− |
− |
東京23区・一組・江東区
|
東京都廃棄物審議会
|
国・中央環境審議会
|
2000年
(H12)
|
4月
|
清掃事業が東京都から特別区に移管
・ごみの「収集・運搬」は各区で「中間処理」は一部事務組合による共同処理体制(移管後の都区の役割分担)
東京二十三区清掃一部事務組合 「一般廃棄物処理基本計画」を策定 |
−
|
− |
5月
|
− |
「東京都産業廃棄物処理計画について」諮問
・廃プラスチックの発電設備整備検討
・清掃工場で木くず焼却検討
【一組への働きかけなど】 |
− |
10月
|
− |
「東京都産業廃棄物処理計画について」中間のまとめ公表
【パブコメ意見提出】
「東京の廃棄物と行政行動」 「東京都廃棄物処理計画」について諮問
・廃プラサーマル等の検討
|
− |
2001年
(H13)
|
3月
|
江東区一般廃棄物処理基本計画策定
【働きかけや意見書提出】 |
− |
廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針(案)発表
【意見書提出】 |
5月
|
− |
− |
環境省告示第34号「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るための基本的な方針」産廃処理に公的関与の検討 |
6月
|
「東京都廃棄物処理計画」策定に係わる都区調整会議第1回始まる
・第1回目から廃プラスチックを埋立処分しない方策の検討意見が出ている |
− |
− |
7月
|
− |
「東京都産業廃棄物処理計画」最終のまとめ答申
・廃プラ発電施設の整備
・清掃工場で木くず焼却
|
− |
8月
|
− |
「東京の廃棄物と行政行動」 「東京都廃棄物処理計画」について諮問中間のまとめ公表
【パブコメ意見提出】
|
− |
11月
|
「東京都廃棄物処理計画」策定に係わる都区調整会議第6回終了 |
「東京の廃棄物と行政行動」答申
「東京都廃棄物処理計画」答申
・廃プラサーマル等の調査・検討推進
|
− |
2002年
(H14)
|
1月
|
− |
「東京都廃棄物処理計画」策定(2001年〜2005年)
・廃プラサーマル等の促進
・清掃工場で産廃木くずの焼却
・首都圏スーパーエコタウン構想 |
− |
9月
|
東京臨海部に集中立地が進められている廃棄物処理施設整備事業に関する陳情
(江東区長・区議会へ提出)(2003/5再提出) |
|
− |
2003年
(H15)
|
6月
|
− |
「産業廃棄物の適正処理の徹底」及び「廃プラスチックの発生抑制・リサイクルの促進」諮問
【審議会の傍聴・働きかけ】 |
− |
7月
|
中野、新宿、荒川の清掃工場建設計画の中止 |
− |
− |
11月
|
特別区長会自治研究会第2分科会報告を区長会方針とする。H18年度以降も一組共同処理体制を継続、その際、一組の抜本的な改革を行う等。
区長会、清掃事業に関する課題(23課題)を助役会に検討下命 |
− |
− |
12月
|
下命事項の検討組織として助役会清掃事業検討部会設置 「最終処分場の延命及び確保」について清掃担当部長会及び清掃担当課長会に検討下命 |
− |
− |
2004年
(H16)
|
2月
|
|
「産業廃棄物の適正処理の徹底」及び「廃プラスチックの発生抑制・リサイクルの促進」中間のまとめ公表
【パブコメ意見提出】
|
− |
3月
|
助役会清掃事業検討部会 清掃担当部長会及び清掃担当課長会から中間報告 |
− |
− |
5月
|
− |
「産業廃棄物の適正処理の徹底」及び「廃プラスチックの発生抑制・リサイクルの促進」答申
・廃プラサーマルリサイクルの徹底
・廃プラは貴重な資源であり埋立不適物 |
「循環型社会の形成に向けた市町村による一般廃棄物処理の在り方について」諮問 |
8月
|
助役会清掃事業検討部会 清掃担当部長会及び清掃担当課長会からの最終報告を了承(廃プラスチックのサーマルリサイクルの検討) |
− |
− |
9月
|
助役会総会 清掃担当部長会及び清掃担当課長会からの最終報告を了承
特別区長会自治研究会第2分科会:助役会から報告 |
− |
− |
10月
|
特別区長会自治研究会第2分科会の報告を区長会了承 助役会、区長会より下命のあった、「廃プラスチックサーマルリサイクル実施の検討」を清掃主幹部長会に下命 |
− |
− |
2005年
(H17)
|
2月
|
− |
− |
「循環型社会の形成に向けた市町村による一般廃棄物処理の在り方について」(意見具申) |
5月
|
区長会「清掃一部事務組合経営委員会」発足。「一般廃棄物処理基本計画策定検討準備委員会」を
「一般廃棄物処理基本計画策定委員会」に名称変更。検討の開始
江東区に「廃プラサーマル実施に関する意見及び要望」
提出 |
− |
環境省告示第43号(34号改正)「廃棄物の減量その他その適正な処理の基本的な方針」廃プラの取り扱いは、まず発生抑制、次に容器リサイクル法等で再生利用の推進、それでも残ったものは直接埋め立てず熱回収率を確保しつつ熱回収を行うことが適当。 |
7月
|
− |
「東京都廃棄物処理計画の改定」諮問 |
− |
7月
|
「廃プラサーマル実施に関する意見及び要望」に対する江東区回答として「一廃計画改定の中で議論を深めていく」を繰り返す。課長会でも、各区の意見を取りまとめ中とか。江東区としては、「きちんとした議論を経て方針を定めるべきものと考え、負担の公平の観点を含めて意見を述べている」と回答あり。 |
8月
|
廃プラサーマルの江東区担当課の見解:課長会では、部長会への報告について承認を取りたい旨の連絡があったが、前回の意見に誠実に答えていないものも多く、江東区としては、この問題は区民の理解と協力が不可欠であることを踏まえ、総括的に「不十分な議論のまま結論を急がないこと」を求めると共に、「廃プラ焼却が、工場所在区の負担を増加させること」「工場所在区が焼却しない廃プラは、他区がいかように決めようとも受け入れられないこと」を明記するよう求める。
今、最も大切なことは、「サーマルを行う」との結論を出し急ぐのではなく、どういう点を検証すべきか検討し、実際に確認し議論していくことと考える。たまたま燃やしていなかったのではなく、「燃やさない」ことを選択してきたのだから。 |
10月
|
助役会、本格実施を平成21年度とした「廃プラスチックのサーマルリサイクル実施の検討結果」を報告
同日付で、区長会は平成20年度を本格実施の時期とした。 |
− |
− |
11月
|
一組「一般廃棄物処理基本計画(原案)
」発表【パブコメ意見提出】 |
− |
− |
12月
|
江東区「江東区一般廃棄物処理基本計画に盛り込むべき考え方について」環境審議会に諮問
・廃プラサーマルやリサイクルの検討もあわせて行う 【傍聴と働きかけ】 |
− |
− |
2006年
(H18)
|
1月
|
東京二十三区清掃一部事務組合 「一般廃棄物処理基本計画」を策定
平成20年からの廃プラ焼却を盛り込む |
− |
− |
2月
|
「その他プラスチック容器包装」のリサイクルに関する陳情(江東区長・区議会へ提出) |
「東京都廃棄物処理計画の改定」中間のまとめ発表
・依然として、産廃・一廃ともに廃プラが埋立処分されている。今後5年間のうちに埋立処分量ゼロを目指す。 |
− |
3月
|
清掃事業完全区移管
「中間処理」は一部事務組合による共同処理体制 |
− |
− |
4月
|
廃プラサーマル モデル収集実施 (品川・大田・杉並・足立) |
− |
− |
7月
|
江東区「今後のごみ処理について区民意見を聴く会」を開催 |
− |
− |
8月
|
「江東区一般廃棄物処理基本計画に盛り込むべき考え方について」環境審議会答申
「廃プラスチック等の混合焼却に係わる安全性の確認について」(一組へ提出・訪問)
|
|
− |
9月
|
− |
「東京都廃棄物処理計画」を改定
(2006年〜2010年) |
− |
12月
|
「江東区一般廃棄物処理基本計画(案)」の公表【パブコメ意見提出】 |
|
− |
2007年
(H19)
|
3月
|
「江東区一般廃棄物処理基本計画」を改定 |
「東京都廃棄物等の埋立処分計画」改定(2007年〜2021年) |
− |
4月
|
廃プラサーマル モデル収集実施区の拡大
(23区全区でモデル実施開始)
(順次、「廃プラ焼却実証確認実施」「結果報告」) |
− |
− |
5月
|
容器包装廃プラスチックの分別回収・再資源化の実施を求める陳情(江東区長・区議会へ提出) |
− |
− |
10月
|
江東区「廃プラサーマル モデル収集」開始 |
− |
− |
2008年
(H20)
|
1月
|
江東区「廃プラ資源化」に関して再度環境審議会に諮問予定 |
− |
− |
4月
|
23区廃プラサーマル本格実施予定 |
− |
− |
10月
|
江東区「廃プラサーマル本格実施」予定 |
− |
− |