確かに、処理期限の延長で、まだまだ課題山積なので、破綻も違いはないのだが〜 JESCOの化学分解処理に焦点をあてていて、安定器など汚染物の処理にはあまりふれなかったが、どうせなら、東京事業の当初計画の安定器処理の頓挫にふ れれば、ほんとうに破綻したので説得力もあったのに。PCB処理問題、多くの人に関心を持ってほしいが、あまりセンセーショナルに危機感を煽るだけでな く、処理の必要性も同時に伝えてほしい。それでも処理をしていかなければならないのだから〜 講師は、欧米の焼却処理の優位性はいえど、日本が化学処理を 選んだ(?)経緯などにはふれなかった。また、PCBばく露は防護服着用の必要はないのに、、と聞き取れたが、、、(聞き間違いか?)
JESCOでは、管理区域レベル2や3で、作業に応じた保護具の着用、作業時間の制限等の作業管理、また、作業従事者の血中PCB 及びダイオキシン類濃度の測定、労働安全衛生法に基づく特殊健康診断の実施等の健康管理も実施している。
2013年9月26日 株式会社神鋼環境ソリューション
■日本環境安全事業株式会社向け
北海道PCB廃棄物処理施設設置工事(増設)を竣工
http://www.kobelco-eco.co.jp/topics/news/2013/20130926.html
株式会社神鋼環境ソリューション(本社:神戸市中央区、社長:重河和夫)が、新日鉄住金エンジニアリング株式会社、株式会社日本製鋼所とともに JV(※)で2010年12月に日本環境安全事業株式会社から受注しました「北海道PCB廃棄物処理施設設置工事(増設)」は9月9日より操業を開始して おり、来る10月9日に操業式を迎えます。
当施設は2008年5月より操業しているトランス・コンデンサ、PCB油類を処理する当初処理施設(当社技術を採用)に隣接して増設したもので、当初処理施設では処理できない安定器などのPCB汚染物等をプラズマ溶融分解方式にて処理するものです。
プラズマ溶融分解方式は日本環境安全事業株式会社北九州事業所でも採用され2009年7月より処理を行っている実績ある処理方式です。
(※)JV名:室蘭P2異工種建設工事共同企業体
記
「北海道PCB廃棄物処理施設設置工事(増設)」について
(1)発注者 :日本環境安全事業株式会社
(2)建設場所 :北海道室蘭市仲町
(3)処理能力 :12.2トン/日(PCB汚染物等量として)
(4)請負金額(JV総額):25,495百万円(税抜)
(5)特徴 :
@洗浄や加熱分離では処理困難な多種多様なPCB汚染物等を容器(ドラム缶またはペール缶)に封入し、容器ごと一括処理します。
A電気エネルギーにより発生させた15,000℃以上の高温プラズマと1,200℃以上の溶融浴の相乗効果により炉内の高温を保持し、それを熱源にPCBを分解、無害化します。
B恒温チャンバにて排気を1,200℃の温度、2秒以上の滞留時間を確保し、排気中のPCBを確実に分解します。
以上
発表資料はこちら PDFファイル[1,007KB]
■沖縄の廃棄物 福島に 米軍PCB処分へ
しんぶん赤旗 2013年9月23日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-23/2013092301_04_1.html
原状回復義務なしの日米地位協定なのか、
日本政府丸抱えの米軍基地跡のPCB廃棄物処理、
米国に返還できればいちばんいいのだろうが、、
日本国内のPCB廃棄物も、JESCO全国5箇所での広域処理である。
そして、民間施設での焼却処理、、、
どちらにしても、広域での移動を伴う処理となる〜
↓↓高濃度PCB廃棄物
日本環境安全事業(株)全国5箇所の事業所でのPCB廃棄物無害化処理
・北九州事業所(福岡県北九州市若松) 事業対象地域:中国、四国、九州、沖縄17県
・豊田事業所(愛知県豊田市細谷町) 事業対象地域:東海4県
・東京事業所(東京都江東区青海地先)) 事業対象地域:南関東1都3県
・大阪事業所(大阪府大阪市此花区) 事業対象地域:近畿2府4県
・北海道事業所(北海道室蘭市仲町) 事業対象地域:北海道、東北、北関東、甲信越、北陸15県
↓↓微量PCB絶縁油及び低濃度PCB(5,000mg/kg以下) 汚染物等の焼却処理(民間施設)
■廃棄物処理法に基づく無害化処理認定施設(平成25年8月19日現在)環境省
廃棄物処理法第15条の4の4の第1項に基づき無害化処理認定を受けた者(10社)
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター(愛媛県新居浜市)
・光和精鉱株式会社(福岡県北九州市)
・株式会社クレハ環境(福島県いわき市)
・東京臨海リサイクルパワー株式会社(東京都江東区)
・エコシステム秋田株式会社(秋田県大館市)
・神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)
・株式会社富山環境整備(富山県富山市)
・株式会社富士クリーン(香川県綾歌郡)
・関電ジオレ株式会社(兵庫県尼崎市)
・三光株式会社(鳥取県境港市)
無害化処理認定申請中
・杉田建材株式会社(千葉県市原市)
・株式会社エコロジスタ(群馬県太田市)
・JFE環境株式会社(神奈川県横浜市)
・環境開発株式会社(石川県金沢市)
実証試験実施済(認定申請はまだ)
(株)カムテックス 福山工場、エコシステム小坂(株)、(財)神奈川廃棄物処理事業団かながわクリーンセンター、太平洋セメント(株)小野田工場、(株)ミダックふじの宮、(株)カツタ
廃棄物処理法に基づき、微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた者(1社)
・エコシステム山陽株式会社(岡山県久米郡美咲町)
大阪市 環境局 環境管理部 環境管理課(産業廃棄物規制グループ)平成25年9月20日 14時発表
■大阪PCB廃棄物処理事業監視部会を開催します
近畿ブロック産業廃棄物処理対策推進協議会(近畿2府4県及び13政令市により構成)では、平成25年9月27日(金)午前9時45分から此花会館において、大阪PCB廃棄物処理事業監視部会を開催します。
なお、従来、大阪市が開催運営しておりました「大阪市PCB廃棄物処理事業監視会議」については、近畿圏の関係府県市が連携・協力し、高濃度PCB廃棄 物の拠点的広域処理施設である日本環境安全事業株式会社大阪事業所の安全性を確認するため、今年度から近畿ブロック産業廃棄物処理対策推進協議会の「大阪 PCB廃棄物処理事業監視部会」として開催運営を行います。
1.開催日時
平成25年9月27日(金) 午前9時45分から11時45分まで
2.場所 此花会館 3階 大ホール
大阪市此花区西九条5丁目4−24
3.議題
(1) 大阪PCB廃棄物処理事業の進捗について
(2)環境モニタリング調査について
(3)その他
詳細は:今年度から近畿ブロック産業廃棄物処理対策推進協議会の「大阪PCB廃棄物処理事業監視部会」として開催運営を行います。
詳細は:http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000233262.html
いいですね〜
大阪市、先を見ての、範囲拡大での会議
JESCO、全国5箇所のPCB処理施設、
各事業所所在地の市などで監視委員会を設置している。
・北・九州市PCB処理監視委員会
・豊田市PCB処理安全監視委員会
・大阪市PCB廃棄物処理事業監視会議
・北海道PCB廃棄物処理事業監視円卓会議
東京事業所は、
JESCOが設置(事務局)の委員会のみ、
よって、名称も「監視委員会」ではなく「環境安全委員会」という〜
・東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会
日本環境安全事業(株) 平成25年9月9日
■北海道PCB廃棄物処理施設(増設施設)
プラズマ溶融分解施設の操業開始について
http://www.jesconet.co.jp/facility/hokkaido/pdf/prelease130909.pdf
弊社北海道事業所におきましては、本年1月から増設施設のプラズマ溶融分解施設の試運転を実施しておりましたが、この度試運転が終了し、北海道への行政手 続きが完了しましたので、9月9日から操業を開始します。これにより新たに安定器等のPCB汚染物等の受入・処理を行います。
記
1 北海道事業所では、増設施設のプラズマ溶融分解施設について、北海道から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づく、特別管理産業廃棄物処分業の事 業範囲変更許可を平成25年8月30日付けで受けたことに伴い、安定器などのPCB汚染物等の処理を新たに開始するものです。
2 設備の概要
(1)処理対象物 PCB汚染物等(安定器、感圧複写紙、小型電気機器等)運転廃棄物、撤去廃棄物
(2)処理方式 プラズマ溶融分解法
※高温のプラズマにより処理対象物に含有するPCBを瞬時に分解する方法
(3)PCB処理能力 12.2t/日(PCB汚染物等量)
3 操業開始日 平成25年9月9日
4 施設の経緯
・平成20年 5月 当初施設操業開始
(処理対象物〜高圧トランス、高圧コンデンサ等)
・平成23年12月 増設施設現場着工
・平成25年 1月 増設施設試運転開始(〜25年7月)
・平成25年 9月 増設施設操業開始
(処理対象物〜安定器、感圧複写紙、小型電気機器他)
プラズマ溶融分解法
※高温のプラズマにより処理対象物に含有するPCBを瞬時に分解する方法
電気エネルギーにより発生させた高温のプラズマ( 1 5 0 0 0 ℃ 以上)と溶融浴( 1 4 0 0 ℃ 以上)の相乗効果により炉内の高温を保持し、それを熱源としてP C B を無害化する処理方法。
“瞬時に分解”
環境省 平成25年9月3日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について((株)エコロジスタ)(お知らせ)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(JFE環境(株))(お知らせ)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(環境開発(株))(お知らせ)
いっきに3社の認定申請、いずれも申請書等の縦覧期間は平成25年9月3日(火)から平成25年10月2日(水)、意見書の提出期限は平成25年10月16日(水) 必着
焼却施設の設置場所は、エコロジスタは群馬県太田市、JFE環境は横浜市鶴見区、環境開発は石川県金沢市となっている。
(3) 施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類
・ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル処理物(低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
環境省
●廃棄物処理法に基づく無害化処理認定施設一覧(平成25年8月19日現在)
廃棄物処理法第15条の4の4の第1項に基づき無害化処理認定を受けた者(10社)
・財団法人愛媛県廃棄物処理センター
・光和精鉱株式会社
・株式会社クレハ環境
・東京臨海リサイクルパワー株式会社
・エコシステム秋田株式会社
・神戸環境クリエート株式会社
・株式会社富山環境整備
・株式会社富士クリーン
・関電ジオレ株式会社
・三光株式会社
申請中:杉田建材、エコロジスタ、JFE環境、環境開発
廃棄物処理法に基づき、微量PCB汚染廃電気機器等の処分業に係る都道府県知事等の許可を受けた者(1社)
・エコシステム山陽株式会社
微量PCB、低濃度PCBの焼却処理施設、続々と大臣認定、そして認定申請中、、全国各地の産業廃棄物処理施 設でPCBの焼却処理がはじまっている。実証試験では、PCBの分解はうまくいけども、産業廃棄物処理施設自体の安全性や情報の公開に不安を覚える。エコ ロジスタ、JFE環境、環境開発は、環境省からの実証試験の報告はなかったので、独自に実証試験を行ったということなのだろう。おそらく、縦覧資料の中に はそれらも含まれているのだと思うが〜
■PCBが含まれるコンデンサーが盗まれる
WBS和歌山放送-2013/08/29
http://wbs.co.jp/news/2013/08/29/28541.html
■PCB汚染油の無害化処理、9月から−関西電力子会社
電気新聞-2013/08/26
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20130826_03.html
■PCB廃棄物処理施設着工 DOWAエコシステム
SankeiBiz-2013/08/26
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130826/bsc1308260701002-n1.htm
■DOWAエコシステム、低濃度PCB廃棄物の無害化と有用金属回収の新焼却炉を建築
nikkei BPnet-2013/08/27
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20130827/252677/
■PCB汚染盛り立て地、整備後の予想図案示す−−市議会に推進協 /兵庫
毎日新聞-2013/08/23
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20130823ddlk28040421000c.html
環境省 平成25年8月19日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(三光株式会社)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17024
三光株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、8月19日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1)住所、名称、代表者の氏名
鳥取県境港市昭和町5番地17
三光株式会社 代表取締役 三輪 陽通
(2)施設設置場所
鳥取県境港市潮見町1番及び1番2
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)
(5)処理の方法
焼却(ロータリーキルン・ストーカー炉及び固定床炉(二次燃焼炉を含む。))
(6)処理能力
[1] ロータリーキルン・ストーカー炉
○ 廃PCB等
(バーナー噴霧) 9.6kL/日
(コンベア投入) 12.0t/日
○ PCB汚染物又はPCB処理物
12.0t/日
[2] 固定床炉
○ PCB汚染物又はPCB処理物
6.6t/日
2.認定年月日
平成25年8月19日
3.認定番号
平成25年第7号
4.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
■沖縄米軍基地周辺のマングース、高濃度PCB蓄積
日本経済新聞-2013/08/19
■沖縄マングースから高濃度PCB 米軍周辺、製品から漏出か
琉球新報-2013/08/19
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211278-storytopic-1.html
■社説マングースからPCB 米は使用・保管歴公表を
琉球新報-2013/08/20
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-211297-storytopic-11.html
■室蘭・PCB増設施設の試運転終了、9月上旬に本稼働へ
室蘭民報 2013/07/26
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/07/26/20130726m_02.html
プラズマ溶融炉
プラズマ溶融分解法・・・電気エネルギーにより発生させた高温のプラズマ( 1 5 0 0 0 ℃ 以上)と溶融浴( 1 4 0 0 ℃ 以上)の相乗効果により炉内の高温を保持し、それを熱源としてP C B を無害化する処理方法。
================================================================
■アメリカ環境保護庁、現行のPCB使用に関する規則改定について意見募集
EICネット-2013/07/26
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&word=&category=&oversea=1&serial=30526
JESCOホームページより
■大阪PCB廃棄物処理施設 西棟1階払出室における作業員の負傷について
平成25 年7 月24 日
平成25年6月30日(日)午後2時50分頃、当社大阪PCB廃棄物処理施設西棟1階払出室において保全作業中に作業員が負傷し、約3週間の入院・治療を行いましたので、お知らせします。
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/facility/osaka/pdf/osaka-prelease130724.pdf
大阪事業所、これまで、他の事業所に比べて、あまり事故やトラブルの公表はなかったような気がするが、「うっかり」でけがをするのでは、残念ですね。
環境省 平成25年7月23日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(杉田建材(株)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16938
環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
この度、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理の認定申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理 を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。また、環境大臣は、認定の申請があった場合には、申請に係る事項 等について告示し、申請書等を告示の日から1ヶ月間公衆の縦覧に供しなければならないこととされています。
この度、下記の者からの申請を受け、本日(7月23日)付けで告示を行うとともに、申請書等の縦覧を開始しましたのでお知らせします。(縦覧の期間:平成25年8月22日まで)
また、同法の規定により、本認定に係る施設の設置に関し利害関係を有する者は、環境大臣に生活環境の保全上の見地からの意見書を提出することができるこ ととされていることから、当該意見書の提出の募集についても併せて行います。(意見書提出期限:平成25年9月5日まで)
1.申請の概要
(1) 申請者の住所、名称、代表者の氏名
千葉県市原市万田野26番地
杉田建材株式会社 代表取締役 杉田 一夫
(2) 施設設置場所
千葉県市原市万田野字中将塚481番2 他6筆
(3) 施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類
・ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
・ ポリ塩化ビフェニル処理物(低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
2.申請書等の縦覧について
(1) 縦覧場所
詳細は:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16938
杉田建材は「微量のPCBに汚染された絶縁油」の焼却実証試験(平成22年11月30日〜12月2日)を実施し、試験結果も公表されていたが〜
今回の、認定申請は「低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物(PCB汚染物)」も焼却の対象となっている。低濃度PCB、微量PCBと、絶縁油のみなのか、PCB汚染物も含むのか、なんだか紛らわしいというか、混乱する書き方である。
杉田建材が、PCB汚染物の焼却の認定申請なのであれば、
JESCO東京事業所の払い出しも、クレハ環境(福島)や富山環境整備(富山)まで運ばなくても、千葉のほうがより近いので効率がよくなるのだろうが〜
参考 環境省
■微量のPCBを含む廃棄物の焼却実証試験の実施について(お知らせ)平成22年11月22日
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13164
環境省は、千葉県及び杉田建材株式会社の協力を得て、微量のPCBを含む廃棄物の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします。
2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
杉田建材株式会社(千葉県市原市)
平成22年11月30日(火)〜12月2日(木)
(2)実施内容
微量PCB汚染廃電気機器等(微量のPCBに汚染された絶縁油)を焼却し、排ガス中のPCB濃度等を分析することにより、これが適正に処理されていることを確認します。焼却は、燃焼ガスを850℃以上の温度に保ちつつ、2秒以上滞留させて行うものとします。
なお、実施に当たっては、廃棄物処理、分析、健康影響等に関する専門家の助言を得ることとします。
■微量のPCBを含む廃棄物の焼却実証試験(平成22年11月〜23年1月実施分)の実施結果について(お知らせ)平成23年5月10日
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13164
環境省では、千葉県、兵庫県神戸市、福島県いわき市及び富山県富山市並びに杉田建材株式会社、神戸環境クリエート株式会社、株式会社クレハ環境及び株式 会社富山環境整備の協力を得て、微量のPCBを含む廃棄物の焼却実証試験を実施しましたので、その結果をお知らせいたします。
試験結果:http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17472&hou_id=13761
環境省 平成25年7月18日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(光和精鉱株式会社)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16915
光和精鉱株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、7月18日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
福岡県北九州市戸畑区大字中原字先ノ浜46番93
光和精鉱株式会社 代表取締役 古田 雅一
(2) 施設設置場所
福岡県北九州市戸畑区大字中原字先ノ浜46番93
(3) 施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に限る。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物になったものに限る。)
(5) 処理の方法
焼却(ロータリーキル式焼却炉及び固定床炉)
(6) 処理能力
[1] ロータリーキルン式焼却炉
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等24kL/日
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物10t/日
[2] 固定床炉
イ ポリ塩化ビフェニル汚染物28.5t/日
2.認定年月日
平成25年7月18日
3.認定番号
平成25年第6号
4.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
処理を行う廃棄物の種類は「低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物」とはなっているが、よくわからない紛らわしい書 き方。イとロ では「微量ポリ塩化ビフェニル」となっている。他の低濃度PCB焼却施設の場合は、「ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの」の但し 書きがあるが、光和精鉱は何もかいてない、、
光和精鉱の微量PCB絶縁油は平成22年12月に大臣認定済み
■PCB:若松の日本環境安全事業、関連機器未処理が50万台 /福岡
毎日新聞-2013/07/18
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130718ddlk40040309000c.html
とはいえ、
全国5事業所の中で、北九州がいちばん処理が進んでいる。
東京事業などトランスもコンデンサもまだまだ半部以上は残っている。
安定器などほとんど手付かず、、
PCB特措法の処理期限も2027年3月末までと延長してしまったし〜
●各事業の進捗状況
●トランス類処理進捗(平成25年2月現在)
●コンデンサ類処理進捗(平成25年2月現在)
●PCB分解量処理進捗(平成25年2月現在)
●JESCO全社進捗(平成25年2月現在)
処理開始時期
北九州事業所 平成16年12月
豊田事業所 平成17年9月
東京事業所 平成17年11月
大阪事業所 平成18年10月
北海道事業所 平成20年5月
JESCO「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業検討委員会」資料より
更新情報(平成25年度)
首都高速道路 2013年07月16日
■橋梁既存塗膜からのPCBの検出について
現在契約している橋梁塗装の塗替え工事において、既存の塗膜中にPCBの含有が確認されました。これを受け、塗装塗替え工事を準備していた橋梁170径間の塗膜中のPCB含有濃度を確認した結果、下表のとおりとなっております。
PCBが確認された橋梁塗装の塗替えにおいては、現在の塗装を剥ぎ取る際に発生する粉塵に対し飛散防止対策をするなど安全に十分配慮し関係機関と協議の上、適正に対応して参ります。
詳細は:http://www.shutoko.co.jp/updates/h25/data/07/16_pcbkyoryotoso
径間数 含有濃度50ppm未満 166
径間数 含有濃度50ppm以上 4
工区延長はかなりある
下関市 公開日:2013年7月9日
■高濃度PCB廃棄物の重点搬入期間に伴うJESCOへの処理登録について
http://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1373267813205/
PCB廃棄物は「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」により、保管事業者に適正な保管と処理が義務づけられており、県内の 高濃度PCB廃棄物は、日本環境安全事業株式会社(以下「JESCO」という。)北九州事業所へ搬入・処理委託することとされています。
JESCO北九州事業所は、県ごとに少量保管事業者の高濃度PCB廃棄物をまとめて回収する重点搬入期間を設けており、山口県内分は、平成26年4月と5月が最後の重点搬入期間となる予定です。
重点搬入期間以降は、処理経費が高額になったり、JESCO北九州事業所への委託が困難になる可能性があります。まだJESCOへ処理登録していない事業者は、最後の重点搬入期間に間に合うよう速やかに登録を行ってください。
県ごと重点搬入期間があるのだ〜
JESCOの5ヶ所のPCB処理施設、
トランスやコンデンサの台数やPCB量での処理進捗率はあるが、
エリアないで、どの地域まで処理が進んでいるのかは全くわからない、
まだ手付かずの地域もあるのかもしれないが、
JESCO処理事業の基本的枠組み〈各事業の所在地と対象エリア〉
北九州事業(北九州市若松区響町)
鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(17県)
豊田事業所(愛知県豊田市細谷町)
岐阜・静岡・愛知・三重(4県)
東京事業所 (東京都江東区青海地先)
埼玉・千葉・東京・神奈川(1都3県)
大阪事業所(大阪市此花区北港白津)
滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山(2府4県)
北海道事業所(北海道室蘭市仲町)
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野(1道15県)
東京臨海リサイクルパワー株式会社(2013年07月05日)
■微量PCB廃棄物処理事業に係る地域環境委員会の開催について(第6回)
東京臨海リサイクルパワー株式会社では、微量PCB廃棄物処理事業に係る地域環境委員会(第6回)を下記のとおり公開にて開催することといたしましたので、お知らせいたします。
記
1.日 時 平成25年7月23日(火)15:00〜17:00
2.場 所 ホテルイースト21東京 3階 永代の間
東京都江東区東陽6-3-3
東京メトロ東西線 東陽町駅1番出口より徒歩約7分
3.議 題(案)
(1)微量PCB汚染絶縁油の処理状況について
(2)環境モニタリング状況について
(3)環境・安全対策について
(4)その他
4.傍 聴
委員会は、公開にて開催いたします。詳細は〜
■排ガス中水銀濃度の維持管理計画超過について
http://www.tgn.or.jp/tokyorp/area/pdf/tyouka20130705.pdf
定例排ガス測定の結果が0.059mg/Nm3(維持管理計画値0.05mg/Nm3)
社内マニュアルに基づき設備停止,設備点検および清掃
都環境局立ち入り検査後、再稼働、再測定で0.0083〜0.011mg/Nm3 ←それでもやや高め?
参考
23区の清掃工場 (全工場の出現範囲)
排ガス中の水銀濃度(第三者機関測定分)
平成24年度 不検出〜0.006mg/Nm3
平成23年度 不検出〜0.005mg/Nm3
次々、あれこれ、いろんなことがおきる、、
排ガス中の水銀は、焼却施設側からみると、災難といえば災難なのではあろうが、現状の焼却システムでは,0.05mg/Nm3を超過するほどの原因物質も通常ごみに混入されると、入口で排除するのはなかなかむづかしい。
焼却処理を行う限りはそのリスクは常につきまとう。それでも国は焼却処理施設の排ガス中の水銀など重金属類になんら規制をかけていない。いわば排ガス測定の義務もないので、水銀がどんなにでていても、測定していなければ何もわからない、だしっぱなしが実態。
全国的にみても、23区の清掃工場のように、排ガス中の水銀を、連続測定器で常時監視している施設も少ないようである。この夏、23区の清掃工場でいまの ところ水銀の自己規制値超過がないのでホッとしていたら、TRPに飛び火していた。原因特定は難しいとは思うが、TRPは災害廃棄物の可燃物受入もかなり の量あるので〜 受入時の検査をより徹底するしかないのか、、、油断大敵
環境省 平成25年7月11日
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(関電ジオレ株式会社)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16894
関電ジオレ株式会社より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、7月11日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
兵庫県尼崎市東浜町1番地の1
関電ジオレ株式会社 代表取締役 柴垣 雄一
(2) 施設設置場所
兵庫県尼崎市東浜町1番1
(3) 施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
(5) 処理の方法
焼却(ロータリーキル焼却方式)
(6) 処理能力
廃ポリ塩化ビフェニル等 7.68kL/日
2.認定年月日
平成25年7月11日
3.認定番号
平成25年第5号
4.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
■オオノ開発のPCB無害化処理施設棟新築 五洋建設で着工
建通新聞-2013/07/11
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130710200040.html
ロータリーキルン式焼成炉での汚染土壌無害化処理のようだ〜
オオノ開発株式会社:http://www.ohno-as.jp/
日本プロフィックス・エンジニアリング
■PCB ゼロ を目指して PCB安定器の適正処理のご提案
環境省 平成25年7月2日
■低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験の実施について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16851
環境省は、秋田県及びエコシステム小坂株式会社の協力を得て、低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします。
1.趣旨
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の整備を図るため、平成17年度から、既存の産業廃棄物処理施設等において、焼却実証試験を行い、安全かつ確実に処理できることを確認してきました。
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の検討に向け、処理の安全性及び確実性を確認する観点から、焼却実証試験を引き続き行うこととしており、今 般、関係自治体である秋田県及び産業廃棄物処理施設の設置者であるエコシステム小坂株式会社の協力を得て、焼却実証試験を実施することとしましたので、お 知らせいたします。
焼却実証試験の概要は、以下のとおりです。
2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)
平成25年7月9日(火)〜7月11日(木)
(2)実施内容
エコシステム小坂株式会社において、低濃度PCB廃棄物である橋梁の塗膜くず、塗膜剥離時に発生した養生材(防護具類、シート、ウエス等)及び研磨材を 焼却し、処理後の燃え殻、ばいじん、排ガス及び周辺大気等のPCB濃度等を分析することにより、周辺環境に影響を及ぼすことなく安全かつ確実に処理されて いることを確認します。
焼却は、燃焼ガスの温度を850℃以上に保ちつつ、2秒以上滞留させて行うものとします。
なお、実施に当たっては、廃棄物処理、分析、健康影響等に関する専門家の助言を得ることとします。
3.これまでの焼却実証試験の実施状況
平成18年3月から平成24年10月にかけて、低濃度PCB廃棄物を試験試料として用いた焼却実証試験を14箇所の施設で合計33回実施し、いずれも試験試料が安全かつ確実に処理されたことを確認しています。
日本環境安全事業(株)HP
役員の選任等について
弊社は、平成25年6月27日付第9回定時株主総会及びその後の取締役会において、下記のとおり役員の選任等を行いました。また、代表取締役の再任と監査役の新任及び再任については同日付で環境大臣の認可を受けております。
1.役員の選任等(平成25年6月27日付)
代表取締役社長 矢尾板 康 夫 (再任)
取 締 役 由 田 秀 人 (再任)
取 締 役 小 鞠 昭 彦 (新任)
監 査 役 北 沢 克 巳 (新任)
監 査 役 田 中 清 (再任)
監 査 役 関 口 恭 三 (新任)
なお、前取締役の星野良祐、前監査役の清水一雄及び佐野角夫は、同日付で退任いたしました。
2.第三者委員会について
上記役員の選任に当たっては、「特殊会社の役員人事に関する当面の対応方針について」(平成22年5月18日閣議決定)に基づき、下記のとおり、第三者委員会による役員候補者の評価を受けております。
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/company/pdf/prelease130627.pdf
環境省 平成25年7月2日
■低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験の実施について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16851
環境省は、秋田県及びエコシステム小坂株式会社の協力を得て、低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします。
1.趣旨
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の整備を図るため、平成17年度から、既存の産業廃棄物処理施設等において、焼却実証試験を行い、安全かつ確実に処理できることを確認してきました。
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の検討に向け、処理の安全性及び確実性を確認する観点から、焼却実証試験を引き続き行うこととしており、今 般、関係自治体である秋田県及び産業廃棄物処理施設の設置者であるエコシステム小坂株式会社の協力を得て、焼却実証試験を実施することとしましたので、お 知らせいたします。
焼却実証試験の概要は、以下のとおりです。
2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
エコシステム小坂株式会社(秋田県鹿角郡小坂町)
平成25年7月9日(火)〜7月11日(木)
(2)実施内容
エコシステム小坂株式会社において、低濃度PCB廃棄物である橋梁の塗膜くず、塗膜剥離時に発生した養生材(防護具類、シート、ウエス等)及び研磨材を 焼却し、処理後の燃え殻、ばいじん、排ガス及び周辺大気等のPCB濃度等を分析することにより、周辺環境に影響を及ぼすことなく安全かつ確実に処理されて いることを確認します。
焼却は、燃焼ガスの温度を850℃以上に保ちつつ、2秒以上滞留させて行うものとします。
なお、実施に当たっては、廃棄物処理、分析、健康影響等に関する専門家の助言を得ることとします。
環境省>2013年6月28日掲載
■日本環境安全事業(株)の役員の選任等について
標記の役員の選任等について、平成25年6月27日付け環境大臣の認可を致しました。
1.役員の選任等
認可対象
代表取締役社長 矢尾板康夫 (再任)
監査役 北沢克巳 (新任)
監査役 関口恭三 (新任)
監査役 田中 清 (再任)
※参考
取締役 小鞠昭彦 (新任)
取締役 由田秀人 (再任)
2.第三者委員会について
特殊会社の役員人事については、「特殊会社の役員人事に関する当面の対応方針について」(平成22年5月18日閣議決定)に基づき、下記のとおり、第三者委員会による役員候補者の評価を受けております。
詳細は:http://www.env.go.jp/guide/info/jesco_20130627.html
岐阜県 更新日:平成25年6月27日
■県立学校におけるPCB使用蛍光灯安定器の所在不明事案について
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/sonota/zaimu/kenritugakkou-pcb.html
岐阜県立中津商業高等学校において、PCB※1廃棄物(PCB使用蛍光灯安定器)の平成24年度までの届出数量と実際の保管数量とが一致していないことが判明しました。
この事案を受け、PCB廃棄物を保管する岐阜県教育委員会所管の県有施設(62施設)に対し、平成25年度の届出数量について調査を行った結果、他に不一致の原因が判明しない施設が10施設ありましたので、お知らせします。
■室蘭のPCB増設施設で試運転、溶融炉で40トン無害化へ
室蘭民報-2013/06/25
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/06/25/20130625m_01.html
■1万5千度でPCB熱分解 廃棄物使い試運転 9月稼働 北海道・室蘭の新処理施設
北海道新聞-2013/06/25
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/475619.html
■所在不明:PCB含む蛍光灯の安定器104個が不明−−県立中津商高 /岐阜
毎日新聞 2013年06月27日
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130627ddlk21040269000c.html
■苫小牧で低濃度PCB処理 JX金属苫小牧ケミカルが計画
苫小牧民報-2013/06/19
http://www.tomamin.co.jp/2013t/t13061902.html
枯れ葉剤疑惑 抜本調査は日米の責務だ
琉球新報-2013/06/19
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-208198-storytopic-11.html
首都高速道路株式会社 2013年06月18日
■横浜環状北線建設の事業予定地から検出された特定有害物質の除去完了について
http://www.shutoko.co.jp/updates/h25/data/06/18_pcbjyokyo
「横浜環状北線建設の事業予定地における土壌調査結果について」(平成24年5月7日付け)にてお知らせをした橋脚基礎工事現場(横浜市都筑区川向町)で 検出されたPCB(ポリ塩化ビフェニル)汚染物質を含む特定有害物質について、土壌からの除去が完了しましたのでお知らせいたします。
なお、「横浜環状北線及び関連街路岸谷生麦線事業予定地の取壊し予定建物地下部からのPCB検出について」(平成24年3月9日付け)でお知らせをした取 壊し予定建物地下部(横浜市鶴見区生麦一丁目)から検出されたPCB(ポリ塩化ビフェニル)汚染物質については、既に除去が完了しており、これで横浜環状 北線の建設事業に伴い検出されたPCB(ポリ塩化ビフェニル)汚染物質を含む特定有害物質については、すべて除去が完了しました。
除去したPCB(ポリ塩化ビフェニル)汚染物質については、今後、関係法令に則り適切に処分してまいります。
■紛失:PCBを含むコンデンサー−−北区・光生病院 /岡山
毎日新聞-2013/06/15
http://mainichi.jp/area/okayama/news/m20130615ddlk33040597000c.html
環境省 平成25年6月13日
■低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験の実施について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16784
環境省は、兵庫県神戸市及び神戸環境クリエート株式会社の協力を得て、低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験を実施することとしましたのでお知らせいたします。
1.趣旨
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の整備を図るため、平成17年度から、既存の産業廃棄物処理施設等において、焼却実証試験を行い、安全かつ確実に処理できることを確認してきました。
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の検討に向け、処理の安全性及び確実性を確認する観点から、焼却実証試験を引き続き行うこととしており、今 般、関係自治体である兵庫県神戸市、及び産業廃棄物処理施設の設置者である神戸環境クリエート株式会社の協力を得て、焼却実証試験を実施することとしまし たので、お知らせいたします。
焼却実証試験の概要は、以下のとおりです。
2.焼却実証試験の概要
(1)実施場所及び実施期間
神戸環境クリエート株式会社(兵庫県神戸市)
平成25年6月18日(火)〜6月20日(木)
(2)実施内容
神戸環境クリエート株式会社において、低濃度のPCBを含む防護具類、紙・木、ウエス、廃プラスチック類、廃活性炭、廃アルカリ等及び微量PCB汚染絶 縁油を焼却し、処理後の燃え殻、ばいじん、排ガス及び周辺大気等のPCB濃度等を分析することにより、周辺環境に影響を及ぼすことなく安全かつ確実に処理 されていることを確認します。
焼却は、燃焼ガスの温度を850℃以上に保ちつつ、2秒以上滞留させて行うものとします。
なお、実施に当たっては、廃棄物処理、分析、健康影響等に関する専門家の助言を得ることとします。
3.これまでの焼却実証試験の実施状況
平成18年3月から平成24年10月にかけて、低濃度PCB廃棄物を試験試料として用いた焼却実証試験を14箇所の施設で合計33回実施し、いずれも試験試料が安全かつ確実に処理されたことを確認しています。
日本環境安全事業(株)平成25 年6 月7 日
■東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業
環境安全委員会の開催について
日本環境安全事業株式会社では、東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理事業環境安全委員会を下記のとおり公開により開催することといたしましたのでお知らせいたします。
記
1 日 時:平成25年6月26日(水) 10:00 〜 12:00
2 場 所:ホテルイースト21 東京
東京都江東区東陽6-3-3 3F「永代の間」
3 議 題:
(1)東京PCB廃棄物処理施設における操業状況について
(2)東京事業所における二次廃棄物等の搬出について
(3)大規模災害安全性の検討について
(4)その他
三重の環境 平成25年5月27日
■松阪市朝田町地内でのポリ塩化ビフェニル廃棄物の紛失
1 概要
平成25年5月27日、三重県産業廃棄物の適正な処理の推進に関する条例(平成20年10月24日三重県条例第41号、以下、「条例」という。)第22条第1項に基づき、ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物紛失の届出がありました。
2 内容
(1)届出者 名称 松阪可鍛株式会社
取締役社長 安西貴司
住所 三重県松阪市朝田町
(2)経緯
県は、PCB多量保管事業者(高圧トランス等を20台以上保管または使用している事業所)である松阪可鍛株式会社に対し、PCB廃棄物の処理を着実に推 進するため「PCB廃棄物処理計画策定要領」に基づき、平成25年3月21日に「PCB廃棄物処理計画」の提出を指導したところ、平成25年4月2日、同 社から保管しているはずの微量PCB含有高圧トランス1台の所在が不明である旨の連絡がありました。
このため、事実関係の確認を行い、条例第22条第1項に基づいて紛失の届出を行うよう指導しました。
詳細は:http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2013040363
■室蘭のPCB処理増設施設で20日から試運転
室蘭民報-2013/06/04
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/06/04/20130604m_01.html
埼玉県 掲載日:2013年5月28日更新
■PCB廃棄物の撤去事業等に協力した事業者に感謝状を贈呈します。
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news130528-07.html
県は地元市、一般社団法人埼玉県環境産業振興協会(以下、「協会」)と共同で、羽生市内のPCB廃棄物の撤去事業及びさいたま市内の不法投棄物の撤去事業を平成24年度に行いました。
このたび、この撤去事業に尽力した事業者に対し、知事から感謝の意を表し感謝状を贈呈します。
今回の事業は、県と市町村と民間が共同して設置した「さいたま環境整備事業推進積立金(通称:けやき積立金)」の資金を活用したものです。
けやき積立金は、放置された廃棄物の山の火災や崩落などの危険を除去するため、活用されています。
●実施概要
1 日時・場所
平成25年6月4日(火) 10時30分〜10時45分 知事室
2 表彰企業等
○ 一般社団法人埼玉県環境産業振興協会(事業主体)
○ 日本通運株式会社 埼玉支店 (羽生市内PCB撤去事業:現場作業、収集運搬)
○ 株式会社ショーモン(さいたま市内不法投棄物撤去事業:現場作業、収集運搬、処分)
●撤去事業の概要
1 羽生市内PCB撤去事業
(1) 撤去期間 平成25年3月10日
(2) 場 所 羽生市大字上新郷字富士宮4634番(面積:2,330m2)
(3) 種 類 PCB含有変圧器4台、PCB含有開閉器1台
2 さいたま市内不法投棄物撤去事業
(1) 撤去期間 平成25年3月13日、14日
(2) 場 所 さいたま市西区大字西遊馬字高木2410番(面積:479m2)
(3) 種 類 廃プラスチック類3.5m3、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器
くず2m3、がれき類(石綿含有)1m3
(※その他の一般廃棄物(約19m3)は、さいたま市の施設で処分)
三重の環境 > 平成25年5月24日
■ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物保管事業者の皆さまへ
ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用廃安定器の分解は行わないでください。
http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2013050322
ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用廃安定器の劣化により、内部のコンデンサから漏れたPCBにより安定器の内部部材が汚染されていることがあります。こ うした状態の安定器を分解することで、安定器内部にとどまっていたPCBが解体時に大気中に放出されるおそれがあります。このため、PCB使用廃安定器に ついては、分解、解体等せずに保管いただくようお願いします。
なお、汚染された内部部材等は、通常の廃棄物として処分することはできません。これらについてはPCB汚染物として処分しなければならず、処分までの間、適正保管が必要となりますのでご留意ください。
関連資料
(参考)環境省資料 PCBが使用された廃安定器の汚染事例等について(PDF(90KB))
(参考)環境省資料 (別紙)PCB使用廃安定器の汚染事例について(PDF(87KB))
日本環境安全事業(株)HP平成 25 年 5 月 22 日
■一般社団法人廃棄物資源循環学会シンポジウムin Muroran2013
「安全・安心な廃棄物処理から新たな環境産業へ」開催のお知らせ
当社では、一般社団法人廃棄物資源循環学会の主催による「安全・安心な廃棄物処理から新たな環境産業へ」と題するシンポジウムを後援しています。また、シ ンポジウムに先立ち、当社北海道事業所への見学ツアーも企画しています。学会会員のみならず、一般の方も参加することができます。下記申込先へお申し込み の上、ご参加ください。
名 称: 一般社団法人廃棄物資源循環学会シンポジウムin Muroran2013
「安全・安心な廃棄物処理から新たな環境産業へ」開催のお知らせ
日 時: 平成25年6月9日(日曜日)14時00分〜17時30分
詳細は〜
「安全・安心な廃棄物処理」は当然必要なことだとは思うが、、、
PCB処理と絡めて、「…から新たな環境産業へ」等といわれると、、、
何を考えているのだろうと、ついつい余計なことを考えてしまう。
北九州と北海道のPCB汚染物(安定器等)の処理は,新日鉄のプラズマ溶融処理なので、、
PCB処理終了後もなにか続けたいのだろうかなどと〜
☆NHK【ETV特集】HPより転載
NHK【ETV特集】
2013年5月25日(土) 夜11時
【再放送】2013年6月1日(土)午前0時45分
※金曜日深夜
■毒と命
〜カネミ油症 母と子の記録〜
詳細は:http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0525.html
環境省 平成25年5月10日
有機顔料中に副生するポリ塩化ビフェニルの有無等に関する再分析調査結果をまとめました(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16635
環境省、厚生労働省及び経済産業省は、有機顔料中に副生するポリ塩化ビフェニル(PCB)の有無に関する実態調査を行い、昨年その調査結果を公表いたし ましたが、その後、分析方法により測定値が大きく異なることが明らかになったことから、関係事業者に対し、昨年11月に再分析を要請しました。その再分析 の結果をとりまとめましたので公表いたします。
なお、再分析により新たに50ppm超のPCBが含有していると判明した有機顔料は9品目でした。
経済産業省 平成25年5月10日(金)
非意図的にポリ塩化ビフェニルを含有する可能性がある有機顔料の製造・輸入等について行政指導を行いました(第七報)
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130510003/20130510003.html
昨年 2 月 10 日に公表した、一部の有機顔料が非意図的に生成する微量のポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有する件について、新たに、国際的な基準値(50ppm)を超 えるおそれ のある商品(有機顔料)があった旨の報告を、当該有機顔料の製造・輸入事業者から受けました。
経済産業省は本報告を受け、当該事業者に対し、当該有機顔料の製造、輸入及び出荷を停止するとともに、出荷先在庫を回収するよう指導しました。
今後、50ppm 超のPCBを含有する有機顔料が判明した場合は、引き続き、同様の行政指導を行うとともに、随時公表を行います。
■PCB:汚染水、室内に漏らす−−若松の事業所 /福岡
毎日新聞 2013年05月09日
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130509ddlk40040384000c.html
“PCBを気化させる処理室”ってなんだろう?
日本環境安全事業(株)(平成25 年5 月8 日)
北九州事業所
■北九州PCB廃棄物処理施設第2期施設真空加熱分離処理室内でのPCB汚染水の漏洩について
平成25年5月8日午前10時頃、当社北九州PCB廃棄物処理施設第2期施設3階の真空加熱分離処理室内にある真空加熱分離装置A号機の排ガス処理装置(活性炭充填フィルター)下部からPCBを含む汚染水(PCB濃度は分析中(※))が約80 リットル漏洩しました。
直ちに漏洩防止措置及び漏洩した汚染水の回収・拭取りを行いました。
これによるPCB等の施設外への漏洩や作業員への影響はありません。
原因は、プラント用洗浄水バルブの開閉誤操作により洗浄水がオイルシャワー油回収タンクに入ってタンク内のPCBを含む油と混ざり、後工程に流出した汚染水が点検停止中の真空加熱分離装置A号機の排ガス処理装置下部から漏洩したものです。
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/facility/kitakyushu/pdf/k2-prelease130508.pdf
北九州市≪平成25年5月10日続報≫
■汚染水中のPCB濃度の分析結果について、日本環境安全事業(株)北九州事業所より報告を受けましたので、お知らせいたします。
平成25年5月10日報道発表資料(続報)(PDF形式:10KB)
平成25年5月8日(水)午前10時頃に発生した、日本環境安全事業株式会社
北九州事業所(若松区響町)におけるPCB汚染水の屋内漏洩事故について、1
0日、漏洩した80リットルの汚染水中のPCB濃度の分析結果について、報告
を受けましたので、お知らせします。
なお、漏洩した汚染水は、油分と水分が混在していたことから、分析は双方に
ついて行っています。
・油分中のPCB濃度 130 g/kg
・水分中のPCB濃度 270 mg/l
北海道事業所
■PCB廃棄物処理説明会のご案内(5/20-21道内トランス・コンデンサ・PCB油保管者向け)
<PCB廃棄物処理説明会のご案内>
1.説明会日時
平成25年5月20日(月) 1回目 10:00〜12:00
2回目 14:00〜16:00
平成25年5月21日(火) 3回目 9:30〜11:30
2.説明会会場
札幌市民ホール 住所:札幌市中央区北1条西1丁目
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/facility/hokkaido/pdf/setsumeikai130520.pdf
すでに終了しているのだが、
こんな報告会が開催されたのだ〜
(対象者:室蘭市民をはじめとした道民の方)
北海道 循環型社会推進課
■北海道PCB廃棄物処理事業報告会
室蘭市で日本環境安全事業株式会社(JESCOジェスコ)が実施している北海道PCB廃棄物処理事業の処理状況などに関する報告会を開催します
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物は、「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」により、PCB廃棄物を保管している事業者が平成38年度末までに処理することが義務付けられています。
北海道PCB廃棄物処理事業では、北海道及び東北地域など15県のPCB廃棄物を処理することにしており、JESCOが室蘭市内に整備したPCB廃棄物処 理施設において、平成20年5月から高圧コンデンサなどの処理を進めており、今年9月からは、蛍光灯安定器などのPCB汚染物の処理を開始する予定となっ ています。
この度、北海道PCB廃棄物処理事業への理解を深めていただきたく、PCB廃棄物の処理状況などに関する報告会を開催しますので、是非、ご参加ください。
◆日 時:平成25年4月24日(水)14:00〜16:00
◆場 所:室蘭市中小企業センター大会議室(室蘭市東町4−29−1)
◆対象者:室蘭市民をはじめとした道民の方
◆参 加:参加料は無料です。(定員は90名)
事前申し込みの必要はありません。当日会場に直接お越しください。
◆内 容:
1 北海道PCB廃棄物処理事業の現況について
2 環境モニタリングの概要と結果について
3 今後のPCB廃棄物の処理推進について
4 北海道事業所の処理の見通しについて
5 質疑応答
◆主 催:北海道・室蘭市・日本環境安全事業株式会社
■米子市公会堂敷地からPCB
NHK 2013/04/11
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043842761.html?t=1365683216485
..
■PCB:米子市公会堂の敷地内に 汚染水1.8トン流出、工事影響も /鳥取
毎日新聞-2013/04/12
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20130412ddlk31040443000c.html
大臣認定施設の一覧表↓↓(環境省サイト)
■廃棄物処理法に基づく無害化処理認定施設について(環境省)
環境省報道発表資料より(平成25年3月29日)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(財団法人愛媛県廃棄物処理センター)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16510
財団法人愛媛県廃棄物処理センターより申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、3月29日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
愛媛県松山市1番町四丁目4番地2
財団法人愛媛県廃棄物処理センター 理事長 三木 輝久
(2) 施設設置場所
愛媛県新居浜市乙499番4 他3筆
(3) 施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類(いずれも低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物に係るものに限る。)
イ 廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ロ ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に汚染されたものが廃棄物となったもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の汚染物)
ハ ポリ塩化ビフェニル処理物(イ及びロを処理したもの又はポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下の処理物)
(5) 処理の方法
焼却(ロータリーキルン式焼却溶融炉及びローラーコンベア式連続方式加熱炉)
(6) 処理能力
[1] ロータリーキルン式焼却溶融炉
○ 廃PCB等又はPCB処理物(廃PCB処理物に限る。) 28.8kL/日
○ PCB汚染物 28.8t/日
○ PCB処理物 20.16t/日
[2] ローラーコンベア式連続方式加熱炉
○ PCB汚染物又はPCB処理物 28.0t/日
2.認定年月日
平成25年3月29日
3.その他
低濃度PCB廃棄物に係る無害化処理認定に関する情報については、以下のアドレスを参照してください。
http://www.env.go.jp/recycle/poly/facilities.html
================================================================
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(お知らせ)(三光株式会社)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16509
1.申請の概要
(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名
鳥取県境港市昭和町5番地17
三光株式会社 代表取締役 三輪 陽通
(2)施設設置場所
鳥取県境港市潮見町1番及び1番2
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの、ポリ塩化ビフェニル汚染物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
ポリ塩化ビフェニル処理物(低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物を処理したもの、ポリ塩化ビフェニル処理物のうちポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg以下のもの。)
縦覧の期間、縦覧場所、意見書提出期限など〜
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(お知らせ)(光和精鉱株式会社)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16508
1.申請の概要
(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名
福岡県北九州市戸畑区大字中原字先ノ浜46番93
光和精鉱株式会社 代表取締役 古田 雅一
(2)施設設置場所
福岡県北九州市戸畑区大字中原字先ノ浜46番93
(3)施設の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等、ポリ塩化ビフェニル汚染物又はポリ塩化ビフェニル処理物の焼却施設
(4)処理を行う廃棄物の種類
廃ポリ塩化ビフェニル等(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が廃棄物となったもの)
ポリ塩化ビフェニル汚染物(微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油が塗布され、染み込み、付着し、又は封入されたものが廃棄物となったもの。)
縦覧の期間、縦覧場所、意見書提出期限など〜
光和精鉱の今回の大臣認定申請、
他の施設は、「ポリ塩化ビフェニルの濃度が5,000mg/kg 以下のもの」とかの記載があるが、光和精鉱もそういうことなのだろうか?
平成22年12月13日の大臣認定と↓↓どう違いがあるのか?
(4)処理を行う廃棄物の種類(いずれも微量ポリ塩化ビフェニル汚染絶縁油に係るものに限る。)
ア 廃ポリ塩化ビフェニル等
イ ポリ塩化ビフェニル汚染物(次に掲げるもの)
○ 紙くず
○ 木くず
○ 廃電気機器(変圧器、コンデンサ、リアクトル、変成器及びアブソーバ)
○ 絶縁油搬入に用いたドラム缶及びペール缶
年度末に、いっきにいろんな公表をするので、
わけがわからなくなってしまう〜
経済産業省(平成25年3月22日)
■非意図的にポリ塩化ビフェニルを含有する可能性がある有機顔料の製造・輸入等について行政指導を行いました(第六報)
本件の概要
http://www.meti.go.jp/press/2012/03/20130322002/20130322002.html
昨年2月10日に公表した、一部の有機顔料が非意図的に生成する微量のポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有する件について、新たに、国際的な基準値 (50ppm)を 超えるおそれがある商品(有機顔料)があった旨の報告が、当該有機顔料の製造事業者から当省にありましたので、お知らせいたします。
経済産業省は当該事業者に対し、当該有機顔料の製造、輸入及び出荷を停止すると ともに、出荷先在庫を回収するよう指導いたしました。
今後、50ppm 超のPCBを含有する有機顔料が判明した場合は、引き続き、同様の行政指導を行うとともに、随時公表を行います。
発表資料名
非意図的にポリ塩化ビフェニルを含有する可能性がある有機顔料の製造・輸入等について行政指導を行いました(第六報)(PDF形式:172KB)
別紙1:副生するPCB含有量が50ppmを超えることが判明した有機顔料について(平成25年3月22日現在)(PDF形式:83KB)
関連リンク
非意図的にポリ塩化ビフェニルを含有する可能性がある有機顔料について(平成24年2月10日報道発表)
50ppm超のPCBを副生することが確認された顔料
事業者の名称:官報公示名称、製造・輸入数量等/主な用途
御国色素株式会社:(商品名)オレンジBO-01/筆記具
山水色素工業株式会社(DIC(株)が自社ブランドとして販売)
(商品名)SUIMEI YELLOW DRO-10、SYMULER Fast Yellow 4539、/画材
山水色素工業株式会社
(商品名)SUIMEI YELLOW GGNB/印刷インキ
(商品名)SUIMEI YELLOW 7G/インテリアファブリック用着色剤
(商品名)SUIMEI YELLOW ERT SUIMEI YELLOW 5RT/印刷インキ、建材、樹脂用着色剤
(商品名)SUIMEI PYRAZOLONE ORANGE GR-N/画材
詳細は: 非意図的にポリ塩化ビフェニルを含有する可能性がある有機顔料の製造・輸入等について行政指導を行いました(第六報)(PDF形式:172KB)
表−2及び表−3において、ドラム缶等各種容器にまとめて保管又は使用している場合など、トランス等(高圧トランス、高圧 コンデンサ、低圧トランス、低圧コンデンサ、柱上トランス、安定器、その他の機器等)が台数又は個数で計上できないもの、PCB等(PCB、PCBを含む 油、感圧複写紙、ウエス、汚泥)が重量や体積で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。計上されていない保管量及び使用量の詳細は表4〜表 15を参照されたい。
なお、PCB等については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1L=1kgとして重量に換算して集計した。
微量PCB汚染廃電気機器等はその他の機器等に含まれている。
☆環境省 PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について「表2〜表3」より
PCB含むトランスやコンデンサ等の不適正処理や廃棄は後を絶たない。3月中旬のPCB特措法違反の報道で は、「届出事業者が翌年は届出がなかった」ことを不審に思い、それが摘発につながったとなっていた。千葉県、しっかり追跡しているとは思ったが、不適正処 理をしたあとではもうどうしようもない。平成14年3月末頃からの「PCB廃棄物の保管等の届出集計結果」をみているが、いつも疑問に思うのは、それらの 集計結果を、どのように分析して適正な保管や、適正な処理に向けて活用しているのかはなかなかみえてこない。
環境省報道発表資料より(平成25年3月22日)
■PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16472
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB廃棄物特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成23年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。
1.集計の範囲
都道府県等においてPCB廃棄物を保管する事業者から届出のあったPCB廃棄物の種類毎の保管量及びPCB使用製品の種類毎の使用量を集計したものを環境省において全国集計しました。PCB廃棄物の種類は、表−1のとおり分類しました。
表−1 廃棄物の種類及び製品の種類
[1]高圧トランス [2]高圧コンデンサ [3]低圧トランス [4]低圧コンデンサ
[5]柱上トランス [6]安定器 [7]PCB [8]PCBを含む油
[9]感圧複写紙(ノーカーボン紙) [10]ウエス [11]汚泥 [12]その他の機器等
※高圧とは、受電電圧が交流で600Vを超えるものをいう。
2.平成23年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等集計結果
全国の集計結果を表−2及び表−3に、都道府県単位の集計結果を表−4〜表−15に 示します。
3.その他
PCB廃棄物の確実かつ適正な処理を計画的に進めていくためには、PCB廃棄物の数量を確実に把握しておくことが重要であることから、都道府県等に対 し、引き続きPCB廃棄物特別措置法に基づく届出制度の一層の周知を図り、保管事業場の確実な把握を進めるとともに、PCB廃棄物が適正に保管され、不適 正な処理が生じないよう事業者に対する指導、助言の徹底に努めるよう指導を行っていくこととしています。
添付資料
表2〜表3 [PDF 55KB]
表4〜表15 [PDF 94KB]
参考表1〜2[PDF 54KB]
環境省の平成16年3月末現在〜平成23年3月末現在の届出集計結果をグラフにしてみた。(21年データ欠) 「保管量」「使用量」の年度変化は、「使用」から「保管」に移行しているもの、また、単純に届出が増えてきたのかと想像はできる。また、JESCOの処理 が順調に進むにつれ、保管量が減少傾向にあるものもあるが、あまり明確でないものも多い。それら、届出数値、新たな届出、JESCOでの処理と、数字の上 で整合性はとれているのか。それにしても、まだまだ使用中の機器がこれほどもあり、いつ、どの時点で、使用を中止し、保管から適正処理にしていくのか、前 途多難なことであろう。PCB廃棄物、この届出分がすべてではない。まだまだ届出すらしていないものもあることだろう。見届け事業者の掘り起こしはどうす るのか? この届出制度で、届出分を間違いなく適正に保管させ、適正な処理まで確実に見届けられるのだろうか。
環境省報道発表資料より(平成25年3月15日)
■石綿含有廃棄物等の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社最上クリーンセンター)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16436
株式会社最上クリーンセンターより申請のありました廃棄物処理法に基づく石綿含有廃棄物等の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、石綿含有廃棄物等について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、3月15日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
山形県最上郡最上町大字東法田928番地
株式会社最上クリーンセンター 代表取締役 大場 千佳子
(2) 施設設置場所
山形県最上郡最上町大字東法田字大沢山928番389 他2筆
(3) 施設の種類
溶融施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類
ア 石綿含有一般廃棄物
イ 廃石綿等
ウ 石綿含有産業廃棄物
(5) 処理の方法及び処理能力
溶融(重油バーナ式表面溶融) 21.6t/日(0.9t/h×24h)
2.認定年月日 平成25年3月15日
これまでの認定施設も溶融施設が多のだが、23区の清掃工場での排ガスから若干のアスベスト検出も、ガス化溶融施設もあるので、気になって、過去の、無害化処理実証試験の結果をみてみると、、(肝心な「最上クリーンセンター」の試験結果はみつからなかった)
シャフト式溶融炉はすべてで不検出となっているが、表面溶融式ではそうでもない。要するに、敷地境界(10本以下)やスラグやメタルで不検出になればいいのか、また、煙突排ガスの測定値がないのだが、バグ出口ではそれなりに検出されている、
結局は、無害化処理認定施設といえども、この程度のものなのかと、、、
検出下限値も出ていないし、
過去の↓↓(環境省)
■アスベスト含有廃棄物の無害化処理実証試験の結果 [PDF 57KB]
これまでの認定施設(ほかにもあるとおもうが〜)
平成21年12月25日
■石綿廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(お知らせ)
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
三重県伊賀市予野字鉢屋4713番地
三重中央開発株式会社 代表取締役 金子文雄
(2) 施設設置場所
三重県伊賀市予野4696番1,2、4700番1,2、4701番1,5,6,7,10,11、4702番1,2,3
(3) 施設の種類
廃石綿等又は石綿含有産業廃棄物の溶融施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類
廃石綿等
(5) 処理の方法及び処理能力
溶融(ジオメルト法) 27トン/日 (13.5トン×2基)
2.認定年月日 平成21年12月25日
平成22年4月30日
■石綿廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(お知らせ)
1.認定取得者
(1) 住所、名称、代表者の氏名
広島県福山市沼隈町大字常石1083番地
株式会社カムテックス 代表取締役 渡辺一行
(2) 施設設置場所
広島県福山市箕沖町107番5
(3) 施設の種類
廃石綿等又は石綿含有産業廃棄物の溶融施設
(4) 処理を行う廃棄物の種類
廃石綿等
(5) 処理の方法及び処理能力
溶融(酸素バーナ式表面溶融) 24トン/日 (0.5トン/時間×24時間×2炉)
2.認定年月日 平成22年10月14日
平成22年10月14日
■石綿廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(お知らせ)
1.認定取得者
(1)申請者の住所、名称、代表者の氏名
富山県富山市牛島町十五番一号
北陸電力株式会社 取締役社長 久和 進
(2)施設設置場所
[1] 富山県富山市草島字砂置125番1
[2] 富山県射水市堀江千石1番
[3] 福井県坂井市三国町新保57字下籬越甲1番6、57字下籬越甲1番9、92字三番小乙1番1
(3)施設の種類
溶融施設
(4)処理を行う廃棄物の種類
廃石綿等
(5)処理の方法及び処理能力
溶融(誘導加熱溶融炉) 5トン/日 (24時間)
2.認定年月日 平成22年10月14日
================================================================
環境省報道発表資料より(平成25年3月15日)
■「有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会」第三回会合の開催について(お知らせ)
来る3月25日(月)に有機顔料中に副生するPCBに関するリスク評価検討会の第三回会合を開催します。なお、検討会は公開で行う予定です。
1.日時
平成25年3月25日(月)13:00〜15:00
2.場所
中央合同庁舎5号館 19階 環境省第2・3会議室
(東京都千代田区霞が関1−2−2)
3.議題
・リスク評価について
・その他
4.傍聴申込要項
詳細は:http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16437
■有害なPCBを含む変圧器を不適正に処理 61歳男ら4人逮捕
MSN産経ニュース-2013/03/11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130311/chb13031119570000-n1.htm
■東電がPCB無害化処理施設
電気新聞-2013/03/08
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20130308_02.html
「オンサイト型マイクロ波抽出・分解法」
洗浄液の「IPA」引火点 11.7℃
JESCO東京事業のMHI化洗も洗浄液は「IPA」
評価済PCB処理技術の一覧(最新版?)
PCB処理技術ガイドブック(改訂版 2005年)以降、新しい技術が何件か増えている、
日本環境安全事業(株)HP
■旧木下工務店役員ら起訴=PCB違法処分−東京地検
時事通信-2013/02/26
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013022601017
■低濃度PCBの無害化処理開始/富士クリーン
四国新聞-2013/02/22
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20130222000170
■鳥取県でPCB廃棄物の焼却実証試験、処理の安全性、確実性を確認
サーチナニュース-2013/02/22
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0222&f=business_0222_050.shtml
環境省報道発表資料(平成25年2月21日)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社富山環境整備)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16350
株式会社富山環境整備より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
■PCBを含む廃棄物の焼却実証試験(平成24年10月実施分)の実施結果について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16349
環境省では、鳥取県及び三光株式会社の協力を得て、低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験を実施しましたので、その結果をお知らせいたします。
1.趣旨
環境省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の整備を図るため、平成17年度から、既存の産業廃棄物処理施設等において、焼却実証試験を行い、安全かつ確実に処理できることを確認してきました。
当省では、低濃度PCB廃棄物の処理体制の検討に向け、処理の安全性及び確実性を確認する観点から、焼却実証試験を引き続き行うこととしており、今般、 関係自治体である鳥取県及び実証試験施設の設置者である三光株式会社の協力を得て、低濃度PCB廃棄物の焼却実証試験を実施しました。
2.実証試験の概要
(1) 実証試験の実施場所及び実施期間
三光株式会社(鳥取県境港市)
平成24年10月16日(火)〜10月18日(木)
施設の概要は、「別紙」の表1参照。
熊本県
■PCB廃棄物及びPCB使用機器等の処理等に関する説明会の開催について
更新日:2013年2月15日
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特措法)に基づくPCB廃棄物等の適正処理を促進するための説明会を開催します。
詳しくは、添付資料をご覧ください。
○日時:平成25年3月13日水曜日午後2時から午後4時まで
○場所:ホテル熊本テルサ(テルサホール)
○対象者:PCB廃棄物保管及びPCB使用機器等使用事業者
説明会開催通知 [PDFファイル/162KB]
申込用紙 [WORDファイル/33KB]
■室蘭でPCB円卓会議、作業環境濃度高く処理に遅れ
室蘭民報-2013/02/16
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/02/16/20130216m_02.html
■関電がPCB廃棄物を誤って売却、回収へ
SankeiBiz-2013/02/13
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130213/bsg1302132055011-n1.htm
関西電力株式会社 プレスリリース(2013年2月13日
■高野口変電所の変圧器点検における微量PCB廃棄物の不適切な取扱いについて
当社は、昨年12月に実施した高野口(こうやぐち)変電所(所在地:和歌山県橋本市)の変圧器点検において、微量(0.8mg/kg)のPCB※(ポリ 塩化ビフェニル)が混入する電気絶縁油を使用している変圧器から発生した微量PCB廃棄物を、PCBが混入していないものと同様に取り扱っていたことが判 明したため、本日、和歌山県、和歌山市、橋本市および大阪市に報告しました。
■「有機顔料中に副生するPCBの分析法セミナ−」 3月14日開催
EICネット-2013/02/14
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=29302&oversea=0
環境省は、平成25年3月14日(木)に「有機顔料中に副生するPCBの分析法セミナ−」を東京都新宿区の日本青年館ホテルにおいて開催する。
このセミナーは、有機顔料の取扱事業者、分析受託機関等に情報提供することで、有機顔料中のPCBの分析能力向上のため、国内外の有機顔料中に副生するPCBの分析法に関する最新の動向について広く普及することを目的に開催するもの。
富士クリーンに引き続き、低濃度PCB焼却施設の大臣認定2件目〜
環境省報道発表資料(平成25年2月12日)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社クレハ環境)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16302
株式会社クレハ環境より申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
この度、下記の者からの申請に基づき、2月12日付けで認定を行いましたのでお知らせします。
低濃度PCB焼却施設の大臣認定−第1号−です。
環境省報道発表資料より(平成25年2月8日)
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定について(株式会社富士クリーン)(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16299
株式会社富士クリーンより申請のありました廃棄物処理法に基づく低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について、大臣認定を行いましたのでお知らせします。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物について高度な技術を用いた無害化処理を行い、又は行おうとする者は、環境大臣の認定を受けることができることとされています。
■旧木下工務店を書類送検へ=PCB違法処分容疑、子会社役員ら逮捕−警視庁
時事通信-2013/02/05
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013020500801
■有害物質を不法廃棄容疑、会社役員ら逮捕
毎日放送-2013/02/05
http://www.mbs.jp/news/jnn_5249625_zen.shtml
■木下工務店の元役員ら逮捕 警視庁、廃棄物処理法違反容疑
日本経済新聞-2013/02/05
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505C_V00C13A2CC1000/
高濃度PCBということなのだろうか〜
東京都環境局平成25年2月 5日
■PCB廃棄物の不適正処理について
東京都内の建物解体工事において、PCBを含有したトランスなどの電気機器6台を許可を持たない事業者へ処理委託され、不適正処分された事案が判明したことを受け、建設・解体関連団体に対し、下記のとおりPCBの適正処理について周知を依頼したのでお知らせします。
記
1 周知団体
・ 社団法人 東京建設業協会
・ 社団法人 東京建物解体協会
・ 一般社団法人 東京都鳶工業会
2 周知依頼内容
・ PCB含有機器の有無の確認
PCB含有機器は、建物解体前に建物所有者の責任で撤去・処分すべきものであるため、建築物の解体前にPCB含有機器の有無を確認すること
・ PCB廃棄物の適正な処理
廃棄物処理法に基づく、許可等を受けずにPCB廃棄物の処理を受託しないこと
・ その他
中小事業者等を対象とした東京都のPCB処理支援制度
(参考) 東京都における中小事業者等対象のPCB処理支援制度
・ 高濃度PCB:処理費用の7割補助
・ 微 量PCB:分析費用の半額及び処理費用の一部
* 詳細については、裏面をご覧ください。
詳細は:http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/attachement/250205PCBHP.pdf
日本環境安全事業(株)平成25年2月1日
■北九州PCB廃棄物処理施設第1期施設2次洗浄室内での洗浄液の漏洩について
平成25年2月1日午前9時頃、当社北九州PCB廃棄物処理施設第1期施設の1階にある2次洗浄室内の含浸物2次洗浄装置の熱交換器に接続していた窒素 ガスホースから、トランス・コンデンサ内部の紙・木などを2次洗浄した洗浄液(PCB濃度0.17%) が約10リットル漏洩しました。これらの漏洩した洗浄液は、直ちに回収しました。
原因は、熱交換器が閉塞したため、窒素ガスを送り込んで閉塞を解消する作業を行っていたところ、窒素ガスを送り込むホースが元栓から外れ、外れたホースに洗浄液が逆流して漏洩したもので、作業員のホース接続ミスにより生じたものです。
これによるPCB等の施設外への漏洩や作業員への影響はありません。
詳細は:http://www.jesconet.co.jp/facility/kitakyushu/pdf/k1-prelease130201.pdf
尼崎市
■低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理認定申請書等の縦覧について
概要 廃棄物の処理及び清掃に関する法律の規定に基づき、平成25年1月21日付けで関電ジオレ株式会社(尼崎市東浜町1番地の1)から環境省に対し、低濃度ポ リ塩化ビフェニル廃棄物に係る無害化処理認定の申請がありました。つきましては、産業廃棄物対策担当(市役所中館9階)及び大庄地域振興センターで同申請 書等の縦覧を行います。
詳細については下の「低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(関電ジオレ株式会社)」をご覧ください。
低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(関電ジオレ株式会社)(PDF 71.7 KB)
■ 大鰐の元砕石工場下流でPCB
東奥日報 2013年1月29日(火)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130129160752.asp
■ 土壌からPCB「漏れたのは微量」
東奥日報 2013年1月29日(火)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130129215427.asp
■PCB:大鰐旧砕石工場の土壌から検出 昨年、保管容器盗難 /青森
毎日新聞-2013/01/30
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130130ddlk02040125000c.html
青森県(平成25年1月29日)
■PCB廃棄物の保管容器盗難に伴うPCB汚染対策について
添付資料 44688.pdf
■大鰐・PCB廃棄物保管容器盗難:島田川下流水、PCB不検出 /青森
毎日新聞-2013/01/31
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130131ddlk02040051000c.html
■PCB含有の変圧器盗まれる いすみ署
千葉日報-2013/01/24
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/119907
■PCBの漏洩事故について
事故の報告について
北広島市 〜平成25年1月19日〜
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00008125.html
1 件 名 廃変圧器からのPCB含有油の漏れについて
2 内 容
@ 平成25年1月17日16時30分頃に土木事務所敷地内にあるPCB保管庫において廃変圧器1台から低濃度のPCBを含む油が漏れていることを発見した
A 流出防止用トレイを設置していたが、排出用コックの緩みにより、保管庫内外に漏洩。
B 流出量については現在精査中ではあるが、保管庫外への流出分は概ね30リットルと思われる。
汚染範囲は、本日確認した結果、漏れた箇所から約1.5m程度の限定的な範囲となっており、汚染土壌を全量回収済みである。
C 現場から半径1kmの範囲の井戸水利用者には既に注意喚起などの対応を行っている。
D 周辺環境への影響は極めて低いものと考えているが、今後の対応については、汚染土壌の処理を行なうとともに、再発防止対策を講じる。
■平成24年度の補正予算(平成25年1月15日閣議決定)
PCB処理施設整備事業は40億円
JESCO(全国5箇所の拠点的広域処理施設)
・未だ処理が進んでいない機器の処理を行うための施設の整備 ・施設の改造を行い、処理能力の向上を図る。
・処理期間の延長が見込まれるこのタイミングで、設備の安全性の補修・修繕等を行う。
TBS「噂の東京マガジン」
■町をあげて断固大反対!住宅地の毒物処理 その後
2013年1月13日放送
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/