PCB廃棄物処理技術動向(2004/3/14現在)

PCB廃棄物処理施設は処理済、処理中、計画中を合わせて日本国内に約30個所あるとのこと
国内稼働実績は主にインターネット検索から抜粋して掲載
(廃棄物処理法令上で認められた年月、国内外稼働実績は豊田市の「PCB汚染物の処理技術を有する企業へのヒアリング内容」から)

※開発企業名は実際の稼働実績時と提携会社が異なっている可能性もあり

★PCB自家処理の実例 (2005年4月4日現在のものはこちらをクリック)
PCB処理技術ガイドブック(改訂版)より

■評価済PCB処理技術一覧
(廃棄物処理法に基づくPCB処理技術)(平成24年10月現在)
PDFファイル
(産廃情報ネット)


対象物
処理方式
処理技術名
開発企業名
廃棄物処理法
海外稼働実績
国内稼働実績(2004.3現在)
広域処理計画


P
C
B



脱塩素化分解
アルカリ触媒分解法 (株)荏原製作所

荏原製作所・藤沢工場(自社分)
2000年1月〜(1年間予定)  

中部電力(自社分)
2003年〜(10年間予定)

化学抽出分解法 東京電力(株)・三井物産(株)・(株)ネオス
低濃度PCBのみ(東京電力自社分)
TEPCO横浜リサイクルセンター2001年11月〜
TEPCO千葉リサイクルセンター2002年3月〜
環境事業団 東京事業計画中(2005年11月操業予定)
(東電柱上トランス東京都分のみ)
有機アルカリ金属分解法 関西電力(株)・(株)関西テック
関西電力(自社分)大阪市此花区
2004年1月竣工
(運転開始後約12年程度で完了予定
)
金属ナトリウム分散油脱塩素化法 原子燃料工業(株)・住友商事(株)
住友電気工業(株)大阪製作所(自社分)
1999年12月〜2000年1月
金属ナトリウム分散体法 日本曹達(株)

日本曹達自社分
新潟中郷村二本木工場 1999年12月認可
富山県高岡市 高岡工場 2001年7月認可

北陸電力(自社分) 富山火力発電所
2003年5月〜(10年間予定)

東北電力(自社分) 山形県酒田市に設置計画
2002年7月

環境事業団 北九州事業(第1期)計画中(2004年12月操業予定)
金属ナトリウム分散体法 神鋼パンティック(株)・沖縄プラント工業(株)

中国電力(自社分)広島市に計画中

環境事業団 豊田事業計画中(2005年4月操業予定)
金属ナトリウム脱塩素化法 オルガノ(株)
金属ナトリウム脱塩素化法 (株)共栄技研・東京工業大学・(株)NTRK
触媒水素還元法 日興リカ(株)・(株)高岳製作所・昭和エンジニアリング(株)・(株)カナエ
触媒水素化脱塩素化法 関西電力(株)・(株)関西テック
環境事業団 大阪事業計画中(2006年4月操業予定)
水熱酸化分解
水熱分解法 三菱重工業(株) 2000年10月
実施場所:三菱重工業(株)長崎造船所
実証プラント:1998年〜継続中
環境事業団 東京事業計画中(2005年11月操業予定)
超臨界水酸化分解法 オルガノ(株) 1998年

PCB処理装置なし(半導体工場廃液、ダイオキシン分析廃液、実験廃液の処理装置では実績あり)

日本製鋼所室蘭製作所(自社保管分)
2003年本格稼働予定 

還元熱化学分解 溶融触媒抽出法 (株)荏原製作所・三菱化学(株)
気相水素還元法 日本車輌製造(株)・東京貿易(株) 2001年7月 カナダ(1996年2月〜)廃PCB・PCB汚染物約1000t
オーストラリア(1995年5月〜)主にコンデンサ2000t
日本車両 衣川製作所
日本車輛自社分、自社グループ分、半田市域のPSB保管事業者分
2004年〜20016年予定
光分解 紫外線分解・生物処理法 (株)鉄道総合技術研究所・三菱重工業(株)
UV/触媒分解法 (株)東芝

自社分
東芝 神奈川県川崎市
2001年度〜予定

プラズマ分解 プラズマ分解法 伊藤忠商事(株)

自社保管分
三菱化学 四日事業所
2004年〜(約1年予定)

2006.3処理完了

P
C
B





分離 真空加熱分離法 ゼロ・ジャパン(株) 2000年10月
実用運転実用プラントの稼働実績なし(パイロットプラントによる実用運転に類似した運転による実処理データー蓄積中)
改良型VTR法
(改良真空加熱分離法)
(株)関西テック(ゼロ・ジャパン) 2000年7月
実証試験によるデーター蓄積中
2001年8月運転開始予定
真空加熱分離法 (財)電力中央研究所・電気事業連合会


三井物産洗浄技術 三井物産(株)
(東京電力)
1998年6月
2003年3月TEPCO川崎リサイクルセンター
東芝洗浄技術 東芝(株) 1998年6月
2001年8月川崎市で実証実験予定
2003年度に川崎市で実用運転計画中
溶剤洗浄法 (財)電力中央研究所・電気事業連合会
S-DEC法 原子燃料工業(株)
(住友電工(株))
1998年6月 96年12月〜99年2月:カナダ
オンタリオハイドロテクノリジーズ社
溶媒抽出分離法 神鋼パンティック(株) 洗浄法
1998年6月
フランスで実用機の稼働実績あり 実証試験のみ
実用機2004年4月稼働開始予定
溶剤洗浄法 (株)荏原製作所 2000年7月 カナダ提携先社内で実施 国内ラボ実験:粗洗浄および真空加熱のラボ実験実施
前処理:PCB非汚染電気機器の手作業による解体実施
コンデンサからの液抜き実施(国内自社処理)
溶剤洗浄法 オルガノ(株) 1998年1月 SDMyere社はアメリカ自社工場で10年間に18万tのPCB汚染容器処理実績あり 稼働実績無し
MHI化洗法 三菱重工業(株) 2000年10月
実施場所:三菱重工業(株) 長崎造船所
洗浄他基礎試験:1999年12月〜継続実施中
実トランス処理実証プラント:2000年12月〜継続
実コンデンサ処理実証プラント:2001年5月〜継続
環境事業団 東京事業計画中(2005年11月操業予定)
PCB汚染物の分解
水熱酸化分解 超臨界水酸化分解法 オルガノ(株)
水熱分解法 三菱重工業(株)
-
還元熱化学分解 気相水素還元法 日本車輌製造(株)・東京貿易(株)
(財)産業廃棄物処理事業振興財団HP「評価済のPCB処理技術」をもとに作成
廃棄物処理法令上で認められた年月、海外、国内稼働実績は豊田市の「PCB汚染物の処理技術を有する企業へのヒアリング内容」より作成
国内稼働実績は各企業の2004/3/14現在のHPでの検索より
広域処理は環境事業団HPより

東京PCBトップへ戻る