《ダイオキシン関東ネット主催 学習会》

「PCBの安全な処理は可能か!?」

 平成13年6月に、国はPCB廃棄物処理特別措置法を制定し、併せて環境事業団法を改正して、昭和47年に製造や新たな使用が禁止されて以来、約30年間保管の続いているPCB廃棄物を、平成28年までに処理をする制度を作りました。これにより、環境事業団(この4月から日本環境安全事業株式会社に改組)がPCBの処理施設を設置し、処理事業を行うことになりました。

 日本環境安全事業鰍ナは、国の財政的支援のもとで、北は北海道(室蘭市)から南は九州(北九州)まで全国5箇所(室蘭、東京、豊田、大阪、北九州)にPCB処理施設を設置し、PCB処理事業を進めています。ちなみに東京の処理施設は、都心から南東へ約10kmに位置する中央防波堤内側埋立地に建設されることが決まっています。

 果たして、このPCB処理事業は安全に行われるのでしょうか。PCBといえば、ダイオキシン類の一種で、かつてPCBの混入したライスオイルを食したために生じた「カネミ油症」は、発症から36年経った今も体内に残留し、全身症状をもたらしています。この油症事件がきっかけとなって、日本では世界に先駆けてPCBの製造及び開放系での使用が禁止され、保管が義務付けられてきたものです。PCB廃棄物を処理する過程で、環境中に漏れ出したり、あるいはあらたにダイオキシン類が生成する可能性はないのでしょうか。

  PCB処理の現状がどうなっているのか、果たして安全な処理は可能なのかを一緒に考えたいと思います。


【講 師】山科 則之さん(エコケミストリー研究会勤務)
※ 講師の山科さんのホームページ「PCBをなくすために」は、 2003年「環境goo大賞」(個人部門奨励賞)を受賞されました。   http://www.pcb.jp/


【報 告】各地における取組みの状況
【日 時】2004年5月15日(土)PM1:30〜4:30
【会 場】エポック10(男女平等推進センター) 
多目的ホール 豊島区西池袋1-11-1(メトロポリタンプラザ10F) 
電話 03-3954-1015
【交 通】JR、地下鉄(丸の内線、有楽町線)西武線、東上線(各線池袋駅西口下車 徒歩5分)
【資料代】500円(参加申込みは不要です。直接会場にお出でください。)

主催:止めよう!ダイオキシン汚染・関東ネットワーク
共催:豊島・健康と環境を守る連絡会
<問合せ先>ダイオキシン関東ネット事務局
江東区亀戸7−10−1 Zビル4F
 TEL:070-5460-0568 
共催:止めよう!ダイオキシン汚染・関東ネットワーク
廃棄物処分場問題全国ネットワーク

東京PCBトップへ戻る