東京都環境影響評価審議会(9回総会) 2.27

平成16年2月27日(金)午前10:00〜  
都庁第二本庁舎31階 特別会議室21

1.答申
(1)「ホームズ葛西店建設事業」環境影響評価書案
(2)「東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設建設事業」環境影響評価書案
2.その他


 東京都環境影響評価審議会(9回総会)速記録によると、PCBに関しては先の審議会第一部会(2月26日)での答申案『本事業の評価書案における調査、予測及び評価は、おおむね「東京都環境影響評価技術指針」に従って行われたものであると認められる。なお、環境影響評価書を作成するにあたっては、関係住民等が一層理解しやすいものとするよう努めるべきである。』 という答申案を読み上げ、審議経過の報告。報告についての意見・質問はなし、答申案に対して「異議なし」で数分で終了した様子。

東京都審議会(9回総会)速記録http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/hand/gazo/pdf/gijiroku/h15dai9.pdf(環境局HP)



環境アセスメント制度(環境影響評価制度)とは(東京都環境局HPより)
 大規模な開発事業などを実施する際に、あらかじめその事業が環境に与える影響を予測・評価し、その内容について、住民や関係自治体などの意見を聴くとともに専門的立場からその内容を審査することにより、事業実施による環境への影響をできるだけ少なくするための一連の手続きを言います。
 公害の発生や自然環境の喪失が起こると、健康で快適な生活を損なうばかりでなく、回復が困難な場合があります。良好な環境を保全していくためには、環境アセスメント制度などの未然防止策が重要です。
 東京都では、事業実施段階における環境アセスメント制度として、昭和56年10月から、一定規模以上の実施に際し、公害の防止、自然環境、歴史的環境の保全及び景観の保持などについて適正な環境配慮がなされるように、「東京都環境影響評価条例」に基づいた環境アセスメント手続を実施しています。

 それにしても東京都環境影響評価審議会は何とも過密スケジュールのように思える。都内に環境アセス対象事業が集中しているということなのであろうがこんなに過密な審議で十分な審議がされているかどうか大変に不安に思う。総会で、諮問され、答申を決め、それぞれの案件ごと第1部会、第2部会で審議する。その部会も傍聴した限りでは事務局が事前に担当委員に担当項目を説明し事前に意見を寄せてもらう。部会で報告し他の委員から意見がなければすぐに終了。それをまた総会にかけるの繰り返し。ちなみに今回の第9回の総会( 2/27)の審議項目と多少の質問等があった内容を速記録から転載してみる。


東京都環境影響評価審議会(9回総会)答申、諮問、報告項目
1.答申
(1)「ホームズ葛西店建設事業」環境影響評価書案について(答申案通り、異議なし)
(2)「東京ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設建設事業」環境影響評価書案について(答申案通り、異議なし)

2.事後調査報告書
(1)「都市高速鉄道第11号線水天宮〜押上間事業」事後調査報告書について(部会としての「特に指摘すべき事項はなし」で、異議なし)

3.新たな諮問
(1)「イトーヨーカドー新亀有店ショッピングセンター建築事業」に係わる環境影響評価書案(第2部会に付託)
(2) 「大日本印刷株式会社神谷工場建設事業」に係わる環境影響評価書案(第2部会に付託)
「工場跡地からの廃棄物(掘削して出てく土)は土壌汚染の調査はしなくていいのか」
「鉛が1地点から出ているが深さが50センチであることと、測定地点がスーパー堤防にあるので、上に覆土をする。従って汚染の拡散は考えられない。環境確保条例に基づき受理されている。」
「では、水質は大丈夫なのか」
「ホウ素が環境基準を下回ったので、地下水揚水による対策を終了。現在のところ地下水の汚染はないと考える」
「鉛が出ても覆土で問題ないということだが、雨などが降って溶出の可能性はないのか」
「隅田川の堤防が鉛の含有量が超過しているが深さが50センチほどあるところに、上に盛土をすれば溶出のおそれはない」

(3)「扇橋パワーステーション」環境影響評価方法書(第1部会に付託)

4.環境影響評価書案等の受理関係の報告
受理報告(平成16年1月14日から2月25日受理分)
環境影響評価調査計画書及び環境影響評価方法書…各2件
環境影響評価書及び環境影響評価方法書…各1件
着工届け及び完了届け…各1件
★「東京駅八重洲口開発事業」環境影響評価書(知事の意見はなし)

事後調査報告書(平成16年1月14日から平成16年2月12日受理分)
3件(特段の問題もなく特に意見を求めるものではない)
★「首都圏中央連絡道路(神奈川県境〜一般国道20号間)建設事業」(特に問題はなく、意見なし)
★「足立区新田地区開発事業」(特に問題はなく、意見なし)
★「都市高速道路高速外郭環状葛飾線建設事業」(特に問題はなく、意見なし)

変更届
3件受理(本審議会に説明し、ご意見をお聞きするものではございません)
★「東京臨海道路建設事業」
★「西新宿八丁目成子地区再開発ビル建設事業」
★「豊洲・晴海地区の水着際線埋立事業」

意見
ビル解体時のアスベストの飛散についての議論あり。
その他、意見は全てなしということで終了。

 それにしても盛りだくさんの項目である。その他にもたくさん付託中のものがあるのだろうから十分な議論など期待もできないのも納得できる。
前回傍聴した部会は15分、45分の審議時間であった。2003年度の総会記録を見ると総会は通常30分〜60分以内で終了しているが第9回に関しては120分かけていた)

東京PCBトップへ戻る