PCB廃棄物の保管・使用状況

環境省:「保管・使用事業所検索」機能
平成21年度 PCB保管・使用事業場検索

東京23区のごみ問題を考えるブログへリンク

■PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果(平成24年3月31日現在)について (2014年03月20日)

■PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果(平成23年3月31日現在)について( 2013年03月22日


都内のPCB廃棄物等の保管・使用状況 
平成21年3月末(2009年3月末)
2008年3月末  2007年3月末 2006年3月末 
2005年3月末
 2004年3月末 2003年3月末
都庁内の保管状況(1999年11月末現在)

全国のPCB廃棄物等の保管・使用状況  
平成23年3月31日現在(環境省)
平成22年3月31日現在
平成21年3月31日現在
平成20年3月末(2008年3月末)

  2005年3月末 2004年3月末  2003年3月末  2002年3月末


※PCBに関する法律(東京都環境局ホームページ)
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/pcb-hp/pcblow/pcblow.htm


■都内におけるPCB 廃棄物等の保管・使用・処理状況について
東京都環境局産業廃棄物対策課
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/02-02%20PCB/PCB%20hokanjyoukyou%20D.htm

1 保管量及び使用量
  平成21年3月末における都内のPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用中の量は、以下のとおりです。なお、届出があった事業者数は7,794(7,885)です。

分類
保管量
使用中の量
高圧トランス
1,155台(1,585台)
160台(132台)
リアクトル
358台(483台)
69台(16台)
高圧コンデンサ
20,658台(22,123台)
1,559台(1,521台)
放電コイル
422台(460台)
8台 ―――
PCB 油
48,520g(51,716 g)
――― ―――
照明用安定器
133万個(137万個)
19,317個(26,365個)
その他小型機器
18万個(18万個)
641個(496個)
感圧複写紙
76,663kg(76,525kg)
――― ―――
PCB 汚染物
681,738kg(879,248kg)
――― ―――
ウェス
77,433kg(79,261kg)
――― ―――
柱上トランス
2,879台(4,959台)
71,000台(77,000台)
柱上トランス油
28,120g(39,243 g)
――― ―――
微量PCB 混入高圧トランス
3,750台(5,538台)
2,171台(1,332台)
微量PCB 混入高圧コンデンサ
1,448台(814台)
72台(41台)
微量PCB 混入油
846,439 g(810,855 g)
――― ―――
○ ( )内は、平成20年3月末の数値です。
○ リアクトルとは、巻線を利用した受動素子のことで、構造はトランスと類似しています。 その他小型機器とは、低圧トランス・低圧コンデンサ等のことです。
○ 平成20年3月末からの保管・使用量の増減原因は主に、「@処理施設へ搬入、A使用から保管 への移行、B都県間の移動、C新規届出、D数量単位の変更」によるものです。

2 処理量
 平成17年11月から稼動している東京PCB廃棄物処理施設※における処理実績は以 下のとおりです。

分類
平成20年度処理量
累計処理量
高圧トランス
49台
161台
リアクトル
181台
234台
高圧コンデンサ
2,256 台
3,351台
PCB 油
52,600 g
77,400 g
照明用安定器
12,235個
13,335個
柱上トランス
23,949台
79,619台
その他機器
10台
22台
(※) 国が100%出資して設立した日本環境安全事業鰍フ事業所の一つ。1 都3 県のPCB廃棄 物を無害化処理している。上表は1都3県分の処理量です。

●PCB廃棄物の処理状況 に関しては、平成19年3月までの報告には、「都内に保管されているPCB廃棄物の処理については、引き続き当該施設(東京PCB廃棄物処理施設)で処理し、平成22年度までに処理を完了する予定です。」の記載があったのだが〜平成20年3からは「平成22年度までに処理を完了する予定です。」の記載は消えてしまった。東京都としても 平成22年度までの処理完了 は無理だと了承したのだろうか?!

詳細は:東京都環境局産業廃棄物対策課
■都内におけるPCB 廃棄物等の保管・使用・処理状況について

http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/02-02%20PCB/PCB%20hokanjyoukyou%20D.htm



平成22年3月30日 環境省報道発表資料より
■PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について(お知らせ)
【平成20年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況】
https://www.env.go.jp/press/press.php?serial=12337
  ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成20年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。

添付資料

  • 参考1〜2[PDF 89KB] 平成18年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況
  •               平成19年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況
  • 表2〜3[PDF 79KB] PCB廃棄物の保管状況(平成20年3月31日現在)
  • 表4〜15[PDF 94KB] 高圧トランス、高圧コンデンサ、低圧トランス、低圧コンデンサ、柱上トランス、安定器、PCB、
             PCBを含む油、 感圧複写紙、ウエス、汚泥、その他の機器等 種類別 [PDF 94KB]

 


都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について(2009年3月4日環境局)
2008年3月末(平成20年3月末)
環境局ホームページより http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/pcb-hp/press/press2008.pdf

1 保管量及び使用量
 平成20
年3月末におけるPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量は、以下のと おりです。なお、届出があった事業者数は、7,885(7,767)です。

【東京都】PCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量(平成18年3月末 )
機器種別
保管量
使用量
高圧トランス
1,585台 (2,267台)
132台 (199台)
リアクトル
483台 (487台)
16台 (18台)
高圧コンデンサ
22,123台 (22,166台)
1,521台 (1,715台)
放電コイル
460台 (382台)
− (6台)
PCB油
51,716リットル (61,751リットル)
− (200リットル)
照明用安定器
137万個 (135万個)
26,365個 (34,105個)
その他小型機器
18万個(22万個)
496個(418個)
感圧複写紙
76,525kg (76,369kg)
――――
PCB汚染物
879,248kg (843,677kg)
――――
ウェス
79,261kg (97,501kg)
――――
柱上トランス
4,959台 (13,303台)
77,000台 (84,000台)
柱上トランス油
39,243リットル(38,214リットル)
――――
微量PCB混入高圧トランス
5,538台 (2,794台)
1,332台 (426台)
微量PCB混入高圧コンデンサ
814台 (560台)
41台(32台)
微量PCB混入油
810,855リットル (652,611リットル)
− (20リットル)
○ ( )内は、平成19年3月末の数値です。
○リアクトルとは、巻線を利用した受動素子のことで、構造はトランスと類似しています。その他小型機器とは、低圧トランス、低圧コンデンサ等のことです。
○ 平成19年3月末からの保管・使用量の増減原因は主に、「@処理施設への搬出、A使用から保管への移行、B都県間の移動、C新規届出、D分類の変更(高圧トランスから微量PCB混入高圧トランスへの変更等)によるものです。

 

2 処理量
  平成17年から稼働している東京PCB廃棄物処理施設※における処理実績は以下の通りです。
分類
平成19年度処理量
累計処理量
高圧トランス
47台
112台
リアクトル
35台
53台
高圧コンデンサ
687台
1,095台
PCB油
13,700リットル
24,800リットル
照明用安定器
1,100個
1,100個
柱上トランス
36,172台
55,670台
(※)国が100%出資して設立した日本環境安全事業(株)の事業所の一つ、一都三県 のPCB廃棄物を無害化処理している。上表は3県分の処理量である。

3 届出状況等の閲覧について
 「PCB廃棄物の保管及び処分状況等届出書」及び「使用中のPCB製品の使用状況報 告書」は、環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課(都庁第二本庁舎9階)で閲覧できます。 また、届出事業者一覧については、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)でも閲覧でき ます。
 詳細は: http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/pcb-hp/juran/juran.htm

 


都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について(2008年3月28日環境局)
2007年3月末(平成19年3月末)
環境局ホームページより http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/pcb-hp/press/press2007.pdf

1 保管量及び使用量
 平成19年3月末におけるPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量は、以下のと おりです。なお、届出があった事業者数は、7,767(7,461)です。

【東京都】PCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量(平成18年3月末 )
機器種別
保管量
使用量
高圧トランス
2,267台 (1,545台)
199台 (199台)




高圧コンデンサ
22,166台 (21,564台)
1,715台 (2,025台)
PCB含有油
61,751. (43,900リットル)
200リットル (200リットル)
リアクトル
487台 (483台)
18台 (35台)
放電コイル
382台 (135台)
6台 (6台)
照明用安定器
135万個 (128万個)
3.4万個 (3.7万個)
その他小型機器
220,000個(255,000個)
418個(520個)
柱上トランス
13,303台 (24,353台)
84,000台 (91,000台)
柱上トランス油
38,214リットル(22,806リットル)
――――
微量混入トランス
2,794台 (1,052台)
426台 (1,519台)




微量混入コンデンサ
−560台 (573台)
32台(42台)
微量混入PCB油
652,611リットル (213,468リットル)
20リットル (―)
感圧複写紙
76,369kg (74,300kg)
――――
PCB汚染物
843,677kg (562,249kg)
――――
ウェス
97,501kg (66,952kg)
――――
○ ( )内は、平成18年3月末の数値です。 ○ その他小型機器とは、低圧トランス、低圧コンデンサ等のことです。
○ 平成18年3月末からの保管量及び使用量の増減の原因は、「新規届出、使用から保管へ の移行、処理施設への搬出、都県間の移動、個数算定方法の変更等」によるものです。
○ 本来PCBが使用されていないはずの機器に微量のPCBが混入している場合は、「微量」 の欄に集計しています。

2 PCB廃棄物の処理状況
  東京PCB廃棄物処理施設※は、平成17年11月から稼動し、平成18年度は高圧コ ンデンサ46台、柱上トランス油636,697.が処理されました。 (※)日本環境安全事業株式会社が都内に整備し、一都三県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県) のPCB廃棄物を安全・確実に無害化する施設

3 届出状況の詳細について
「PCB廃棄物の保管及び処分状況等届出書」及び「使用中のPCB製品の使用状況報 告書」は、環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課(都庁第二本庁舎9階)で閲覧できます。 また、届出事業者一覧については、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)でも閲覧でき ます。


PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について(2008年3月31日)
2005年3月31日末現在(平成17年3月31日末)
環境省ホームページ http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9539  

 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成17年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。

表−1 PCB廃棄物の保管状況(平成17年3月31日現在)
廃棄物の種類
保管事業所数
保管量
高圧トランス
3,684
20,731台
高圧コンデンサ
48,691
259,500台
低圧トランス
548
36,114台
低圧コンデンサ
3,748
1,955,864台
柱上トランス
200
2,252,756台
安定器
13,846
5,740,284個
PCB
230
56トン
PCBを含む油
1,447
179,510トン
感圧複写紙
401
655トン
ウエス
1,101
339トン
汚泥
215
34,080トン
その他の機器等
2,575
121,852台
(備考) ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。

 

表−2 PCB廃棄物を保管する事業所におけるPCB使用製品の使用状況(平成17年3月31日現在)
製品の種類
使用事業所数
使用量
高圧トランス
1,347
5,173台
高圧コンデンサ
8,154
26,860台
低圧トランス
94
810台
低圧コンデンサ
279
36,292台
柱上トランス
7
1,564,229台
安定器
1,662
419,633個
PCB
24
89kg
PCBを含む油
14
18kg
その他の機器等
1,026
5,492台
(備考) PCB、PCBを含む油については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。

3.機器別の状況
 前年度(平成16年3月31日現在)と比較すると、PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の届出の周知が図られPCB廃棄物の把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んでいること等から、保管量は全体として増加傾向にあり、使用量は減少傾向にあります。 なお、機器別の状況は次のとおりです。

(1)高圧トランス及び高圧コンデンサ
 高圧トランスについては、前年度に比べ保管台数は2,044台増加し、使用台数も1,724台増加しました。高圧コンデンサについては、前年度に比べ保管台数は8,761台増加し、使用台数は1,123台減少しました。これは、使用から保管への切り替えが進むとともに、全国的に保管台数及び使用台数の把握が進んだためです。

(2)低圧トランス及び低圧コンデンサ
 低圧トランスについては、前年度に比べ保管台数は165台増加し、使用台数は1,869台減少しました。低圧コンデンサについては、前年度に比べ保管台数は119,159台増加し、使用台数は3,805台減少しました。これは、全国的に把握が進むとともに、使用から保管への切り替えが進んだためです。

(3)柱上トランス
 柱上トランスについては、平成15年度から電力会社の自社処理が始まるとともに、使用から保管への切り替えが進んだことから、前年度に比べ保管台数は約11万台増加し、使用台数は約20万台減少しました。

(4)安定器
 安定器については、全国的に把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んだことから、前年度に比べ保管台数は約19万台増加し、使用台数は約7万台減少しました。

(5)その他の機器等
 その他の機器については、使用から保管への切り替えが進むとともに、全国的に保管台数及び使用台数の把握が進んだことから、前年度に比べ保管台数は約7千台増加し、使用台数も約2千台増加しました。

4.「PCB保管・使用事業場検索」の公開について
 PCB廃棄物の保管及び処分の状況については、各都道府県等において届出書が公開されているところですが、国民に広く情報提供するため、環境省HPにおいても、後日、「平成16年度PCB保管・使用事業場検索」として公開することとしています。
(参照:http://www.env.go.jp/recycle/poly/hokan/index.html

5.今後の対応
 PCB廃棄物の適正かつ計画的な処理を進めていくためには、PCB廃棄物の数量を漏れなく確実に把握しておくことが重要であることから、都道府県等に対し、引き続きPCB特別措置法に基づく届出制度の一層の周知を図り、保管事業場の確実な把握を進めるとともに、PCB廃棄物が適正に保管され、不適正な処理が生じないよう事業者に対する指導、助言の徹底に努めるよう指導を行っていくこととしています。

 





都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について(2007年3月29日環境局)
2006年3月末(平成18年3月末)
環境局ホームページより http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/sanpai/pcb-hp/press/press2006.pdf 

1 保管量及び使用量
  届出のあった平成18年3月末におけるPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量は、 以下のとおりです。なお、届出があった事業所数は、7,461です。

【東京都】PCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量(平成18年3月末 )
機器種別
保管量
使用量
高圧トランス
1,545台 (1,574台)
199台 (261台)
高圧コンデンサ
21,564台 (21,456台)
2,025台 (2,388台)
照明用安定器
1,280,000 個 (1,250,000個)
37,400個 (64,200個)
PCBを含む油
43,900g (49,447g.)
―――――
その他小型機器
255,000個 (252,000個)
520個 (480個)
感圧複写紙
74,300s (74,300s)
―――――
柱上トランス
24,353台 (24,250台)
91,000台 (96,000台)
油として保管
22,806g (17,206g.)
―――――
微量PCB含有機器
402,645g(372,595g.)
7,908,916 . (7,854,896g)
○ PCB廃棄物保管量等の増減の原因は、新たな届出、使用から保管への転換、処理施設へ の搬出、都と他府県間の移動などです。
○「その他小型機器」とは、低圧トランス、低圧コンデンサなどのことです。
○( )内は、平成17年度調査(平成17年3月末)の数値です。
○「微量PCB含有機器」には様々な機器があることから、PCB絶縁油量に換算し、表記し ました。

2 PCB廃棄物の処理状況
  東京PCB廃棄物処理施設※は、平成17年11月から稼動し、当該施設において平成 18年3月末までに高圧トランス77台、高圧コンデンサ等867台、照明用安定器10,500 個、PCB油類約1万2千 .及び柱上トランス油約54万 .のPCB廃棄物が搬入され処 理されました。
  都内に保管されているPCB廃棄物の処理については、引き続き当該施設で処理し、平 成22年度までに処理を完了する予定です。
(※)日本環境安全事業株式会社が都内に整備し、一都三県(埼玉県、千葉県、神奈川県)のPCB廃棄物を安全・確実に無害化する施設


3 届出状況の詳細について
  「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管及び処分状況等届出書(保管事業者用)」及び「使用 中のPCB製品の使用状況報告書」は、平成19年3月29日から環境局廃棄物対策部産業 廃棄物対策課(東京都庁第二本庁舎9階北側)で縦覧することができます。

問い合わせ先 廃棄物対策部 産業廃棄物対策課 直通03-5388-3585


PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について(2006年1月23日)
2004年3月31日末現在(平成16年3月31日末)
環境省ホームページhttp://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=6753  

 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成16年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。

表−1【全国】PCB廃棄物の保管状況(平成16年3月31日現在
廃棄物の種類
保管事業所数
保管量
高圧トランス
2,688
18,687台
高圧コンデンサ
45,533
250,739台
低圧トランス
427
35,949台
低圧コンデンサ
3,520
1,836,705台
柱上トランス
153
2,146,581台
安定器
12,358
5,551,983個
PCB
206
53トン
PCBを含む油
1,060
176,489トン
感圧複写紙
416
668トン
ウエス
886
225トン
汚泥
179
15,411トン
その他の機器等
1,819
114,915台
(備考)  ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。

     

表−2【全国】PCB廃棄物を保管する事業所におけるPCB使用製品の使用状況 (平成16年3月31日現在)
製品の種類
使用事業所数
使用量
高圧トランス
943
3,449台
高圧コンデンサ
8,167
27,983台
低圧トランス
84
2,679台
低圧コンデンサ
284
40,097台
柱上トランス
7
1,764,699台
安定器
1,828
485,261個
PCB
20
48kg
PCBを含む油
16
165kg
その他の機器等
520
3,708台
(備考)  PCB、PCBを含む油については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。

※廃棄物・リサイクル対策部 行政資料
 平成16年度 PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について (詳細)

※「PCB保管・使用事業場検索」の公開について
 PCB廃棄物の保管及び処分の状況については、各都道府県等において届出書が公開されているところであるが、国民に広く情報提供するため、環境省HPにおいても、今般、「平成15年度PCB保管・使用事業場検索」として公開することとしている。

 2年前に、都庁で都内の 「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管及び処分状況等届出書(保管事業者用)」及び「使用中のPCB製品の使用状況報告書」の縦覧をした。地域ごとに届け出用紙がファイルで整理されて膨大な量があった。とにかくものすごい量だった。それが、この検索サイトで簡単に目的の事業所等を検索できる。これだけデータ化出来たということは、当然、移動した場合の後追いや届出の経年履歴も後追いできるということだろうか。とにかくきっちりとデータ化してこれ以上の行方不明や不法廃棄等がおきないようにしっかりと追跡してもらいたいものだ。そして、どの事業所の処理が終了しているのかも進捗状況がわかるように、データでも「無害化処理完了」が検索できるようにしてもらいたい。2006/1/23 渡辺

 



 

都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について(2006年1月19日)
2005年3月末現在(平成17年3月末)
環境局ホームページhttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2006/01/60g1j100.htm  

1 保管量及び使用量  

 届出のあった平成17年3月末におけるPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量は、以下のとおりです。  
 なお、平成17年度に届出があった事業所は、7,355事業所です。

【東京都】PCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量(平成17年3月末
機器種別
保管量
使用量
高圧トランス
1,574台(1,487台)
261台(208台)
高圧コンデンサ
21,456台(21,116台)
2,388台(2,596台)
照明用安定器
1,250,000個(1,190,000個)
64,200個(76,100個)
PCBを含む油
49,447リットル(45,575リットル)
その他小型機器
252,000個(248,000個)
480個(660個)
感圧複写紙
74,300キログラム(65,100キログラム)
柱上トランス
24,250台(24,158台)
96,000台(100,000台)
油として保管
17,206リットル(17,780リットル)
微量PCB含有機器
372,595リットル(121,010リットル)
7,854,896リットル(7,707,291リットル)
○PCB廃棄物保管量等の増減の原因は、新たな届出、使用から保管への転換、都と他府県間の移動などです。
○「その他小型機器」とは、低圧トランス、低圧コンデンサなどのことです。
○( )内は、平成16年度調査(平成16年3月末)の数値です。
○「微量PCB含有機器」には様々な機器があることから、PCB絶縁油量に換算し、表記しました

2 今後のPCB廃棄物処理について(予定)  

 東京都は、平成17年10月に策定した「東京都PCB廃棄物処理計画」に基づき、都内で保管・使用されている高圧トランス等のPCB廃棄物を、昨年11月から運営を開始した(※)東京PCB廃棄物処理施設で平成22年度までに処理します。
(※)日本環境安全事業株式会社が都内に整備し、一都三県(埼玉県、千葉県、神奈川県)のPCB廃棄物を安全・確実に無害化する施設

3 届出状況の詳細について  

 「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管及び処分状況等届出書(保管事業者用)」及び「使用中のPCB製品の使用状況報告書」は、平成18年1月20日から環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課(東京都庁第二本庁舎9階北側)で縦覧することができます。

問い合わせ先 環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課  電話 03−5388−3573

 


PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について
2003年3月末現在
(平成15年3月末現在)
(環境省報道平成17年1月21日発表資料より)

 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成15年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。

 

 

表−1 【全国】PCB廃棄物の保管状況(平成15年3月31日現在)
廃棄物の種類
保管事業所数
保管量
高圧トランス
2,162
15,430台
高圧コンデンサ
43,586
240,002台
低圧トランス
401
34,679台
低圧コンデンサ
3,295
1,796,644台
柱上トランス
142
1,974,106台
安定器
11,944
 5,099,425個
PCB
202
93トン
PCBを含む油
785
175,244トン
感圧複写紙
395
722トン
ウエス
650
185トン
汚泥
171
19,611トン
その他の機器等
1,505
97,186台
(備考)  ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。

 

表−2 【全国】PCB廃棄物を保管する事業所におけるPCB使用製品の使用状況
(平成15年3月31日現在)
製品の種類
使用事業所数
使用量
高圧トランス
557
2,377台
高圧コンデンサ
 8,046
30,190台
低圧トランス
58
838台
低圧コンデンサ
277
41,505台
柱上トランス
7
1,879,900台
安定器
2,019
557,929個
PCB
17
76kg
PCBを含む油
14
18kg
その他の機器等
335
8,175台
(備考)  PCBを含む油については重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。


都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について 
2004年3月末現在
(平成16年3月末現在)
(東京都環境局報道平成16年12月22日発表資料より)

1 保管量及び使用量  

 「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」及び「東京都PCB適正管理指導要綱」に基づいて届出のあった平成16年3月末におけるPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量は以下のとおりです。

 なお、届出事業所数は、7,318事業所となっています。


【東京都】PCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量(平成16年3月末現在)
機器種別
保管量
使用量
高圧トランス
1,487台(1,451台)
208台(253台)
高圧コンデンサ
21,116台(20,429台)
2,596台(3,070台)
照明用安定器
1,190,000個(1,110,000個)
76,100個(70,900個)
PCBを含む油
45,575リットル(45,800リットル)
その他小型機器
248,000個(247,000個)
660個(860個)
感圧複写紙
65,100kg(67,700kg)
柱上トランス
24,158台(25,956台)
100,000台(103,000台)
油として保管
17,780リットル(45,240リットル)
微量PCB含有機器
121,010リットル(40,600リットル)
7,707,291リットル(3,890,000リットル)

・PCB廃棄物保管量等の増減の原因は、新たな届出、使用から保管への転換、他県への移動などです。
・ 「その他小型機器」には、低圧トランス・コンデンサ、リアクトル、放電コイル等が含まれています。
・ ( )については、前回調査(平成15年3月)の保管量又は使用量です。
・ 「微量PCB含有機器」とは、従来、PCBが未混入と考えられていた機器から、微量のPCBが検出された機器のことです。様々な機器があることからPCB絶縁油量に換算しました。


2 PCB廃棄物処理について  

 平成17年11月より、1都3県のPCB廃棄物については日本環境安全事業(株)が都内で処理を開始する予定であり、既に処理料金も公表されています。なお、都内で保管されているPCB廃棄物は平成22年度までに処理を終了する予定です。
 東京都では、高圧トランス・コンデンサ等を保管している事業所を対象に、平成17年2月以降、処理手続き等についての説明会を開催いたします。


都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について 
2003年3月末現在(平成15年3月末現在)
東京都環境局報道発表資料より

東京都
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管及び処分状況等届出書等の縦覧について
■縦覧するもの:ポリ塩化ビフェニル廃棄物の保管及び処分状況等届出書(様式第一号(一)) 使用中のPCB製品の使用状況報告書(第3号様式)    
■縦覧場所:東京都環境局廃棄物対策部産業廃棄物対策課
(新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第二本庁舎 9階北側)    
■縦覧期間:平成16年1月15日(木)から        
ただし、土曜日、日曜日、国民の祝日(振替休日を含む。)、年末年始の閉庁日(12月29日から1月3日まで)は除きます。    
■縦覧時間:午前9時から正午まで 及び 午後1時から午後4時30分まで
縦覧に際しての注意
(1)環境局産業廃棄物対策課において縦覧を実施します。 (2)縦覧書類を縦覧の場所から持ち出し複写することは出来ません。 (2)ただし、縦覧場所において、携帯したカメラやハンディコピー等で複写することは差し支えありません。 (3)届出書縦覧申込書に記入願います。(申込書は窓口に用意してあります。)



都内におけるPCB廃棄物等の保管・使用状況について
2003年3月末現在(平成15年3月末現在)
東京都環境局報道発表(平成15年12月25日)資料より

1,保管量及び使用量
「ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」及び「東京都PCB適正管理指導要綱」に基づいて届け出された平成15年3月末におけるPCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量



【東京都】 PCB廃棄物の保管量及びPCB製品の使用量(平成15年3月末)
機器種別
保管量
使用量
高圧トランス
1,451台(1,390台)
253台(477台)
高圧コンデンサ
20,429台(20,056台)
3,070台(2,834台)
照明用安定器
1,110,000個(1,060,000個)
70,900個(87,700個)
PCBを含む油
45,800g(35,300g)
その他小型機器
247,000個(200,000個)
700個(160個)
感圧複写紙
67,700Kg(65,900Kg)
柱上トランス
25,956台(23,692台)
103,000台(107,000台)
油として保管
45,240g(106,670g)
微量PCB含有機器
40,600g(油量換算)
3,890,000g(油量換算)

○「その他小型機器」には、低圧トランス、コンデンサ、リアクトル、放電コイル等が含まれます。
○()については、前回調査(平成14年3月)の保管量又は使用量です。
○「微量PCB含有機器」とは、従来PCBが未混入と考えられていた機器から、微量のPCBが検出された機器のことです。昨年、このような機器の存在が明らかになり、今年度から届け出されています。


2,都内の保有絶縁油量について
 微量のPCB含有機器以外の保管・使用第数等を絶縁油量に換算すると、保管量が約2,500トン、使用量が約6,200トンとなります。他に、未届けなど保有状況の確認が出来なかった事業処分の約100トンを加えると、都内での保有絶縁油量は約8,800トンと推計されます。


3,PCB廃棄物処理施設について
 一都三県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に保管されているPCB廃棄物の処理を目的とした処理施設が、環境事業団により中央防波堤埋立地内に建設されます。平成17年11月の稼働に向け、現在、環境影響評価鉄好き等を行っております。この施設により、都内のPCB廃棄物は、平成22年度までに処理される見込みです。

縦覧してきました。(2004年1月15日)
 縦覧申し込み用紙に希望の区名記入欄あり。「どんなものかわからないので全体でどれくらいの届け出があるのか、また、どのような企業があるのかを知りたい」と伝える。そうすると届け出者の区別リストだけでも1冊のファイルになっていて、全体だとそばにあるロッカー一杯分くらいあるとのこと。で、とりあえず量が案外少なかった「江東区」と、都庁分が多いであろう「新宿区」を希望した。「新宿区」分は他に縦覧者がいたようで、先に「江東区」分を縦覧。A4版の届け出用紙で2冊のファイルになっていた。(厚さにすると15cmくらい?)

 コンデンサ、トランス、安定器等いろんな届け出があり、江東区内どこの地域でも保管事業者がいることがよくわかった。江東区としての保管も学校等の出先機関も多かった。
 保管状況の写真入りなので私たちにもどんなものなのか一目瞭然。PCBであることがわかる表示の義務があるようで、PCBの表示、立ち入り禁止の表示、容器に大きく「毒」と書いてあるものもあった。また、こんな保管状況で本当に大丈夫なのかと心配な写真も沢山あった。 地震で倒れたり、万が一の火災等の場合は心配である。容器をバケツに入れて保管というものもあった。(容器からのPCB漏洩のための措置なのだろうか?)

 どちらにしても、保管し続けている保管者の苦労は大変なものであることはよくわかった。後で聞いた話だが、年寄り夫婦二人で、押入に入れて保管を余儀なくされているケースもあるとのこと。
 そのように保管されているものが一都三県から次々と中防の処理施設にやってくるのだ。収集運搬のガイドラインもしっかりとしたものでなければならない。

 今日の保管状況の写真を見ながら第一に感じたことは、使用者の責任で保管して、今後処理基金
等で環境事業団が処理をしていくことになるのだろうが、それを造った製造者の責任があまりにも見えてこないのはなぜなのか?




PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について
2002年3月末現在(平成14年3月31日)
環境省報道発表(平成15年10月24日)資料より
 「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(以下「PCB特別措置法」という。)」に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果(平成14年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について事業者から都道府県(保健所設置市を含む。)に対し届け出られたもの)を取りまとめました。

表−1  【全国】 PCB廃棄物の保管状況の集計結果(平成14年3月31日)
廃棄物の種類
保管事業所数
保管量
高圧トランス
1,804
15,077台
高圧コンデンサ
40,412
242,339台
低圧トランス
270
38,121台
低圧コンデンサ
2,624
1,367,724台
柱上トランス
103
1,772,563台
安定器
11,273
4,824,973個
PCB
186
171トン
PCBを含む油
599
163,632トン
感圧複写紙
363
662トン
ウエス
494
239トン
汚泥
138
19,005トン
その他の機器等
1,474
233,534台
(備考)  
  ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。

表−2   【全国】PCB廃棄物を保管する事業所におけるPCB使用製品の使用状況の集計結果
(平成14年3月31日)
製品の種類
使用事業所数
使用量
高圧トランス
399
2,639台
高圧コンデンサ
6,996
31,653台
低圧トランス
69
453台
低圧コンデンサ
257
33,093台
柱上トランス
7
1,952,500台
安定器
2,173
664,947個
PCB
8
79kg
PCBを含む油
12
3kg
その他の機器等
160
8,928台
(備考)
 PCBを含む油については重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1リットル=1kgとして重量に換算して集計した。


都庁内のPCB廃棄物の局別保管状況 1999年11月 現在(平成11年11月末現在)
局名
高圧トランス及びコンデンサ
廃感圧複写紙
安定器
-
事業所計
事業所
(個)
事業所
(Kg)
事業所

(個)

総務局
9
9
32
0
0
3
935
職員共済組合事務局
2
2
9
0
0
0
0
都立大学
1
1
4
0
0
1
1,153
財務局
1
1
14
0
0
1
1,230
主務局
15
11
24
1
19,000
10
2,538
生活文化局
3
1
1
1
275
2
24
環境保全局
1
1
4
0
0
0
0
福祉局
10
8
17
0
0
4
646
高齢者施設推進室
4
4
21
0
0
4
3,859
衛生局
22
20
70
0
0
7
452
労働経済局
16
13
49
0
0
3
4,707
中央卸売市場
7
7
47
0
0
2
700
住宅局
1
1
1
0
0
1
30
建設局
20
18
37
0
0
1
134
港湾局
1
1
36
1
26
1
42
清掃局
13
13
44
0
0
5
1,210
交通局
3
2
23
0
0
1
29,888
水道局
19
17
1,525
1
18,900
2
166
下水道局
44
43
616
1
1,600
10
2,892
教育庁
145
120
221
1
12
64
16,641
東京消防庁
1
1
11
0
0
1
101
警視庁
5
5
11
0
0
1
65
合計
343
299
2,817
6
39,813
124
67,413
「環境リスク拡大の未然防止に向けて」PCB廃棄物適正処理検討委員会報告書より(平成12年12月)

東京PCBトップへ戻る